ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
明治政府の戦争突入を学ぶ。決して良い子日本では無かった。
好古学園大学院課程史学科1年A組富士原学級の講義が昨日午後から開催された。「近代史のターニングポイント①日清・日露戦争」というタイトルが付いていた。今回...
2024/01/31 15:29
メール便でも節約化
昨日は集中してパソコン入力作業をしていた安富冠句会の3月分地巻が完了した。追加投句もあったので37人分369句であった。これで印刷作業が出来ることになる...
2024/01/30 09:45
温泉帰りに餃子
昨日朝、家内が急に「お風呂に行こか?」と声掛けがあった。私は二つ返事で了解して、作業していた冠句のパソコン入力を中断して、いつでも出かける支度をした。家...
2024/01/29 10:23
ネット注文
昨日は安富冠句会の3月分投句を終日パソコン入力していた。前日に追加分も郵送されて来たので全部が集まったものと思える。矢張り3月分の郵送と同時に、4月分の...
2024/01/28 09:31
障害者作品展
昨日も就労継続支援B型事業所への出勤日であった。この日は「ひめかれんつながりUP文化展」が10時から午後3時まで姫路市役所西側の福祉会館で開催され、当利...
2024/01/27 09:39
ポスティング
昨日は就労継続支援B型事業所の週1回勤務の日であった。会社からマイカーで出勤するよう要請があった。これまで私は歩いて15分ほどの距離であるので、健康のた...
2024/01/26 08:10
安富冠句会1月例会
昨日は安富冠句会の1月例会があった。男子5名女子1名の計6名で巻開きが行われ、冒頭私から、先月に配布した4月分の投句用紙の締日が3月分投句用紙と一緒のこ...
2024/01/25 08:27
好古学園大学院課程の講義で姫路城修理の詳細を知る
好古学園大学院課程史学科1年A組富士原学級の講義が昨日午後開講された。開講に先立ち、この日も第二校舎で作品展の後期開催分がてんじされていたので見に行った...
2024/01/24 09:22
クロネコゆうメール
今月一杯でクロネコメール便の契約が終了する。安富冠句会では会員に配布する機関紙の「あじさい」誌を毎月クロネコメール便で配送していた。定型外郵便であるので...
2024/01/23 10:18
お寺の食事会
昨日は町内寺院の役員食事会が、西二階町の割烹「重絆」で行われ、18名が参加した。アルコールが出るということで、歩いて会場に向かった。いつも車ばかりなので...
2024/01/22 09:23
胃カメラ検査
昨日は胃カメラ検査があった。心配した家内も付き添いで病院に来てくれた。私は鎮静剤を希望していなかったので通常の方法で行ってもらった。2年前に当病院で内視...
2024/01/21 10:02
医学検査続き
昨日、私が内科で診てもらっている主治医がおられることで、診察に出かけた。予約はしていなかったが、早く診て頂いた。要件は半年位前から、胸が痛み出し、昨日は...
2024/01/20 08:31
週一勤務
昨日は就労継続支援B型事業所への週一勤務の日であった。この日はタウン誌リビングの配達日であったが、前日までにこの日の天候が崩れる見込みであることを見越し...
2024/01/19 15:07
失敗続き
昨日も特別な用が無かったので、終日家に閉じこもって締め切り近い冠句を練っていた。正月を挟んでいたので、随分忘れていたのが続いた。先日は締切日に速達で出し...
2024/01/18 16:56
好古学園大学の講義と作品発表
今年最初の好古学園大学院課程1年史学科A組富士本学級の大三学期の講義が昨日午後から行われた。年末に講師から既に江戸時代後半の酒井家と姫路城との関係は藤原...
2024/01/17 10:19
クロネコゆうメールの見積り
昨日は家内の大腸ファイバー検査前日ということもあって、食事制限に入っていたが元気そうであった。昼前に車のガソリン給油と灯油の補給に夢前町のGSに出かけた...
2024/01/16 11:12
バタバタの帰省
昨日は奈良の妹が出身高校の美術部OB展「鷺城会美術展」に作品展示し、その会の午後からの受付担当の役割があったことで、久しぶりの帰省となった。当初10時半...
2024/01/15 12:29
姫路冠句会の初句会
土曜日に今年最初の姫路冠句会が開催された。句会の前に恒例の食事会を「ニューサンピア姫路ゆめさき」でしたが集合時間11時で、私は時間計算を勘違いしていて、...
2024/01/15 10:43
市姫美術部OB作品展を見に行く
昨日奈良在住の妹が、出身校である姫路高校の美術部OBで構成されている鷺城会美術展に陶芸品を出品していることから、家内と一緒にイーグレ地階の会場に見学に行...
2024/01/13 09:43
デスクワーク
昨日は週一回勤務の就労継続支援B型事業所の勤務日であった。いつもこの日に担当しているタウン誌リビングの配達が休刊日であったので仕事がなく、今月最初からの...
2024/01/12 09:58
家内の精密検査
昨日は家内の精密検査の予約日であった。年末に憩室炎で急遽入院した際に、CT撮影で肝臓に異影が診られることから主治医が紹介状を書かれ、この日がハリヒメ「 ...
2024/01/11 13:21
クロネコDM便がゆうメールに変更
昨日は安富冠句会の1月発送日が1日前倒しとなり、この日に設定された。私事であるが、昨年末家内が憩室炎で入院した際に撮影したMRI画像に肝臓に陰りが診られ...
2024/01/10 09:20
安富地元の神社に参拝
昨日の朝、家内が急に安富の神社に初詣に行こうか?と話が出た。家内は体調悪く昨年から今年にかけて町内の神社も除夜の鐘撞とその横にある神社の初詣を控えていた...
2024/01/09 10:02
官公民一体となってドローンで緊急物資輸送を
元旦の能登半島地震から1週間が経過しましたが、まだ行方不明者が数百人おられるようで、早期の発見と収容が待ち望まれるところです。ニュースでは避難所の過密な...
2024/01/08 08:02
家計消費状況調査で時間の余裕が出来た
昨日は毎月恒例の「家計消費状況調査」の12月分の回収で、たつの市内の指定地域に朝から出かけた。年末に回収先には電話をしてこの日に地域全域を一斉に回収する...
2024/01/07 17:13
草津往復見舞い
昨日朝、家内が草津に見舞いに行くには来週が行けないから今日しかないと言われた。今日は大塩の病院に行くのと違うんか?と私が答えた。私はそのつもりでいたのだ...
2024/01/06 09:50
年始の勤務先に新たに6名の利用者が加わる。
昨日は週に1回お手伝いをしている、就労継続支援B型事業所の今年最初の勤務日であった。この日は10時から近くの地域活動支援センターFさんが年末で事業を停止...
2024/01/05 09:36
弟嫁の手術連絡
昨日朝9時半頃、長男家族は東京へ出発した。孫と31日に車で帰省して来たのであるが、その際の所要時間は2回のトイレ休憩を入れて6時間半で帰省して来た様であ...
2024/01/04 08:09
お正月食事会
正月早々悲惨な災害や事故のニュースが入って来て、今年は一体どうなるのだろうと思い悩んでしまいます。明るい正月気分も吹っ飛んでしまいそうです。 昨日は我...
2024/01/03 12:52
正月気分をぶっ壊す地震発生
元旦の朝は前日の除夜の鐘のお手伝いで帰宅が1時となり、ゆっくり寝入っていた。朝7時過ぎに起きて、窓から差し込む初日の出は、目を開けられないほど明るく眩し...
2024/01/02 08:22
除夜の鐘撞のお仕事とお隣の神社に初詣
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 皆様には良い年始をお迎えのことと存じます。昨晩の大晦日はお寺の役員として、夜中の11...
2024/01/01 12:17
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、北さんをフォローしませんか?