古代米の一種である赤米と黒米の比較~両者とも活性酸素を押さえる抗酸化力をもっている
私の闘病が始まったとき、薬膳を勉強している友人が赤米と黒米をくれました。白米に混ぜて炊くだけでいいという感じだったので、これまで白米3合に対して大さじ1程度加える程度で食べてきたのですが、ここにきて両者にはどのような違いがあるんだろうと気になり、ちょっと調べてみました。 ちなみに、我が家では既に、普通の玄米を発芽玄米にして白米2:発芽玄米1の割合で合わせて炊いています。 発芽玄米とは:
2019/01/27 18:51