ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
洞爺湖温泉万世閣・ホテルレイクサイドテラスからHappyハロウィン☆
おはようございます♪プレ金とGOTOトラベルを使って洞爺湖温泉に来ています。今日はハロウィンということでホテルもハロウィンの装飾が^^万世閣に宿泊したのですが地域共通クーポンを使って夕食時に飲み放題に出来るのがなかなか魅力的でした☆函館旅日記が完結したら洞爺
2020/10/31 08:33
函館近郊の新スポット「THE DANSHAKU LOUNGE」お洒落で楽しいアイテムがいっぱい☆
今回、1年ぶりの函館旅だったのですが新しいスポットが増えていました。↑先日記事にした道の駅「なないろ・ななえ」もそうですがもう一つ、そのお隣に出来ていた新スポット「THE DANSHAKU LOUNGE」をご紹介します☆↑公式HPより写真をお借りしました☆道の駅と並んでお洒落
2020/10/30 13:41
出川哲朗の「充電させてもらえませんか」で登場した「旭川ラーメン・蜂屋」
先日、仕事で旭川へ。お昼時になり同行者が出川哲朗の「充電させてもらえませんか」で行っていた蜂屋に行ってみたい!と言い出した。私は前回醤油を食べたので今回は塩ラーメン。焦がしラード「普通」で。豚と魚介のWスープで塩ラーメンも独特な味わいがあるけど癖になる味わ
2020/10/29 07:00
道の駅「なないろ・ななえ」GOTOトラベルの地域共通クーポンが使えます☆
函館紅葉チャレンジ。1日目は暴風雨で車から降りる気にならず↑大沼の山川牧場ミルクプラントでジャー黒カレーを食べ↑函館プリンスホテル渚亭にチェックインする間の隙間時間に大沼から函館に向かう途中に新しく出来た道の駅「なないろ・ななえ」に立ち寄りました。北海道昆
2020/10/28 07:40
函館プリンスホテル渚亭の露天風呂付き客室で新しく加わった函館の地ビールを☆
3度目の函館紅葉チャレンジ。1日目は暴風雨で車から降りる気にならず↑大沼の山川牧場ミルクプラントでジャー黒カレーを食べた後は道の駅などをふらふらしつつホテルにチェックイン☆宿泊したのは3年連続になる函館プリンスホテル渚亭。↑昨年の記事はこちら♪昨年まではラウ
2020/10/27 08:01
ラーメン共和国にも出店している豊平区の「幸村」で梅塩ラーメン☆
この日のランチはラー友のお誘いでラーメン共和国にも出店している月寒にある札幌真麺処 幸村へ。ふりっぱー10月号札幌南版にラーメン100円引きのクーポンがありました☆今回のは10月31日までのクーポンですが以前もふりっぱーにクーポンが出ていたので今後も、チェックして
2020/10/26 07:56
幻の「ジャー黒」を使ったジャー黒カレー☆函館大沼・山川牧場ミルクプラントにて☆
2日前の金曜日。朝7時に自宅を出発して函館へ。↑途中、ローソンによって新発売のTAMAGOサンドなどを食べつつ洞爺湖畔をぐるっと回って紅葉を楽しむ。洞爺湖畔の紅葉もとても綺麗でしたが超曇天で、風も強い。時々雨も降ってくる。洞爺湖はまるで海のように波が立っていた。
2020/10/25 08:09
ローソンから新発売のふっくりTAMAGOサンドを食べてみました☆函館より☆
函館で迎えた朝です☆昨日は夕方近くまで雨で紅葉どころではありませんでした^^;今日は強風ですが星空がとても綺麗で今のところ晴れているようです♪函館へ向かう途中朝ごはんを買うためローソンに立ち寄りました。新発売の卵サンド♪ふっくりTAMAGOサンドディジョンマス
2020/10/24 03:25
カリー軒☆大泉洋さん&チームナックスファンの聖地でハンバーグカレー☆
大泉洋さん&チームナックスファンの聖地豊平区にあるカリー軒に行ってきました。今回はハンバーグカレー♪ハンバーグにスプーンを入れるとカレールーの上にドバーっと肉汁が~♪ハンバーグだけじゃなく生姜焼きやカツもあります。食べたことないけど^^;基本、日祝が定休
2020/10/23 06:26
函館山からの夜景と湯の川から見た朝焼け☆
2年前のこの時期に函館へ行って紅葉が綺麗だったのに雨。。リベンジだ!といって昨年も函館へ。紅葉のピークにドンピシャも超曇天。。来年もリベンジだ!と、今年も明日から函館へ。でもまた雨の予報(笑)もう、私たちには函館の紅葉は無理なんじゃないのかなwしかも函館山
2020/10/22 17:48
秋のジェラテリアジェラボ・利平栗のジェラートが凄く美味しかった☆
先日、友人がジェラテリアジェラボへ行ってみたいというので同行。この日のラインナップ。利平栗と巨峰がおススメみたい。友人は果物好きなので巨峰に行くと思い私は利平栗を。★利平栗★大人のショコラータ★ブルーベリーチーズ大人のショコラータとブルーベリーチーズは私
2020/10/22 08:47
ごまそば遊鶴(美園店)でお蕎麦とカツのセット☆
先日のランチはごまそば遊鶴(美園店)へ。メニューが色々あるので悩んじゃいましたがお蕎麦とカツがついたカツセットにしました☆さすがにボリューミー過ぎたので同行の友人にカツを少しあげました^^;カツが柔らかくてお出汁の加減も程よくて思った以上に美味しかった♪
2020/10/21 07:37
地域共通クーポンが使える☆名水とうふ「湧水の里」の色々を風の森・純米露葉風807と共に☆
↓この記事でいただいた地域共通クーポンは真狩の名水とうふ「湧水の里」で、使うことにしました。2000円分であれこれ買ったらちょっとオーバーしちゃった^^;この夜の晩酌のお供です☆わさび豆腐はきざみわさびが入っていて噛みしめるとピリッと爽やかな辛さ。にがりの味
2020/10/20 06:51
ふじ鮨(積丹本店)で旬の握りをいただきました☆積丹ドライブで神威岬へ☆
お天気が良かったので積丹方面へドライブ。久しぶりに神威岬の先端まで歩いてきました☆遠くに見える灯台まで歩きます☆ピラミッドみたいな地層を眺め積丹ブルーを堪能しつつ先端に到着したらちょうどお日様が雲に隠れちゃった^^;でもいい眺めでした♪そして札幌に戻る途
2020/10/19 07:06
豊平峡温泉「ONSEN食堂」で桶そば(もりそば)と定山渓・ニセコの紅葉情報☆
昨日は「ニセコの紅葉を見に行こう」と誘われ行ってきましたがよく考えたら2週間前に行ったとき来週が見頃だなって思ったんですよね・・・全くその通りでニセコの紅葉は終わりかけ。お天気は良かったのですが^^大湯沼。そして神仙沼ニセコの早朝は霜が降りたのか神仙沼の木
2020/10/18 12:25
焼き肉さんか亭でランチ☆今回はサガリとユッケジャンスープ☆
先日のランチは白石区にある焼き肉さんか亭へ。相変わらずの凄い人気です☆今回はサガリのランチとセットのスープを+300円でユッケジャンスープに変更。今日はこれからニセコドライブへ。紅葉が見頃との話を聞いたので車が混雑する可能性の低い朝6時出発☆あと7分(汗)記事
2020/10/17 05:55
ジョブチューンを見て居たら食べたくなって☆セブンイレブンスイーツ☆
先日、ジョブチューンという番組でセブンイレブンスイーツが参戦していた。お店側一押しの商品を一流職人さんたちが味やコスパを考え合格か不合格を決めるというもの。セブンスイーツも良いお値段するので最近はあまり食べていなかったのだけど全員一致で合格になったシュー
2020/10/16 19:04
イクラ丼とたなかみ米コシヒカリ☆風の森純米吟醸・露葉風507と共に☆
母がイクラを作ってくれたのでこの日は贅沢にイクラ丼♪ツヤツヤでキラキラ☆柔らかくて美味しかった~♪この日のお米は仕事の取引先の方にいただいたたなかみのお米(コシヒカリ)。ネットで調べたら4キロ6000円以上してた・・・この四角いのが1個2合分です。「新米」という
2020/10/16 07:40
東区のらーめん橙ヤ(札幌伏古店)駐車場ガラガラでも店内は満席でした☆
最近やたらとお腹が空きます・・・そんな先日のランチ。お腹が空いた~☆と思いつつ東区を車で走行中橙ヤの前で赤信号待ち。駐車場を見るとガラガラ。ラッキー♪と思いここでランチすることに。駐車場に車を止めて入店。すると店員さんに「今、満席なので少々お待ちいただけ
2020/10/15 07:44
清田区の「蕎麦たちばな」でパリパリのゴボウが香ばしい・おろしごぼう蕎麦☆
清田区の人気店「蕎麦たちばな」へ。開店と同時に駐車場が満車になる人気のお蕎麦屋さん。この日はおろしゴボウ蕎麦。揚げゴボウがパリパリで香ばしい♪パリパリを楽しむもよしつゆに入れて少ししんなりさせるのも良し。ちなみに私は最初パリパリ後からしんなりさせて食べる
2020/10/14 07:33
ワン・ニセコ・リゾートタワーズの朝食バイキングと神仙沼の紅葉☆
↓この記事の続きです☆昨晩はワン・ニセコ・リゾートタワーズでヴィラルピシアのデリなどで酒盛り。いい気分でベットに潜り込んだのですがベットルームではWi-Fiが使えないことに気づきどうしても、やっておきたいことがあったのでノートパソコンを抱えてまたリビングに。ハ
2020/10/13 06:17
ザンギと半身揚げが有名な「小樽なると屋」の山の手店でザンギ丼を食べて来ました☆
土曜日は、午前中お天気が良さそうな予報だったので早朝からふらりと定山渓&札幌ダム方面をドライブ。微妙な薄曇りで紅葉もあと1週間早いかな~っていう感じ。札幌ダムから朝里ダムへ抜けて小樽の港で海を眺めて小樽でランチしたかったのですが13時に人と会う約束があったた
2020/10/12 06:48
産直生鮮市場の上生握り寿司と落葉キノコの酢味噌みぞれ和え☆大信州・秋の純吟と共に☆
落葉きのこを採ってきたので落葉きのこでおつまみを作って晩酌は日本酒だな~なんて思いつつメインは何にしようかなと考え産直生鮮市場の上生握り寿司にしました☆ネタが厚くて相変わらず満足度の高いお寿司^^1980円です☆落葉きのこは酢味噌みぞれ和えに。酢味噌に大根お
2020/10/11 06:31
今季初の落葉キノコ採り☆
先日、今季初の落葉キノコ採りに行ってきました。途中で大雨に降られてビショビショになったけど収穫はなかなか良かったです♪落葉を採りながら写真を撮っていたら落葉のヌメヌメでカメラもヌメヌメに・・・^^;母弁は舞茸おにぎりとイカフライとヒレカツ。相変わらず茶色
2020/10/10 17:22
レストラン百合が原で「ゆり根カレー」・百合が原公園の世界庭園が無料開放中です☆
先日、お散歩に百合が原公園へ。ちょうどお昼時でお腹が空いちゃったのでリリートレインの発着場所にある「レストラン百合が原」に初めて入ってみました。カレー、ザンギ、お蕎麦がメインかな。席数を減らして消毒などの予防もしっかりでした☆広々~☆ゆり根カレーを注文し
2020/10/10 06:26
ワン・ニセコ・リゾートタワーズで温泉の後はヴィラ・ルピシアのデリで乾杯☆
先週末、GOTOトラベルを使ってニセコの温泉に行ってきた↓この記事の続きです☆ワン・ニセコ・リゾートタワーズで温泉を堪能した後は酒盛りです☆ここへ来る途中で購入した色々なもの。メインは、ニセコ・ヴィラルピシアのデリです。ビールはお風呂上りに飲んだので今度はワ
2020/10/09 08:44
「おにぎりあたためますか」でも紹介された「麺処まるはRISE」の貝出汁つけそば
先日友人から大泉洋さんがらみのお店に行きたい!とリクエストされ迷いつつ、ここのこの麺にしました。澄川にある麺処まるはRISEで貝出汁つけ麺このマッシュルームはブラックペッパーとトリュフオイルで和えているのかなぁ。風味豊かでこのままつまみに出来そう^^ここの麺
2020/10/08 08:09
ワン・ニセコ・リゾートタワーズの温泉と地ビール&お部屋編☆
先週末、GOTOトラベルを使ってニセコへ温泉に行ってきました。↓この記事の続きです^^宿泊したのはこれで3回目となるワン・ニセコ・リゾートタワーズキッチンやお皿まで台所用品が揃っているので食事を持ち込んで宿泊するのにとても便利なお宿です。過去2回は↑写真左側の
2020/10/07 07:32
GOTOの共通クーポンが使えるお店です☆中山峠の「峠の茶屋」で禁断の揚げじゃがサンデー☆
今日は、GOTOトラベルを使ったニセコ旅の続きを書きたかったのですがちょっと時間がないので帰りに食べたあるものをご紹介。帰りは中山峠経由で道の駅「望羊中山」の反対車線側にある「峠の茶屋」に立ち寄りました。以前ここに来た時に見つけて気になってしまったもの。★あ
2020/10/06 06:46
豊平峡温泉の大人気な「ONSEN食堂」でインドカレー(ガンジス)蕎麦☆
この週末はGOTOトラベルを使ってニセコへ温泉に行ってきました。その前に昼食。南区の蕎麦「此花」に向かったのですが、11:30開店で11:20分に到着するも駐車場はもう満車。諦めて豊平峡温泉の食堂に行くことにしました。以前、大泉洋さん戸次重幸さんが出演する「おにぎり
2020/10/05 08:47
狸小路の隠れ家居酒屋「話食屋・ひろ志」鯛のあら炊きや厚切りマグロの後編☆
関東の友人が北海道に転勤になり札幌に立ち寄るというので10年ぶりの再会をしました。場所は狸小路の隠れ家居酒屋「話食屋・ひろ志」↓この記事の続きです☆お店の方が「メニューには載せていないのですが今日はタイのあら炊きもあります☆」というので迷わずオーダー♪日本
2020/10/04 07:30
石狩鍋とイクラのせイカ刺し☆六歌仙のひやおろしとともに☆
美味しそうな鮭と白子も出ていたので石狩鍋を作りました♪1度はお鍋での写真を撮ったのですが見栄えが酷かったのでお皿に盛りました(笑)奥に見えるのが白子です。味噌のお鍋より塩か醤油のお鍋が好きなので味噌を使う鍋は年に1度か2度この時期の石狩鍋だけ^^美味しく堪能
2020/10/03 11:00
家系ラーメン「王道家」のチャーシューを使ってチャーシュー麺☆
先日↓で書いた友人転勤前は関東で家系ラーメンにメチャクチャハマっていたらしくお土産に「王道家」のチャーシューの塊をくれました。チャーシューそのままお酒のおつまみになるよ☆とのことでしたがせっかくなのでチャーシュー麺にしてみました☆断面が綺麗なピンクで脂身
2020/10/03 06:17
澄川の人気店「蕎麦みやび屋」で今季最後の小海老天おろしそばを新蕎麦で☆
昨日、17時過ぎに花火が上がっているのを車の中から発見。車を止めてしばし見入ってしまいました。打ち上げ数は少なかったですし空もまだほんのり明るかったのですがそれでも綺麗でした♪今年はコロナの影響で花火大会が軒並み中止でしたからあの賑わいがちょっと恋しかった
2020/10/02 07:46
狸小路の隠れ家居酒屋☆何を食べても美味しい「話食屋・ひろ志」
コロナが流行ってから外飲みは控えていたのですが関東の友人が北海道に転勤になり札幌に立ち寄るというので10年ぶりの再会をしました。場所は狸小路の隠れ家居酒屋「話食屋・ひろ志」10年ぶりの乾杯☆それにしてもその「転勤」が関東に遊びに行くより「北海道の遠い場所」と
2020/10/01 08:10
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ともさんをフォローしませんか?