ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
いよいよ今年も大晦日
いよいよ今年も今日の大晦日を迎えた。東京在住の長男は昨日まで水泳の合宿をしていた孫が帰って来て、もう東京を車で出発しただろうか。嫁さんは下の孫娘と既に一...
2023/12/31 09:27
主治医からの連絡
今年もあと二日を残すばかりである。昨日朝、娘を勤務先に送って行った。この日は午前中だけの勤務であるが、明日の大晦日も勤務だそうだ。帰って朝のブログを書い...
2023/12/30 09:31
仕事帰りに弁当の急な買い出し
昨日は就労支援B型事業所の勤務日であった。私にとっては今年最後の勤務日であり、この日はリビングの配達日であった。事業所は年内の本日が最終で、全員で室内清...
2023/12/29 09:30
今年最後の安富句会
昨日は今年最後となる安富冠句会の12月句会の日であった。朝から家内の便や尿検査の提出で、大塩の病院まで走ったので、午前中は余裕がなかったので、句会の始ま...
2023/12/27 20:59
福祉施設の増加
昨日は娘を勤務先へ送って行ったその足で、家内を大塩の病院へ連れて行った。この日は内科の診察予約が入っており、その前に採血をしておかなければならなかったの...
2023/12/26 09:52
新米の引き取り
昨日は家内と一緒に加西市の農家を訪ねた。今年収穫した新米購入を預かって頂いたいたもので、そのうちの一部を受け取りに出かけたものである。ご主人は80歳は越...
2023/12/25 15:46
寿司と幼児本の購入
昨日は特別な用も無かったので、お昼に娘が駅前の美容室に送って欲しいとのことだったので、ついでに家内を誘って近くのイオンタウン内の「寿司の魚べい」に行った...
2023/12/24 09:47
家内の退院
昨日は家内の退院日であった。全治しての退院ではなく、本人の強い希望で退院した様なもので、血液検査の結果少し改善していることから、主治医が外来に切り替え...
2023/12/23 10:31
障害者作品展
昨日は障碍者支援事業所の勤務日であった。この日は先週に続いてタウン誌「リビング」の配達は休刊日であった。しかし前日に、次週配達する正月特集の半分が届いた...
2023/12/22 12:00
3人目のひ孫誕生
昨日娘を仕事場まで送ってから、家内の入院している病院へ指定された物を差し入れに行った。前日急に娘のところに連絡があった様で、朝家に来た際に今日は10分早...
2023/12/21 17:27
公民館講座
昨日は当地の公民館で「河合隼之助道臣(寸翁)の改革③人材の育成と仁寿山校の教育」として本講座の最終回が開催された。好古学園大学講師の藤原龍雄先生のお話で...
2023/12/20 10:15
ケセラセラ?
昨日は好古学園大学の2学期終業式であった。朝10時から学園の講堂で行われた。講義も無いのでこれだけでは出席する予定は無いのであるが、この後、今年の最後の...
2023/12/19 14:27
寒空を調査員で走り回る
昨日は朝からたつの市内の指定された地域を、家計消費状況調査の1月からの依頼で出かけた。予め訪問予定家屋を地図と名簿から抽出していたが、事前に何の連絡もし...
2023/12/18 09:33
病院への差し入れ
昨日昼過ぎに、娘の勤務する介護施設に迎えに行き、その足で家内の希望する数独の本を買い求めてから、入院する大塩の病院に出かけた。当初は前日の採血の結果が良...
2023/12/17 09:19
調査員の仕事の準備
昨日は特に予定も無く家に籠って、明日訪問する「家計消費状況調査」の初回分調査票をセットしていた。1月から開始し、12か月間の長丁場となるものである。地図...
2023/12/16 14:27
就労支援
昨日は週に1回お手伝いしている就労継続支援B型事業所の勤務日であった。この日はタウン誌の配達のない休刊日であったので、前日までの利用者の日々の勤怠と就労...
2023/12/15 09:40
安富冠句会製本発送
昨日は安富冠句会の11月句会結果報告の「あじさい」誌と2月分冠題の製本と、選者用と地元冠句会会員宛ての1月分地巻の発送日であった。このところ定刻は1時で...
2023/12/14 17:45
好古学園大学院課程史学科2学期最終講義
好古学園大学院課程史学科1ねんA組富士原学級の、2学期最終講義が、昨日午後から開催された。講義は「オニと日本人~鬼追いの民族的考察」というもので、ビデオ...
2023/12/13 10:48
バタバタ劇は続く
昨日家内の内科検診があり、丁度仕事が休みであった娘に付き添ってもらったが、この日は愛犬をトリミングする日で、朝にそちらの美容室へ連れて行き、預けてから大...
2023/12/12 10:05
我が家の10大ニュース
今年も残すところ半月余となり、恒例の「我が家の10大ニュース」を拾ってみた。このブログを見返してみたり、手帳を読み返したりしてみると、例年の如く、毎日が...
2023/12/10 16:55
句会後の部屋によし笛が
姫路冠句会の今年最後の句会が昨日午後から開催された。今回ゲストとして滋賀県高島市の中村白桃宗匠がお越しになるとの連絡が、前夜に世話人さんからの連絡電話入...
2023/12/10 09:39
記念日
いきなりですが、8月15日は何の日だか覚えておられますか?そうです「終戦記念日」です。子供達も覚えているようです。それでは、昨日の12月8日はなんの日だ...
2023/12/09 08:41
ポスティングの仕事
昨日は、就労継続支援B型事業所にて週に1回仕事のお手伝いをしている勤務日であった。私の勤務する木曜日はタウン誌の「リビング」のポスティングの日であり、毎...
2023/12/08 09:00
月命日のお参り時間変更
昨朝は、仕事が休日であった娘の付き添いで、家内を大塩の駅前の病院へ連れて行った。この日は内科診察の予約があった。私は病院前の入り口で二人を降ろし、駐車場...
2023/12/07 07:59
好古学園で冬の幽霊の講義を受ける
好古学園大学院課程史学科1年A組富士原学級の講義が昨日午後から行われた。月が替わり今月もこの日と、来週の1回が終われば2学期は終わりで、冬休みに入ること...
2023/12/06 08:44
新旧社長挨拶
昨日朝、スマホのFacebookを見ていたら、前勤務会社の社長が退任の挨拶をされていた。先日このブログでも書いたように、「会社が分割吸収」される記事を読...
2023/12/05 10:12
初転法輪?
昨日午後から町内の寺院本堂内で役員会が開催された。約15名ほどの役員が出席された。今年最後の役員会なので、議題としては、今年の行事の報告や来年度の予定が...
2023/12/04 11:09
安富冠句会の句会資料印刷
昨日、町内の寺院の印刷機をお借りして、安富冠句会の11月句会の報告である「あじさい誌」の印刷や1月分地巻、3月分冠題の印刷を行った。製本は第二水曜日の1...
2023/12/03 08:58
鏡花水月
鏡に映った花や水に映った月のように、目には見えながら手にとることができないもの。また、言葉では表現できず、ただ心に感知するしかない物事を「鏡花水月」とい...
2023/12/02 12:47
会社分割記事に驚く
昨日は週に1回勤めている、就労継続支援B型事業所に出社した。この日は毎週行っているタウン誌リビングの配達と、月末締め切りの利用者の就労支援記録があるので...
2023/12/01 09:34
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、北さんをフォローしませんか?