最後に虫の画像を載せるので、見たくなければこのページから飛んでくださいね。自分も虫は得意ではないですが昆虫を眺めるくらいは、まあ大丈夫というゾーンです。ダイソーのふたつ100円の種である、カイワレ大根を水耕ではなく土耕で育てているのですがいつもは浅く撒いて、数週間で収穫しています。詳しくは↓この記事で。http://seisakusousaku.blog.fc2.com/blog-entry-75.html前回撒いたときに、隣にあった大きめの鉢に種が幾...
「来たる食糧難に備えて、種をまいたが」→ http://seisakusousaku.blog.fc2.com/blog-entry-73.htmlという記事を書いて、その後…土が詰まっている鉢に、かいわれ大根の種を撒いたのだけど寒くて育ちが悪く、やっぱ水耕栽培で育てないと、だよな。と思ったのだけれど、水耕栽培は、気温が暖かくなると腐りやすいから1日2回、水を変えた方が良いという情報に心が折れて(面倒臭かった)結局、また鉢に種を撒きました。5月に入っ...
趣味で方眼紙を使って模様を作っているのだけど、今日は勢い余って、木に描き写した。方眼紙感を残しつつ、絵画として成立させたいのだけど模索中。昔昔に、木片に描いたうさぎさんをツイッターアイコン用に加工しました。木がキャンバスという感じを残そうとして、雑っぽい(*´з`)この植物の季節が来るなあということで、紫色の朝顔でもアイコンを作りました。いろいろアイコンを作っているので、どうぞご覧ください。→ http://se...
「ブログリーダー」を活用して、あんじゃパンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。