ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
予想していた事が現実に
コロナ禍になり、以前記載していた記事にも書きましたが。私が以前から予想していた、ワクチンが効かないコロナウイルスの変異が現実のものになってしまいました。アメリ…
2021/07/31 14:27
南瓜の冷製スープと素麺の和風ボロネーゼ
暑い日が続きますね。雷⚡️も多発してますからお気をつけて。冷たい冷製のご飯にしました。冷製南瓜スープです。南瓜を下茹でしておき、フードプロセッサーで生クリーム…
2021/07/30 17:47
N-VAN DIY
NVANには、ボディにM6の切り込みネジ穴が結構空いてます。そこで、それを利用して取っ手を着けました。車内泊のベットキットを装着したときに、使用します。(取っ…
2021/07/29 17:56
レバーペースト
久しぶりに作りました。レバーは一口大にカットそのあとでしっかりとボウルにいれてから水洗いで、中の血だまりを綺麗にしていきます。何回も洗って、血の色が出てこなく…
2021/07/28 21:25
次の資格予定
次の資格に向けて水戸の協会支部に試験予定を組みにいってきました。ふふっ次はそれ程難易度も高くないし高圧ガスです♪molやPascalは被ってますしね。帰り道に…
2021/07/27 20:02
開会式の批評と 一連の主犯は?
昨日、都内で馴染みのお寿司屋さんが、完全休業しているのを愕然としながら、看板をみて…(T_T)オリンピックの開会式の真実を伝えなきゃっておもいまして。。。今回…
2021/07/26 20:05
資格試験終了!と緊急事態宣言とは…
コロナ禍蔓延してる都内に久しぶりにいってきました。理由は、国家資格試験の受験会場が都内だったからです。東武と都営地下鉄を乗り継いで遥々きました。朝早かったから…
2021/07/25 16:39
分析!オリンピックと政治家と公務員と飲食店
オリンピック始まったようですね。(観てません、多分観ません(笑))開催までの一連のドタバタ劇は政治家や組織委員会の腐りきった体質の集大成!その成果がこの騒動だ…
2021/07/24 18:42
鮪と鰹と蛸の漬け丼
漬け丼にしましたぁ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆漬けは、短時間と言いますが私は、薄味にしてでも長い時間漬けます。だいたい半日くらい鰹は昆布と鰹の出汁に沸…
2021/07/23 19:05
下界から天界 続き雪山編
昨日の過去の山の写真の続きです。今回は雪山(抜粋しましたが写真の量多いです)定番の谷川雲龍渓谷雷鳥沢大日岳劔岳立山三山アーベントロート夕陽と富山市内星空と立山…
2021/07/22 16:12
下界から早く天界に
梅雨が明けてここ数日気温が上がって過ごし辛い日々が続いていますねぇ(T_T)なんか、オリンピックもバタバタですねぇ(笑)…全てを集団で叩くこの風潮…(;´д`…
2021/07/21 17:15
鴨とブロッコリーのサラダ
山に行きたいけど…いまのところ、少し理由があってお休み中です。もう少ししたら、いけるかねぇ今日も暑かった…(;´д`)帰ってきてから、簡単にツマミを作りました…
2021/07/20 20:39
那須 ル シアン ウールー
今日はセトの初の遠征でした(笑)そろそろ家に来て7ヶ月も過ぎ、産まれてから10ヶ月経つのでそろそろ、遠くに遊びにいってもいいかなと。それで那須高原にいってきま…
2021/07/19 19:24
鮪とアボカドのタルタル
蒸し暑い日が続きますね。鮪とアボカドのタルタルを作りました。トマトは、皮と種を取り、アボカドと一緒にブロック状にカットします。鮪の剥き身とアボカドを、ボウルに…
2021/07/18 20:41
ワクチン接種とワクチン不足
本日一回目のワクチン接種してきました。一回目の抗体が最大になるのは10日前後かかります。当日なのでそれほど副反応は出てませんね。打ったところの筋肉痛が少しある…
2021/07/17 17:07
海老と蕪 茄子の出汁煮
昨日の昆布出汁に鰹出汁を合わせて出汁煮にしました。昆布と鰹の一番出汁です。ボウルで 混ぜる用のものと、下茹でするものに分けておきます。(下茹では塩を加えないよ…
2021/07/16 20:55
ホタテと野菜の冷製昆布出汁煮
北海道で安く購入してきた昆布出汁をつかって、サクッと冷製出汁煮にしました。使ってる昆布はこちらこれひとつで380円でした!めっちゃ安かった(笑)昆布を一晩以上…
2021/07/15 20:46
つくばの公共のドッグランでのブリーダー
2021年7月14日のAM9時頃つくばウェルネスパークドックランの出来事です。(ここは、公共施設のドックランになっています。)そこに来た、白いハイエースにハス…
2021/07/14 12:42
玉ねぎと鶏ハムのトマトソテーとだし巻き玉子
CAVAを飲みたかったのでサクッとツマミを作りました♪玉ねぎは、薄くスライスピーマンは、種をとって細くスライスしておきます。フライパンにオリーブオイルとガーリ…
2021/07/13 19:01
独り旅をして感じたこと 将来の日本
北海道への独り旅の往復記事も作日無事に終了きました。今回の旅は色々なところに行って、観光だけではなく、現場の人達に話を沢山聞いて、今の日本を見て、感じてなるほ…
2021/07/12 20:19
独り旅 其の十八 (閲覧注意) (最終回 気仙沼~福島 )
長かった独り旅の記事も今回で最終回になります。閲覧注意です!今回の記事も東北の三陸地方から福島に向けて海岸線を旅しましたのでそれらの記事になっていきます。東日…
2021/07/11 19:47
独り旅 其の十七 (三陸 気仙沼港)
北海道独り旅の記事の続きになります。今回の記事は、気仙沼港で撮影出来た、漁船の記事になります。今回の記事内容は注意しなくて大丈夫です!(*^^*)日本を代表す…
2021/07/10 18:13
西村大臣…言っちゃった
西村経済再生担当大臣がついにやっちゃいました。昨日の発言です。ニュースから抜粋西村康稔経済再生担当相は9日の閣議後記者会見で、酒類の提供停止に応じない飲食店に…
2021/07/09 19:25
独り旅 其の十六 (閲覧注意) (三陸 陸前高田~気仙沼)
東京都 緊急事態宣言が発令されましたね。オリンピックをゴリ押ししなかったら、もう少し我慢出来たかもしれませんね。特権階級だけ良い思いするのを、そうそう何回も国…
2021/07/08 18:31
独り旅 其の十五 (閲覧注意) (三陸 大船渡)
閲覧注意です!今回の記事も東北の三陸地方から福島に向けて海岸線を旅しましたのでそれらの記事になっていきます。東日本大震災の心的外傷や心的外傷後ストレス障害の方…
2021/07/07 20:32
独り旅 其の十四 (閲覧注意) (函館~大間~三陸宮古)
北海道独り旅の記事の続きになります。天気は曇り函館のフェリーターミナルから、大間に向けて出航です。五稜郭タワーも見えます。そういえば、札幌も函館も一般的な観光…
2021/07/06 19:56
独り旅 其の十三 (札幌市内 小樽~函館)スイーツてんこ盛り
北海道独り旅の記事の続きになります。樽前山で軽く山登りしたあとで札幌市内の観光をしました。札幌大通り公園とテレビ塔時計台観光したあとは、スイーツをいただきまし…
2021/07/05 16:00
自動運転の問題点と皆さんの意見を教えてください!
本日2件目の投稿です。本日の記事は北海道の旅でちょっと考えさせられた事があって書きました。自動運転です。ホンダNVANは軽自動車ながらホンダセンシングという、…
2021/07/04 21:01
誕生日!!!おめでとう!
本日!7月4日はNEWSのメンバー増田貴久の誕生日でーす!(*≧∀≦*)おめでとう!!!!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆昨日のミュージックフェアと音楽の…
2021/07/04 16:26
独り旅 其の十二 (富良野~樽前山)
留萌方面に行こうとしてたのですが、天気予報で確認すると、当時、明後日の天気が良さそうとのことでしたので次の日の早朝、コインランドリーで洗濯したあとで、留萌と反…
2021/07/03 19:30
独り旅 其の十一 (旭川 美瑛 十勝岳)
北海道独り旅の記事の続きになります。層雲峡から旭川に向かっていくとおおおおぉぉ!!!!キャタピラー式のトラクターが!!!かなり大きかったです!(*≧∀≦*)な…
2021/07/02 20:06
独り旅 其の十 帯広と大雪山
北海道独り旅の記事の続きになります。帯広のAEONで食材の補充をしてから、本日の泊まる予定のところまで、温泉経由で向かいます。目的地は三国峠です。音更町JAの…
2021/07/01 16:21
2021年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、シンさんをフォローしませんか?