FXの市場で生き残るためにつけた知識の備忘録です。 月利100%達成(2017/11/27)
FX歴もついに1年を超えました! 月利1500pips、勝率78.6%の システマチックトレードの手法開発が ついに完成しました。 ブログの読者には無料で配布してます! Twitterでも情報発信しているので良かったら追加してくださいね( ..)φ
なぜ、為替が動くのか。 円高になったり、円安になったりするのは何故なのか。 この理由を正しく理解することが出来たら最強のトレーダーだ。 だって、この理由が分かればFXで勝てるようになるから。 今回はそんな疑問にお答えしたい。 なぜ、ドル円が上がったり下がったりするのか考えよう。 これを曖昧にしているといつまでも勝てない。 為替が動く大前提は「期待」と「不安」 例えば、1ドル100円の時と110円の時と120円の時を比べてみる。 「円」が一番人気なのは1ドル100円のときだ。 逆に「円」が一番人気が無く、 ドルの人気が高まっているときには1ドル120円になる。 「人気が高まる」とはつまり 「その…
2018年5月のドル円相場は短期の高値をつけてセル・イン・メイ突入かも!下落が来るぞー!
\ ドル円は上昇トレンド中 / これは間違いない。 と、いうのも案外トレンドをどう捉えるかって人それぞれ。 実は見方によれば下降トレンドとしても間違いじゃない。 だって、赤線のように高値を切り下げてきているから。 でも、この赤線は2017年9月から2018年2月までしか引けない。 その次の高値より、今の値のほうが高いからだ。 で、直近のチャートの形を見れば、2018年3月の終わりから安値を切り上げてきている。 だから、上昇トレンドと見ている。 月足レベルでチャートを見ている人にとってはまだまだ下降トレンドという見方になるだろうが、日足レベルで見れば2018年3月終わり頃から上昇トレンドが開始し…
「ブログリーダー」を活用して、えふさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。