年明けからすぐ、家中の家電が壊れ始めました・・・。 昨年末に、自室で使っているコードレス掃除機と、たまに使う三菱の掃除機が壊れたのですが、 まあ・・ルンバもあるし。 いざとなったら、夫が持っている掃除機の1台を、譲ってもらえば良いしね、と思っておりました(夫は掃除機3~4台...
2024年も残り数時間で終わりですね。 毎年の事ですが、12月最後の数日というのは、仕事やら家事やら年賀状やら・・・色々駆け込みがあって、ホントにバタバタです。 仕事は昨日30日までやっておりました。 正月に仕事をしないためにも、年内にやれることはすべてやる(ゆうべ寝たのは...
伊香保温泉1泊旅の続きです。 宿泊した伊香保温泉ホテル天坊では、食事の選択肢がたくさんあります。 ブッフェが2か所(お安い版/ちょっと良い版)、個室会席、そして夕食なしで旅館内で営業している居酒屋で食べるのもあり。 私はちょっと良い版ブッフェの宿泊プランを選びました。 ライ...
12月半ば頃に、伊香保温泉に1泊してきました。 自宅から最も近い温泉街ですが、しばらく行っておらず・・・最後に泊まったのは3年前でした。 その時宿泊したホテルがなかなか良かったので、今回も同じホテルに泊まりました。 伊香保温泉 ホテル天坊 ホテルのチェックインは15時~なの...
2024年も終わりに近い、12月初旬。 東京都内で2日連続仕事があったので、久しぶりに都内に1泊してきました。 渋谷での仕事だったため、宿泊は渋谷から一駅と近い場所にあるホテルレジデンス大橋会館。 ビジホ・・?なの・・? インバウンド需要で高騰を続ける東京都内のホテルにあっ...
友人とのランチで、御殿場まで行ってきました。 年に1~2度会う友人とは、お互いの中間地点で待ち合わせる事が多く、長野在住の彼女と、埼玉在住の私とで、今回は御殿場ランチに行ってきました。 2人とも運転が好きなので、全く苦にならず・・・うちから御殿場の店までは、高速を使って2時...
「ブログリーダー」を活用して、真ん中さんをフォローしませんか?
年明けからすぐ、家中の家電が壊れ始めました・・・。 昨年末に、自室で使っているコードレス掃除機と、たまに使う三菱の掃除機が壊れたのですが、 まあ・・ルンバもあるし。 いざとなったら、夫が持っている掃除機の1台を、譲ってもらえば良いしね、と思っておりました(夫は掃除機3~4台...
のほほんとしている間に、もう1月半ばになってしまいました。 つい昨日まで、お正月休みだと思っていたら・・・時間が経つのは早いですね! 毎年初詣は、三が日を過ぎた、空いてそうな時期に行くことにしています。 うちも毎年、境内に猫がいる静かで落ち着いた神社と 商売繁盛・出世開運を...
2025年も、穏やかな晴れのスタートです。 関東は、お正月は絶対晴れますね。 雨の記憶がありません。 今年の正月休みは、4日間です。 元旦から1/3まで、三が日は「働かない」と決めているので、今年ものんびりゆったりのお正月です^^ 例年と同じく、元旦は昼過ぎまで私も夫も好き...
2024年も残り数時間で終わりですね。 毎年の事ですが、12月最後の数日というのは、仕事やら家事やら年賀状やら・・・色々駆け込みがあって、ホントにバタバタです。 仕事は昨日30日までやっておりました。 正月に仕事をしないためにも、年内にやれることはすべてやる(ゆうべ寝たのは...
伊香保温泉1泊旅の続きです。 宿泊した伊香保温泉ホテル天坊では、食事の選択肢がたくさんあります。 ブッフェが2か所(お安い版/ちょっと良い版)、個室会席、そして夕食なしで旅館内で営業している居酒屋で食べるのもあり。 私はちょっと良い版ブッフェの宿泊プランを選びました。 ライ...
12月半ば頃に、伊香保温泉に1泊してきました。 自宅から最も近い温泉街ですが、しばらく行っておらず・・・最後に泊まったのは3年前でした。 その時宿泊したホテルがなかなか良かったので、今回も同じホテルに泊まりました。 伊香保温泉 ホテル天坊 ホテルのチェックインは15時~なの...
2024年も終わりに近い、12月初旬。 東京都内で2日連続仕事があったので、久しぶりに都内に1泊してきました。 渋谷での仕事だったため、宿泊は渋谷から一駅と近い場所にあるホテルレジデンス大橋会館。 ビジホ・・?なの・・? インバウンド需要で高騰を続ける東京都内のホテルにあっ...
友人とのランチで、御殿場まで行ってきました。 年に1~2度会う友人とは、お互いの中間地点で待ち合わせる事が多く、長野在住の彼女と、埼玉在住の私とで、今回は御殿場ランチに行ってきました。 2人とも運転が好きなので、全く苦にならず・・・うちから御殿場の店までは、高速を使って2時...
先日行った乳がん検診の再検査。 結果を聞きに行きました。 エコーもマンモグラフィーも、何事も問題なく・・・心配は杞憂に終わりました。 よかった。 遺伝的要素を考えると、祖母も叔母も乳がんに罹患しており、私自身も、多少の因子を持っていると思うのです。 今回、自治体の乳がん検診...
つい2週間ほど前まで、まだクーラーをつけていたというのに・・・ 11月を過ぎたとたん、暖房に切り替えています。 年々、「秋」という季節がなくなっていく気がしますね。 Pちゃんも、エアコン吹き出し口の温風を浴びて、ぬくまっています。 (ちょっと不機嫌そうな・・?) 9月後半か...
日中、まだクーラーが必要な日もありますが、朝晩の涼しさは、間違いなく秋の気配。ようやく過ごしやすい季節になってきました。 田舎暮らしの定番、お庭でご飯。 いやー・・先週くらいまでは、花粉(ブタクサ)がひどくてねえ・・気候が良くても、外で食事などできませんでした。 ようやく花...
図書館に行くようになり、本を読む時間も増えてきました。 先日読んだ本が、とても良かったので覚書き。 リサ・ジェノヴァ アリスのままで あらすじ(Amazonから) 愛する夫と三人の子どもに恵まれ、高名な言語学者としてハーバード大学で教鞭をとる50歳のアリスは、まさに人生の充...
8年乗った愛車を手放すため、先日、軽井沢に日帰りドライブしてきたのですが・・・ その後もウジウジグジグジと別れを惜しんでしまい 結局、車屋さんに持ち込む前日~当日の朝で、1泊ドライブしてきました。 仕事後の夕方以降にドライブして、約束の時間までに車屋に渡さなければならないの...
先日、仕事で横浜に出かけてきたので、帰りに中華街に寄ってきました。 普段、平日にしか行った事のない中華街。 土曜の夜は、すごい混雑なんですね~・・・! 賑やかな夜、1人ご飯をするには、メインストリートは華やかすぎるため 脇道に入った所にある「台湾料理」を掲げるお店に入りまし...
8年ほど乗った車を、手放す事にしました。 母から譲り受けたので、車歴自体は13年目。 まあ中古車と言えば中古車なんだけど・・・まだ乗ろうと思えば乗れる。 というか、乗りつぶすまで乗る予定でした。 しかし、2年ほど前から、あちらが壊れ、こちらを直し・・など、ちょっとずつガタが...
前回「夏もまだまだ」みたいな事を書きましたが、それから10日経ち、8月も今日で終わりです。 夜には賑やかな秋の虫の声が聞こえるようになりました。 ピークには38℃以上あった日中の気温も、この所30~32℃くらい。 30℃以上なので、まだまだ暑いのですが・・ ピークの頃を知っ...
夏の空 夏の食べ物 (ココスのふわふわかき氷。これでミニサイズ!) お盆を過ぎましたが、まだ気温が高く、秋も程遠い感じです。 7月のAmazonプライムセールで、chromebookを購入しました。 タブレットにキーボードが付いた感じの、ごく小さなPCです。 Windows...
まだまだ暑い日が続いていますね。 連日35℃以上の真夏日で、身体に力が入らなくなってきてます。 このような猛暑が、これから毎年「普通」になっていくんでしょうねえ・・・ 24時間エアコン稼働中の猫部屋でくつろぐミケちゃん。 毎日暑いもんねー・・ 先日、友人とアフタヌーンティー...
書こう書こうと思っているうちに、旅行からもう2か月も経ってしまいました! 今さら感がありますが、坐山みなかみ2泊目の記録として、さらりと残しておきます。 坐山みなかみの朝食は、夕食と同じ会場でブッフェになります。 ブッフェの内容はそんなに豪華ではありませんが、地元食材をメイ...
毎年恒例の「確定申告がんばった自分へのご褒美旅」に行ってきました。 4~5月が忙しかったため、少し時期をずらして、6月半ばに2泊で水上温泉へ。 群馬県の温泉地の中でも、水上温泉はあまり馴染みのない場所です。 でも、行ってみれば近い(うちから1時間半)し、緑が多くて静かで落ち...
40代の中盤頃から進んでいる老眼。 ここ2年ほどで急激に悪くなり(健康診断にも"目がヤバイ"と出るくらい)、最近は特に紙の本が読みにくくなりました。 電子書籍を読むためのKindleも持ってはいるけれど、本を買う割合はやはり7:3くらいで紙の方が多い。 しかし最近、文庫本は...
ファミレスにはあまり行きませんが、行くとしたら、好きなお店はロイヤルホストです。 ファミレスなのに、普通の洋食屋然とした料理を出すところが、昔から気に入っています。 ファミレスとしてはちょい高額なのですが、アプリに誕生日を登録すると、20%OFFのクーポンを出してくれます。...
今年も、年始の初詣と、お墓参りに行ってきました。 初詣は、いつも行く神社2か所へ。 今の住まいに引っ越してきてから、毎年同じ神社に詣でています。 1か所は、主に我が家と猫のためのお参りに(以前から猫の面倒見が良い神社なのです)。 ひっそりと、落ち着いた雰囲気の場所です。 も...
↓窓際で日向ぼっこ中の白猫ちゃん。 ↓見てる・・・ 令和6年のスタートは、驚きのスタートでしたね。 【あけましておめでとうございます】を書いていいのかどうか悩んでいるうちに、色々な事が起こり・・タイミングをすっかり逸してしまいました。 日本は災害が多い国ですが、さすがに元旦...
12月は時間の流れが早い、と誰もが言いますが・・・もう12月31日です! 昨夜もやる事満載なのが心にひっかかっていたのか、朝早くに目が覚めてしまいました。 夜中に書いた年賀状を朝イチで投函し、自室のラグマットを洗い、極めてざっくりとした掃除をやり、仕事の残りの山を片付け、キ...
先日、久しぶりに横浜中華街に行ってきました。 中華街まで、距離的には遠いのですが、実は地元の駅から電車一本で行く事ができます。 時間は長いですが、乗り換えなしで本1冊読んでいる間には着いてしまいます。 友人と中華街に行くのも数年ぶり。 食事のお店は毎回変えていますが、お茶の...
箱根1泊1人旅の続き。 旅行中は曇りと晴れが交互だったので、富士山がとてもきれいに見えましたが、運転しているのでなかなか写真が撮れず・・・路肩に停めて1枚だけ記念写真↑ 泊まったホテルは、箱根仙石原にあるハーヴェスト箱根甲子園。 落ち着いた雰囲気の、大型ホテルです。 スタン...
2023年も終わり近くなり、もう1回くらい温泉に入って来たいな・・・と言う事で、箱根に1泊してきました。 猫たちの世話は夫に頼んでの、いつもの1人旅です。 自宅を朝9時に出発し、2時間ちょっとで箱根に着きます。 最近の箱根は、インバウンドの観光客がどっと押し寄せ、激混み・・...
夫側のお墓参りに行ってきました。 うちからお墓まで、車で1時間くらいです。 遠くはないのですが、あまり頻繁には行っていません。 年に1回くらいかなー・・・しかも、毎回私が「たまには行けば?」と言っている気がする。 よく考えたら、順当に行けば私も入るお墓なのですね!(夫より先...
昨日まで開催されたamazon最大のセール・ブラックフライデーセール。 皆さん、散財されましたか^^ 普段は『日本円を外貨に流したくない』と、できるだけ日本企業で買い物するようにしていますが、アマゾンのセールはねえ・・・えげつない値下げ率で、さすがに無視できません。 いやむ...
11月の初旬は、車に乗ってもクーラーをつけていたのに、中旬になり突然肌寒くなりましたね。 『四季があるのが自慢』の日本でしたが、そろそろ春と秋がなくなりつつあるのかも💦 11月初め頃に、仕事で日帰りドライブ旅をしてきました。 今回は、新しい商品や作家さんを探す、というより...
軽井沢旅を書こう書こうと思っていたのに、もう10月も終わり・・・ずいぶん時間が空いてしまいました。 ↓泊まったホテルのロビー。大きな窓からの景色が素晴らしい・・ 2泊3日も泊まって、何するの・・・という感じですが、実際は何もしておりません。 ほとんどの時間をツインの部屋で過...
仕事の山場を越えたので、念願の1人旅をしてきました。 とにかくゆっくりしたかったので、2泊3日の日程で軽井沢へ。 ギリギリまで「伊東温泉か軽井沢」で迷ったのですが、色々疲れていて伊東温泉まで運転する自信がなく、より近場の軽井沢にしたのでした。 行きの上信越自動車道・横川SA...
先日、うなぎを食べに行きました。 父のおごりです。 あちこちのうなぎ屋に行きましたが、結局戻ってくるのはいつも同じお店です。 私が高校生の頃から行っているお店で・・・かれこれもう、30年以上?もっとかも? この店に最初に連れて行ってくれたのも、父でした。 うなぎは絶滅危惧種...
日中の暑さは相変わらずですが、湿度が低くなってきたためか、気分的には『秋』と感じるようになりました。 猫たちは、人間よりも早くそれを感じたようで・・ 先週あたりから、日向ぼっこをするようになりました。 窓際のベッドは一等地で、3匹それぞれが入れ代わり立ち代わり、使っておりま...
夫が持っていた2台目の車を手放すことにしたため、最後にお別れドライブに行ってきました。 私自身は運転しませんが、流線形で美しいクーペの形が好きで、購入時は「これ乗ってお出かけできるのかあ~」などと思っておりました。 しかし・・・ 見るのは良いけど、この手の車は、お出かけにあ...
7月下旬にコロナに罹患してから、味覚障害もあり、コロナ後いつから人と飲食して良いかわからない事もあり・・ しばらく人との外食を控えておりました。 でも、体調もすっかり戻ったので、1か月以上ぶりに友人とランチ会をしてきました。 ずーっとこもりきりだったので、華やかな都会の空気...
ミケちゃん、庭に生えていたねこじゃらしにあまり興味を示さず 夫が乗っている車が2台あるのですが、1台を手放す事にしたそうです。 我が家は『経済完全分離制』で、必要なものはワリカンしますが、他の部分は一切ノータッチ。一緒の貯金もありません。 相手のお金の使い方について、基本的...
8月も終わりというのに・・・全く秋の気配を感じませんね。 今日も最高気温36℃の予報が出ています。 ココスでふわふわかき氷フェアをやっていたので、食べてきました。 今年初のかき氷です(そしておそらく最後)。 フェアをやるだけあって、ふわふわの、雪のような舌触りのかき氷でした...
田舎と都会の違いは何か・・・? それは「選択肢の数」だと思います。 都会は、とにかく選択肢が多い。 お店も病院も学校も何もかも・・数ある中から選べます。 コンビニやスーパーも、徒歩圏内に何件もある。 田舎暮らしを始めて10年以上・・・最初は選択肢の少なさに愕然としたものです...