chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
4ステップ!簡単生活レシピ https://tegiwasimplerlife.com

家計・家事・仕事・健康・勉強の4ステップ簡単生活レシピ公開中。

1968年生まれ。会社員です。 仕事も家事も、もっと簡単に。 きちんと眠って健康に。 老後も安心して暮らせる家計に。 簡単生活の4ステップレシピ公開中です。 あなたも簡単生活を始めませんか。 簡単生活で、自分にとって本当に大事なことに、たっぷりと時間をつかいませんか。 

手際良子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/07/22

arrow_drop_down
  • 【中小企業】ETCのインボイス。カード明細はインボイスではありません。※国税庁Q&Aが追加されました

    ※国税庁のインボイス制度に関するQ&AにETCの取り扱いが追加されました(10月追加)。こちらの問103です。クレジットカードのETCは、クレジットカード明細に載っているうちのどれか1回のETC利用明細(インボイス)をETC利用照会サービスからダウンロードして、クレジットカード明細と一緒に保存しすれば良いようです。ただし、別の高速道路会社を使ったら、またその高速道路会社のインボイスをダウンロードする必要がありま...

  • 【中小企業】コンサル不要、採択率100%。補助金・助成金申請のコツ.。

    企業規模が小さい中小企業こそ、補助金・助成金を有効に活用したいものです。補助金・助成金はコンサルタントなど申請代行業者に依頼しないと採択されないと思っていませんか。コンサルに依頼すると、せっかく受け取った補助金・助成金が目減りする(成功報酬〇〇%などを支払う)ことになってしまいます。手際はコンサルなしで採択率100%を更新中です。小さなものや税額控除のための認定まで含めると、ここ10年で14、5件...

  • イデコ(iDeCo)の出口戦略。イデコと退職金を受け取る順番と5年の時間差に注意。

    SBI証券で個人型確定拠出年金(iDeCoイデコ)を運用しています。50代も半ばになり、イデコの出口戦略を考えました。イデコを一時金で受け取るときに気を付けたいのは、退職金を受け取る順番と5年の時間差です。イデコは非課税が魅力です。入口では掛け金の全額が所得控除の対象です。一方その裏返しで、出口(受け取るとき)では課税所得です。とはいえ、一時金で受け取れば退職所得で退職所得控除の対象かつ1/2課税、年金で受...

  • SBI証券でiDeCoイデコ。セレクトプランにプラン変更しました。

    SBI証券で個人型確定拠出年金(iDeCoイデコ)を運用しています。始めたころはプランが分かれていませんでしたが、いつの間にかセレクトプランができていて、もともとのプランはオリジナルプランという名前になっていました。オリジナルプラン(旧ブラン)とセレクトプラン(現行プラン)では、買える投資信託が違い、投資信託の数も違います。セレクトプランの方が多いです。山崎元さんの『ほったらかし投資術』を読んで、すっかり...

  • 山形大学工学部の就職先・2023年卒高分子・有機材料工学科編

    あなたが受験生だったり、受験生の親御さんだったなら、志望大学の就職先も気になるかもしれません。この表現が妥当かはわかりませんが、言わば大学の出口戦略です。地方国立大学卒だと地元に就職かといえば、そうとも限りません。今回取り上げる山形大学工学部の2023年3月卒の場合、山形県内の就職内定者は、学部卒で6名・20%、修士卒で2名・2%です。工学部とあって、学部卒業後は大学院に進み、修士で就職する人が多い...

  • 【コーピングリスト17】クロス拭きでストレスをセルフケア。

    コーピング(ストレス対処法)をリスト化して、ストレスをセルフケアします。今回は「クロス拭き」です。クロスは、そう、部屋の壁紙です。「泡・セスキの激落ちくん」と古歯ブラシ、ふき取り用の雑巾を手にしてスタートです。 まずは、スイッチのまわりをスプレーして歯ブラシでこすり、雑巾でふき取ります。掃除となると、上からがいいとか左から右へとか、やり残しがないようにするところです。でも今はコーピングが目的ですか...

  • SBI証券でiDeCoイデコ。非課税口座をフル活用するため定期預金から再スイッチング。

    SBI証券で個人型確定拠出年金(iDeCoイデコ)を運用しています。運用益が見込める金融資産は、まず運用益非課税口座をフル活用せよ、のセオリーに則り、スイッチングすることにしました。これまでは、2018年にひふみ年金やiFree8資産バランスから定期預金にスイッチングして以来、定期預金に積み立てていました。臆病者なので、所得控除で節税できれば十分。リスクはとらない、と考えたからです。しかし、iDeCoが65歳まで積立て可...

  • 【再挑戦!Pythonの勉強】独学で挫折した初心者は本を変えよう

    2年前、プログラミング初心者のおばちゃん会社員(手際のこと)が、Python(パイソン)でプログラミングの勉強を始めました。が、早々に挫折。(過去記事の更新が早々にストップしています)あきらめきれず、今度は本を変えて再挑戦です。そして、ぽちぽちとプログラムを書くこと2週間弱。ついに1冊やり遂げました。「ふりがなパイソン」です。ふりがながあるだけで、前にすすめるようになるから不思議。量も多くなく、プログラ...

  • ストレスをセルフケア。草むしりをする。【コーピング17】

    コーピング(ストレス対処法)をリスト化して、ストレスをセルフケアします。今回は「草むしりをする」です。軍手をはめ、鎌や移植ごてとビニール袋を手に、庭に出て無心に草むしりをします。まず、庭に出て外の空気を吸うだけで気分が良くなります。雨上がりの地面が柔らかいときに手で雑草を引っこ抜いて、根元からスポッと抜けたら気持ちいいです。目に見えて庭がすっきりしてくる頃には、気分爽快です。それでは、ストレスのセ...

  • 出不精の運動不足解消法。YouYube見ながらスローステップ。

    出不精で運動不足が気になるなら、室内でできるスローステップがお勧めです。スローステップとは、わかりやすくいえば「踏み台昇降」です。手際世代だと、子どものころ学校のスポーツテストでやりました。ポイントは3つ。1.右足から昇ったら、次は左足から昇る。2.昇り降りのスピードはゆっくりと。1分間に80回くらいが目安。3.台の上では両足を伸ばす。踏み台はスローステップ専用のものもありますが、手際はただの踏み台を使っ...

  • 社員教育のヒント満載。新入社員だけでなく、ベテラン社員向けにも。

    『自分の頭で考えて動く部下の育て方 上司1年生の教科書』この本もAmazonプライムリーディングで読みました。上司1年生以外にもお勧めです。部下の育て方が、微に入り細に入り、丁寧かつ具体的に説明されています。著者の経験をもとにしているので、机上の空論ではない説得力があります。ます目次。一目見て、気になる項目がズラリと並んでいます。一部を書きだしてみます。・仕事のコツを部下に教えるな・「自分がやったほうが...

  • あなたの脳を「すぐやる」モードにする方法。

    『すぐやる!「行動力」を高める”科学的な”方法』こちらもAmazonプライムリーディングで読みました。 本書には、脳の「すぐやるモード」を利用した「すぐやるコツ」が満載です。例えば、・起床からおよそ6時間後に、1~30分間目を閉じる・テレビのリモコンは、定位置に戻す・パソコンのモニターは、こまめにオフにする・食後、流し台に皿を置かずにすぐ洗う・出勤して最初にメールチェックをしない・手が汚れるような作業をす...

  • 「歩く」は万病に効く。『病気の9割は歩くだけで治る!』

    こちらもAmazonプライムリーディングで読みました。読んだらすぐに歩きたくなってきます。 本には歩くだけで予防できたり、治る病気がたくさん出てきます。・糖尿病・高血圧・脂質異常症・認知症(予防)・うつ病・不眠症・逆流性食道炎・胃食道逆流症・過敏性腸症候群・便秘・線維筋痛症・喘息・片頭痛・リウマチ・がん(予防、治療中の免疫力向上)・風邪・骨折歩くと自律神経の働きが良くなることが健康にいいようです。特に「...

  • 『なぜ、あなたの仕事はおわらないのか』を読んで、ロケットスタート時間術を実践中です。

    Amazonプライムに入ったので、Prime Reading(プライムリーディング)で本が読めるようになりました。対象の本(1,000冊以上)が追加料金なしで読めます。『なぜ、あなたの仕事はおわらないのか』もプライムリーディングで読みました。ブックオフでも売っていて、買おうか迷った本です。「時間術」の本に弱い手際(早く帰宅して、いろいろやりたいことをして、しかも早く眠りにつきたい)。早速ダウンロードして読みました。筆者は...

  • 【火災保険】うっかり排水管に穴を開けてしまい保険を使いました。

    先日、自宅台所の排水管に針金ハンガーで穴を開けて水漏れさせてしまいました。手際家は東京海上日動の火災保険に入っています。すぐに東京海上に電話をしたところ、補償の対象になるそうなので請求することにしました。免責金額を5,000円にしていたので、修理代から5,000円を引いた金額を振り込んでもらえるそうです。破損の状況はこうです。排水管洗浄剤のタブレットが台所の排水口に引っかかってしまい、針金ハンガーを変形させ...

  • イデコの次は「つみたてNISA」。バンガードに決めました。

    「イデコの次はつみたてNISA」と思い立ち、SBI証券で1日200円でスタートした手際です。イデコでは「ひふみ」で運用をはじめて、目標の運用益が出たところで定期預金にスイッチングしました。けれども、つみたてNISAは最長20年の長丁場。そこで、信託報酬料が高めなアクティブファンドの「ひふみ」はやめることにしました。運用期間が長いので、やはり信託報酬料が低いパッシブなインデックスファンドにしたいところです。SBI証券で...

  • イデコの次は「つみたてNISA」。1日200円でスタート。

    SBI証券でイデコ(iDeCo個人型確定拠出年金)を運用している手際です。イデコは、今後かかる手数料分の運用益が出たところで、株式投資信託を定期預金にスイッチングしました。現在は、年間限度額276,000円を年2回に分け、ボーナス時期に合わせて口座引き落としにしています。50歳目前からイデコを始めた手際。イデコは元本確保の定期預金で節税ができれば十分満足です。とはいうものの、人生100年時代。インフレを考えると定期預...

  • 電力会社を変えるなら、注意したいの4つのこと。

    先日、電力会社をENEOSでんきに変えました。ネットで申し込み手続きを終えて、ENEOSからの切り替え完了通知を待っているところです。もともと手際家は、東京電力でした。ごく標準的な料金プランで、時間帯や季節で差がついたりしません。ずいぶん前に、東電の「でんき家計簿」に申し込んで料金プランの変更を考えてみたものの、これが有利という決め手に欠けて、ずっと同じ料金プランできました。東電から電力会社を変え...

  • 【総務部】高卒新規学卒者の求人票解禁日。

    本日7月1日は、高卒新規学卒者の求人票解禁日。さっそく午前中、受理印が押された求人票を受け取りにハローワークへ行きました。何も解禁日に行かなくても、と思われるかもしれません。けれども、高校生の就活は短期決戦という事情があるのです。例えば、手際の会社が求人を出す高校の場合、今週木曜までが期末考査期間です。金曜から求人票を生徒さん達に公開するそうです。生徒さんは夏休み中に職場見学をするので、夏休みより...

  • 【安心家計】6月末。預金を合計し、ローン残高を確かめよう。

    6月も終わり。早いもので、今年も半年過ぎました。半年に1度は、お金がどこにどれだけあるのか確かめましょう。安心家計に欠かせない作業です。まず、記帳した通帳やネットバンクのアプリで預金の残高を確かめます。口座がいくつかあるなら、全部を合計します。定期預金にしているなら、それも足します。ボーナスがあるなら、ボーナスの支給日で合計するのもいいですね。残高が多めで、気分よく作業できます。次に、貯蓄性のある...

  • リコール対象自転車・電動自転車の簡単な見分け方。

    ブリジストンとヤマハの自転車・電動自転車でリコールが発表されました。「一発二錠(乗っている人にはわかると思います)」の機能がついた自転車・電動アシスト自転車で、錠の誤作動があったそうです。リコールですから、点検と改修は無料です。毎日ヤマハの電動自転車で通勤している手際。錠の誤作動は、ハンドルロックのケースの破損などが原因だそうですが、自転車に乗っていてハンドルが動かなくなったら危ないので、さっそく...

  • Amazonアウトレットで本を買いました。

    本好き・活字中毒の手際。本代を節約するため、ビジネス書はもっぱらブックオフで買っています。ブックオフで買うと、新品より安い上に、店頭で手に取って、書き込みの有無や匂いなどの傷み具合が確かめられて安心です。とはいえ、ブックオフで売っていない本を読みたくなることもあります。昨日はこの本。 Amazonで検索し中古品の出品をクリックしてみると、そこに「Amazonアウトレット」の見慣れない文字が。「Amazonアウトレッ...

  • 【健診】糖代謝がB判定。まず1つ、生活習慣を変えました。

    会社の健康診断で、2年連続して糖代謝がB判定でした。基準値を越えたのは、HbA1cの項目です。基準値が5.5%以下のところ、前回は5.7%、今回が5.9%。(空腹時血糖は、まだ基準値を超えていません。)50歳を過ぎている手際ですから、1型糖尿病になることはまず考えられません。体質にもよるでしょうが、2型糖尿病は生活習慣を見直せば予防が可能です。1年だけのB判定なら、「たまたま」と自分に言い聞かせてもいいでしょう。け...

  • 【時短料理】急な残業に備えてBプランCプランメニューをスタンバイ。

    時に、急な残業が避けられないことがあります。そんな時にあわてないために、いつもより時短で料理するBプラン、Cプランの夕飯メニューを常にスタンバイしています。30分程度の残業なら、通常メニュー(調理時間約20分~25分)。ご飯、みそ汁、主菜、サラダ、漬物など(たくあん、辛子明太子)。1時間までの残業用にBプランのメニュー(調理時間約10分~15分)。みそ汁をインスタントに変え、通常メニューと同じ材料でより時短の...

  • あと30分早く寝るために実践したこと

    睡眠負債が気になる手際。会社の昼休みに10~15分程度の昼寝をしていました。少し眠るだけでも、眠気がスッキリして午後の仕事がはかどります。それでも週の後半には疲れを感じ、夕食後にソファーに座ってテレビドラマを見たが最後、うとうとし始めて眠ってしまい、ドラマは覚えていないわ、家事と入浴が深夜に近くなるわ、そのうち目が冴(さ)えてくるわ、おかげで翌朝眠いわ、と負のスパイラル。結局、土曜に睡眠負債を返済する...

  • 【1秒時短家事】老眼世代の洗濯に、ワンハンドプッシュ!

    買い置きしていたアタックネオ抗菌EXをようやく使い切り、アタックゼロ・ワンハンドプッシュを使い始めました。 老眼で洗剤のキャップの目盛りが見えにくくなった手際に、ワンハンドプッシュは快適です。柔軟剤やウール用洗剤のキャップは大丈夫ですが、老眼がすすむにつれ、濃縮タイプの液体洗剤のキャップの目盛りが見えにくく、計量にかすかにストレスを感じていました。反射神経も悪いのか、洗剤の量が足りなかったり、多すぎ...

  • 【中小企業】高卒学卒者、採用申し込みシーズン到来。

    今年も、高校3年生向け採用申し込みのシーズンがやってきました。6月半ばまでに、ハローワークに求人申込書を持参する予定です。高校生の新卒採用はハローワークを経由して、高校に求人を出します。日程をはじめ、ルールがきちんと決まっています。今年は高卒学卒者で初めて、プログラマー職の募集もすることにしました。スタンドアローンやクライアントサーバシステムの開発担当の増員です。エンドユーザーと直接取引ですし、お...

  • 【1秒時短家事】メガネをキュキュットクリア泡スプレーで洗って朝の身支度を時短。

    メガネをかけている手際にとって、朝の身支度に欠かせないのは「メガネを洗う」こと。料理の油はねなのか、洗剤でメガネのレンズを洗わないとレンズのくもりが取れません。メガネ屋さんからメガネ洗いで気を付けるように言われたのは、「水」で洗うことと、「中性洗剤」で洗うことです。プラスチックレンズのコーティング加工(キズ予防や紫外線カットなど)は、お湯(ぬるま湯も)やせっけんに弱いのだそうです。そこで最近使って...

  • 定額制音楽聞き放題サービスを利用して、ドコモの新料金プラン「ギガライト」に変更する

    ドコモの新料金プラン(参考:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/gigaho_gigalite/)の予約受付がはじまりました。さっそく「ギガライト」で手続きを済ませた手際です。マイドコモからネットで手続き完了です。手際家では子供のデータ通信量問題を解決すべく、定額制音楽聞き放題サービスを利用することにしました。データ量を使う最大の原因が、子どものYou Tube視聴だったからです。定額制音楽聞き放題サービスでス...

  • 【50代のおばちゃん、Pythonの勉強を始める】プログラムファイルを作りました。

    50代、プログラミング初心者のおばちゃん会社員が、Python(パイソン)でプログラミングの勉強を始めました。使っているのはこちらの本。初心者向けでとても親切です。今日はプログラムファイルを作りました。pythonで「print」が画面に何かを表示したいときに使う命令だったとは。印刷するのかと思いました。初心者ですので、大目に見てやってください。にほんブログ村...

  • 【50過ぎのおばちゃん、Pythonの勉強を始める】インストールしてHello World を表示

    50過ぎ、プログラミング未経験者のおばちゃん会社員が、Python(パイソン)でプログラミングの勉強を始めました。今日はPythonのインストールをして、Hello World を表示させるところまでたどり着きました。使っているのはこちらの本。初心者向けでとても親切です。今日の内容は、本では第2章Lesson 2-1~2-5に書かれています。ダウンロードするバージョンは、本では「Python-3.6.0.exe」ファイルでしたが、本日時点では「Python...

  • 【50過ぎのおばちゃん、Pythonの勉強を始める】 L 1-3 まだまだプログラムを書きません。

    50過ぎ、プログラミング未経験者のおばちゃん会社員が、Python(パイソン)でプログラミングの勉強を始めました。使っているのはこちらの本。3日目の今日は、Lesson 1-3を読みました。まだまだプログラムを書きません。プログラムを作るのにはテキストエディタ、コンパイラかインタプリタが必要、とありました。Pythonには統合開発環境が無償提供されていて、本でもこれを利用して勉強できるようです。とにかく初心者に親切な本で...

  • 【50過ぎのおばちゃん、Pythonの勉強を始める】 L 1-2 まだプログラムを書きません。

    50過ぎ、プログラミング未経験者のおばちゃん会社員が、Python(パイソン)でプログラミングの勉強を始めました。使っている本はこちらです。2日目の今日は、Lesson 1-2を読みました。まだプログラムを書きません。さすがは初心者向けを謳(うた)う本です。親切に、ゆっくりと進みます。Pythonがこれからプログラミングを始める人にとって、最適なプログラミング言語だとありました。手際にとっては、文法が簡単で習得しやすいと...

  • 【1日目】Lesson 1-1 まだ読むだけです。

    本が届いたので、さっそくPythonチャレンジをスタートしました。本はこちらです。Lesson 1-1 を読みました。まだプログラムを書くことはなく、読むだけです。プログラムの命令は、全部を作らなくても、まとめたり、他のプログラムを拝借することができること。そうすれば、効率よくプログラムが作れることを知りました。にほんブログ村...

  • Python(パイソン)チャレンジ、スタートです。

    残業を減らそうとExcelマクロ・VBAへの挑戦を決めた手際。しかし本を開くことすら続かず、結局、挫折ししてしました。情けないです。Excelは毎日仕事で使っているとはいえ、プログラミングは全くの未経験。そこで今度はプログラミグの初心者として、謙虚に「入門」レベルから勉強することにしました。謙虚に、と言いつつも、プログラミング言語は(門外漢の手際でも)最近よく耳にするPythonです。野心?は捨てていません。そう、...

  • 【1秒時短家事】無洗米専用計量カップで時短

    お米は無洗米にしている手際です。研ぐお米から無洗米に変えた時は、とても感動しました。お米を研ぐ作業がないだけで、これほど気持ちが楽になるとは。ただ、計量カップはこれまでと同じ、普通のお米のカップを使っていました。目分量で少しお米を減らして計ります。何しろ目分量なので、硬めだったり軟らかめだったりと、炊き上がりに多少ムラがありました。そこで摺りきりで計れる計量カップを探しました。使ってみると、これが...

  • Windows7のサポート切れを前に、Windows10対応の方針が決まりました。

    現在Windows7を使っている手際の会社です。Windows10対応の方針がようやく決まりました。手際の会社ではWindows10対応は3パターンです。1.Windows10をWindows7にダウングレードして使っているパソコン⇒購入時に付属のWindows10にアップグレード2.メーカーでWindows10の動作確認がされているパソコン⇒パソコンはそのままでWindows10をインストール3.メーカーでWindows10の動作確認がされていないパソコン(古い?)⇒Window...

  • 宅浪のサクラさん、併願私大に進学です。

    昨春から、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみていた手際です。サクラさん、第一志望の高知大は残念な結果となりました。センター試験からの逆転が難しいタイプでの、センター数学の失点でした。受験の怖さと浪人のプレッシャーの重さを、手際も思い知らされました。併願私大にいくつか合格し、ある国家資格が取れる学校への進学を決めたサクラさん。これからは、国家資格に向けての勉強です。昨日お祝いを届けた...

  • 【1秒時短家事】鶏モモ肉はカット済みを買うことにしました。

    お弁当に夕飯に、鶏モモ肉は手際家で頻繁に登場する食材です。これまでは1枚肉を買って、包丁で切っていました。西友ネットスーパーだと、1枚を買った方が100gあたり22円安いからです。けれどもカット済みの鶏モモ肉を買ってみて、下ごしらえの時短が22円に勝りました。鶏肉を包丁で切るのとカット済みの鶏肉とでは、気軽さが格段に違うのです。たとえば、お弁当の準備なら、ビニール袋に鶏肉と塩麹を入れて揉み込むだけ。あっ...

  • 【庭仕事】青シソ(大葉)の種を自家採種。

    小さいながらも庭がある手際家。時短・節約志向の庭づくりを始めました。庭に植えた覚えのない大葉が生え、料理にちょくちょく使っていました。お隣さんからのこぼれ種が芽を出したようです。ありがたいです。1月の庭には、すっかり茶色くなった大葉の穂が立っていました。そのままにしていても、来年生えるのかもしれません。けれども、せっかくなので種を採ってみることにしました。参考にした本はこちらです。 茶色でカラカラ...

  • 【宅浪のサクラ】厳しい自己採点結果。

    今年、宅浪しているサクラさん(友人のお子さん)の勉強をみている手際です。センター試験後、あっという間に1週間が過ぎました。いまだにセンター結果が信じられない手際ですが、これが現実。入試の怖さを改めて思い知らされました。サクラさんのセンター自己採点は(生物を除き)とても厳しい結果でした。高知大への出願を迷うほどです。志望学科はセンター試験の配点が高く、2次試験での逆転が難しいからです。私立大は、当初...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、手際良子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
手際良子さん
ブログタイトル
4ステップ!簡単生活レシピ
フォロー
4ステップ!簡単生活レシピ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用