ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
成績を上げたければ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの成績を上げたければ、とりあえず塾の先生や家庭教師の指示に従ってください。成績を上げる方法を…
2024/06/30 20:24
自分が幸せじゃなきゃ…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。朝ドラ「虎に翼」を見ています。6月26日の第65話では、梅子(平岩紙さん)が花江(森田望智さん)の愚…
2024/06/29 20:42
途中式を書こう!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。いくら途中式を書くように言っても書かない子は書きません。それは面倒くさいからです。書かない方が楽です…
2024/06/28 18:57
先生の解説は自分でも解きながら聞こう!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんはどのように塾の授業に参加しているでしょうか?パパ、ママは通常は塾の授業は見られませんから、…
2024/06/27 20:59
問題演習で気をつけたいこと
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強はアウトプット中心で進めます。いくら勉強してもテストで点が取れないのでは意味がないからです。…
2024/06/26 20:27
夏期講習中の復習はどうすればいいんですか?
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。夏期講習って連日あるじゃないですか。今だってテキストの内容は十分身に付いてはいないのに、夏期講習の復…
2024/06/25 21:05
パパ塾、ママ塾
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。パパ塾、ママ塾という言葉をよく聞きます。でも、パパやママは指導者にはならないのが賢明です。家族だと近…
2024/06/24 21:05
ミスは必ず重大(軽いミスなどありません)
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストで求めるものを間違えたり、錐体の体積を求めるのに×1/3を忘れたりしたときに、ちょっとミスした…
2024/06/23 19:54
「クスノキの女神」(東野圭吾/実業之日本社)
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。 クスノキの女神Amazon(アマゾン) 「クスノキの番人」の続編です。覚えておきなさい。卑屈は甘…
2024/06/22 20:56
理社は知識から
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。理科、社会は算数、国語以上に知識の割合が大きい教科です。それだけに理科、社会の偏差値が40を下回る場…
2024/06/21 17:36
×のときに絶対にやってはいけないこと
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。算数の勉強で一番多いまちがいは、間違えたときの対応です。間違えたとき、あるいは解けなかったときに、解…
2024/06/20 20:43
改善を続ければ失敗はありません
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんの成績(偏差値)が思うように上がらないという保護者さんは、その理由がわかっているでしょうか?…
2024/06/19 20:24
合格に不可欠なもの~想像力
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。合格するためには、入試問題を解けるようにしなければなりません。入試問題を解けるようにするためには勉強…
2024/06/18 20:58
1回で正解する
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。入試本番では見直しの時間はとれないのが普通です。わからない問題や時間がかかりそうな問題は飛ばし、あっ…
2024/06/17 21:28
課題を克服して成績を上げる!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの点数を上げたければ課題を設定し、それをクリアすることを目指しましょう。誰でも点数や偏差値を上…
2024/06/16 19:51
成績のバランスが悪い…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。国語と算数のバランスが悪いお子さんは少なくありません。10ポイント程度の差は当たり前で、20~30ポ…
2024/06/15 16:52
読み間違いと読み落とし
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。お子さんのミスで多いのは問題の読み間違い、読み落としです。解き直しをしてみると新しい情報が出てくるの…
2024/06/14 21:00
もっと取れたはずなのに…
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストの解き直しをしていると、これもできたはず、あれもできたはず、もっと取れたはず、なんて思いますよ…
2024/06/13 21:03
クラス落ち、コース落ち
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。テストが終わるたびに、クラス落ち、コース落ちで思い悩むご家庭は多いものです。でも、クラス落ちは将来の…
2024/06/12 20:24
好きこそ物の上手なれ?
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。好きこそ物の上手なれという言葉があります。好きなことは上手にできるものだということです。まちがっては…
2024/06/11 20:56
改善し続ける
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。それにしてもお子さんは言うことを聞きませんよね。呆れるばかりです。間違えても消さないで次に書こうね。…
2024/06/10 18:54
正しく勉強すれば成績は必ず上がります
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。過去問演習が始まる9月になるまではとにかく基礎力を充実させる時期です。でも、努力に応じた成績が出てい…
2024/06/09 20:01
字の乱れは心の乱れ
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。生徒さんには字を丁寧に書くように言ってください。特に男の子。字が汚いからと言って×にはしませんが、読…
2024/06/08 20:51
ああでもない、こうでもない
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。ああでもない、こうでもない、と考えて、やっとわかったことは記憶に残ります。受験勉強では、解法は考えな…
2024/06/07 23:06
○×の基準は理解できたかどうか
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。受験勉強ではできないことをできるようにしていくことが大切です。試験当日の問題が解ければ合格することが…
2024/06/06 20:37
調べる?計算する?
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。数の性質や場合の数などの単元では書き出して調べる問題ってありますよね。お子さんだけでなく、保護者さん…
2024/06/05 20:40
成績を上げる
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績を上げるためには勉強することです。そして、お子さんが勉強をするのは、成績を上げたいと思うとき、勉…
2024/06/04 17:06
初めはポジティブに、始めたらネガティブに
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。自分はきっと受かる。受験勉強を始めるときはポジティブでよいのです。でも、試験は水物です。何が起こるか…
2024/06/03 21:16
覚えようとするな!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。4~5年生はまだ時間があります。算数の授業で公式と言われるものを覚えるのは極力やめましょう。公式を覚…
2024/06/02 22:21
算数は毎日やろう!
お元気ですか?幸せな合格を提供する算数指導者新鮮太郎です。成績を上げたければ、毎日勉強しなければなりません。苦手な教科は特にそうです。できれば毎日4教科すべて…
2024/06/01 16:49
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、新鮮太郎さんをフォローしませんか?