コンピューターを発明した男
ブログを書く時に、一応、見出しというかタイトルというか、何を主題として書くのかを、考えます。今までそれで悩んだ事などほぼありません。しかし、今回初めて「何と表示するか」それに少し悩みました。「コンピューターを発明した男」「エニグマ暗号機を解読した男」「天才数学者、アラン・チューリング」「映画、イミテーションゲームを観て」「第二次世界大戦の終結を2年縮めた男」他にもあったのですが、わかり易く「コンピューターを発明した男」にしました。私は映画が好きですが、気にいった映画を繰り返し何度でも観るタイプです。「ローマの休日」「大脱走」「大列車作戦」「モンテクリスト伯」「バルジ大作戦」「上海にかかる橋」「飢餓海峡」「幸せの黄色いハンカチ」「キャットバルー」こういった映画は何度でも何十回でも観るのです。あの映画のあのシ...コンピューターを発明した男
2025/03/28 17:19