ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
隣人さんたちとガレット・デ・ロワ
ちょっと前の話になりますが、仲良し隣人さん5世帯で「ガレット・デ・ロワ」パーティーをしました。なんやかんやいい訳をつけて集まっているメンバーです。笑私を最年長(年寄りですが何か?笑)、うちのパートナーを最年少として、他のメンバーも皆、だいたい同年代(
2019/01/31 23:11
いなり寿司が恋しくて、いなり寿司を食す。
子どものころは、それほどファンではなかったいなり寿司。歳をとって好みが変わったのか、ときどきいなり寿司を欲するように。あのじゅわっと甘いお揚げさんが恋しくなるのです♡で、ある日の晩に作ったんです。この写真は、その翌日にランチで食べたときのもの。前日
2019/01/30 22:43
ミシュラン、日本人が大活躍!
もうご存知の方もいらっしゃるとは思うのですが、先日、ミシュラン・フランス版2019年が発表になりました!今回新たに一つ星を獲得したレストランは75店舗なのですが、いやーーーーー、驚きました、驚きました、そのうち10人が日本人♡どんだけすごいんですか、日本人。
2019/01/29 22:36
ほぼ毎日、連れだって通園
同じ階に住む、とっても仲のいい隣人さんファミリー。わが家の階には2世帯しかなく、たまたまとはいえ、彼らのようなとても気持ちのいい人たちと隣なのは本当にありがたい。で、彼らの娘ちゃんが保育園に通い始めてからというもの、ほぼ毎朝、家を出る時間が同じです。
2019/01/28 22:33
予定キャンセルの週末
先週末にまずは息子、そして次は、週半ばから娘と、順番にダウンしたわが家ですが、あっという間に完全復活です。そして今のところ、とーちゃん&かーちゃんに移った気配はなし。もしや、この冬はとーちゃん&かーちゃん、風邪知らず!?・・・って、調子にのっていたら
2019/01/27 23:51
パリのとんかつ屋さん
パリのとんかつ屋さん「とんかつ とんぼ」(Tonkatsu Tombo)に友人とランチに行ってきました。フランスの地方在住の友人がお昼どきにモンパルナス駅に着くというので、それならば、とんかつなんてどう!?と提案。友人もノリノリで「食べたーい!」と返してくれました
2019/01/26 23:01
息子の次は、娘が発熱。ちーん。
先週末の土曜の晩、息子が39℃ほど発熱しました。あっという間に治って元気復活したのでほっとしたのもつかの間、火曜日の晩、今度は娘が発熱。きたーっ。軽い気持ちで体温を計ってみたら、まさかのまさか、39.1℃! ・・・えーっ!娘本人が一番びっくりしていたかも。
2019/01/26 00:01
生マッシュルームと、山芋のはなし。
私は、フランスに来てから初めて、マッシュルームを生でいただきました。フランス人の友人に連れられて入ったカフェで注文したサラダに薄切りのマッシュルームが入っていたとき、「おおおおっ!」。そう驚く私に、友人は驚いていましたが。今までマッシュルームの生を食
2019/01/24 22:03
やっぱり出た、この話題!
先日、仲良し隣人さん5世帯で「ガレット・デ・ロワ」を口実に集まってわいわいのパーティーをしました。そのときの様子は写真付きでまた後日に報告するとして、今日は、そのときに出たこの話題について。もうお分かりの方もいらっしゃるかと思います。そう、夏のバカン
2019/01/23 22:40
お手伝いブームの子どもたち
(暑いと言ってニットを脱いだので、下着用の白Tシャツ姿で失礼します。私以外、暑がりな人たちばかりなわが家です。そもそも彼ら、平熱が高い!)最近、娘がよく料理の手伝いをしてくれます。この日は、ゆでたまごの殻むきから。私はあまり母のお手伝いをしない子だ
2019/01/22 23:10
合格しました!
今日は息子の幼稚園の入園のための面接でした。で、すでに娘が行っているということもあってか、面接の終わりにその場で「合格」いただけました♡よ、よ、よかった~。もともと、姉兄がすでに同じところに通っている場合は優先権あり、ということは幼稚園からも聞いて
2019/01/21 22:24
寒い冬のお気に入りアイテム
私は寒がりです。子どものころは、冬でも半袖で登校する子でしたが。いましたよね、学校にそういう子たち!私もその一人でした!笑小学生のときは風邪知らずの元気な子でした、確か欠席ゼロがほとんどだったような。今では絶対に無理、絶対に無理、絶対に無理(しつこ
2019/01/20 23:21
2018年、大みそか報告(今さら)
(↑ はしゃぎ疲れて、ソファの上でしばらくビデオ鑑賞の図。大みそかなのにクリスマスツリーがありますが、フランスではふつうです。笑)もう一月も下旬に突入ですが!今さら、大みそかの報告をさせていただきます。笑隣人さんファミリー3世帯(大人6人、子ども4人)
2019/01/19 23:25
面接のシーズンがやってきた
二年前の今ごろ、娘の幼稚園の面接を受けたことを思い出します。そう、今年は息子~!早いわ、今度の9月から幼稚園生だなんて!でも大丈夫かよ、息子~っ!苦笑二年前の娘と比べると、明らかに精神的にまだ幼い。ほどちょうと二歳差なんですが、同じ姉弟でもこんなに差
2019/01/18 23:11
駐在マダムたちとおいしいランチ
前々から「いつか行ってみて!お手頃でおいしいから!」と何人かから言われていて気になっていたこのレストラン。モンパルナス駅のすぐ近くの「Le Clos Y」です。やーっとやっと、行く機会に恵まれました。モダンでシンプルな内装のこちらのレストラン、シェフは日本人
2019/01/18 00:26
多くの心優しき人たちに出会った一日
先日、息子を眼科に連れて行ったときのこと。わが家から乗り換え2回。もちろんわが家の近くにも眼科はあるんですが、できれば小さな子どもに慣れている眼科に行きたかったので、あえて。ちょうどお昼寝タイムあたりのアポだったし、いつ愚図るか分からない2歳の息子を
2019/01/16 23:34
息子の眼科健診
なんだか病院のネタ続きですが。笑先日は、2歳の息子の眼科健診でした。2歳になったら小児科から健診に行くように言われます。かれこれ半年以上前に言われていたのに、すーっかり予約を忘れていて、今になってしまいました(ダメかーちゃん)。まぁ、2歳のうちに行けた
2019/01/15 23:48
婦人科の検診に行ってきました
先週に婦人科の検診に行ってきました。フランス人女性は定期的に婦人科に通うことを知ったのが2005年、それから私もなるべく定期的に行くようにしています。前回は半年前だったので、今回はそれほど間隔を空けずにいったのですが、それというのも、前回に2年に一度の子
2019/01/14 23:56
ある月曜日のひとり時間
週末は、ゆっくりできるもの。なーんていうのは独身だったときの話で、子どもができたら週末のほうが夜に疲れがドッと出たりする。笑全然、ゆっくりできない。小さな子どもたちの面倒を見るのって、大変ですねえ。本当に体力勝負だなーと思う近ごろ。世の中のお母さま
2019/01/14 00:21
いっきに手配完了いたしました。
先日、夏はまだ先なのに、希望の宿泊先が埋まってきていて焦る~!という投稿しましたが、それから急ピッチでいろいろ調べて、いっきに手配完了いたしました!・・・と言っても、肝心の夏のバカンスはまだなんですが。汗いつのバカンスかというと、2月末~3月上旬にか
2019/01/12 23:12
心臓エコー、異常なし
はぁ~、かーちゃんの心配は尽きませんねえ。でもほっとしました、異常なしで。実は娘、半年前に小児科を訪れたときに心音に雑音があると言われ。真剣な顔でいつもより長く聴診器を当てているから、私も「あ、なにかあるな、これ。」とすぐに分かりました。でも、子ど
2019/01/11 22:57
呼び寄せ作戦、成功していた!
友人カップルが引っ越しをするにあたって、わが家の近くも候補のひとつに挙げているということを聞き、すぐ近所に彼らがやってきたらうれしい!と、わが家でのランチ&地区散策で彼らの呼び寄せ作戦をしたのは約一年前のこと。その後、予定通り彼らは5月に新居に引っ越
2019/01/10 22:48
夏はまだ先だけど、ちょっと焦る~!
なにを焦っているかって、今度の夏のバカンスのこと。気が早すぎるんじゃないの?と思った皆さま、いえいえ、フランス人は夏のバカンスのことになるとそりゃもう、かなり真面目でして!多くの人たちがかなり早めに行動するのですよ!珍しく!わが家も、というか、私は
2019/01/09 23:12
双子の仲良しさん宅へ
娘と息子が仲良くしている双子のお友達がいます。女の子と男の子のツインズで、娘よりひとつ上の5歳。わが家から徒歩10分くらいのところに住んでいて、親同士も気が合うので家族ぐるみのつき合いをしています。娘の周りの友達を見ていて、幼稚園の年中組あたりからそ
2019/01/08 23:20
ナポレオンゆかりのエクス島へ
・・・まだ夏のバカンス報告が終わっていなくて、こんな季節外れのときに大変申し訳ないのですが、おつき合いくださいっ!さて、ラ・ロシェル、レ島と周り、この日は旅のもうひとつの目的地であるエクス島へ。ラ・ロシェルから片道で一時間半ほどです。エクス島、ナ
2019/01/07 22:35
バカンス最終日、ボケていました
今日で子どもたちのバカンス終了!明日から新学期スタートです。今回は特に旅行などには出かけていませんが、あっという間の2週間でした。なんだかんだで予定がたくさん入っていてけっこう子どもたちにとっては(老体の私にも。笑)ハードだったので、最終日は家でまっ
2019/01/06 23:07
隣人さんの決断
同じ階に住む仲良し隣人さんファミリー。一才半の娘ちゃんがいて、もうすぐ2人目が生まれて4人家族になります。彼のほうは映像(テレビ)カメラマン。以前はフリーランスで活動していたのですが、一人目が生まれるにあたって、安定した収入を求めて大手のテレビ局に就職
2019/01/05 22:49
庶民な地区にもやってくる泥棒
パリの高級住宅街に住む友人が、クリスマスシーズンの留守を狙った空き巣が多いとボヤいていました。家を空けるときも、あまり安心していられない、って。確かに、クリスマスに限らず、どのバカンスでも、安全そうに見えて一番空き巣が多いのは高級住宅街だというしね。
2019/01/05 00:19
子供向けの歯科医、求む!
娘の周りのお友達たちがちょくちょく歯医者さんに行き出し、中には「チェックに軽い気持ちで行ったら、4つも虫歯が見つかった!」とか、「歯が痛いというので連れていったら、大泣きで診察不可だった。」とか、「治療で前歯に穴が開いてしまった!」とか、エピソード満載
2019/01/04 01:22
予定外のディナーのお招き
今日は、娘の仲良しさん宅へのお呼ばれでした。と言っても、彼女は娘より年上で、もう小学一年生。娘が年少組のときに年長組で、仲良く遊んでくれていた子です。同じ系列の小学校に通っている(娘の幼稚園は高校まである私立です)ので、今でも放課後の学童保育が一緒で
2019/01/03 00:10
明けましておめでとうございます!
2019年、無事に明けました!皆さま、おめでとうございます。昨年もブログにインスタにと、おつき合いくださりありがとうございました♡今年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さんにとって、すてきな一年となりますように♡++++++++++++++++++
2019/01/01 22:39
2019年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちはるさんをフォローしませんか?