ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
予想外
昨日の郵送物の中に、滋賀県竜王町の「みちづれ」編集部からの封書があった。この時期におかしいなあ、選者の要請でもあるのかなと思いながら開封すると美巻が入っ...
2023/09/30 08:59
仕事の日
昨日は仕事の日であった。仕事とは就労継続支援事業B型に生活指導員として、民間会社に勤務していた頃の先輩からのお誘いで週に1回木曜日に務めている。今年の初...
2023/09/29 08:15
安富冠句会9月句会
昨日は安富冠句会の9月定例句会が開催された。定刻男子5名女子1名の会員さんが出席された。先ず私から連絡事項として、先の滋賀県高島市であった国風冠句の理事...
2023/09/27 18:16
終日の郷土史学習
昨日は午前も午後も終日座学研修を受けた。午前中は校区公民館での学び再発見教室で、「河合準之助道臣(寸翁)の生涯」について、好古学園大学の日本史でご指導頂...
2023/09/27 09:19
台湾ラーメン
昨日家計消費状況調査員の仕事でたつの市に出かける直前、東京の本社から電話が入った。またしても補充かと思いながら電話に出ると、持ち帰った調査票の訂正箇所が...
2023/09/25 09:50
調査員の仕事でたつの市へ向かう
昨日は、月に一度仕事をしている「家計消費状況調査」の調査員の仕事でたつの市内の指定地域への依頼業務に出かけた。依頼は回収作業と違って全くの飛び込み作業で...
2023/09/24 09:11
墓掃除
今日は彼岸の中日である。やっと秋らしい気温に代わって来たようで、昨晩初めて夜間から窓を開けて寝入った。室内は弱風で扇風機は点けていたが、タイマーにして寝...
2023/09/23 08:53
カラオケで交流
昨日は仕事の日であった。この日は「リビング」の配布が無い日と前週に聞いていたが、前日我が家のポストにリビングが配布されていたので、おかしいなと思いながら...
2023/09/22 08:18
好古学園大学院で播磨の秋祭りを学ぶ
昨日の午後から好古学園大学院課程1年史学科A組富士原学級の講義があった。「播磨の秋祭り③王の舞 分布と態様」で最初に講師が取材で写されたビデオで姫路市船...
2023/09/20 14:21
湖西線で国風理事会に出席
昨日は朝から湖西線新旭駅前の公民館で「国風冠句連盟令和5年度第一回理事会」が開催され、今年から理事に就任したので、遠路出席となった。出席者は9名で兵庫の...
2023/09/19 10:49
水槽の水替えやらあれこれ
昨日も自宅であれこれしながら過ごしていた。朝は家内と一緒に水槽の水替えを行った。水槽の中の熱帯魚は一時よりも少なくなったままで、種類的にはグッピーが数匹...
2023/09/17 17:23
二番目の曾孫が来てくれた
昨日二番目の曾孫「大心朗」が誕生後初めて我が家に来てくれた。退院後8日目で母子共に健康そうである。何より親二人に似て大きな赤ちゃんである。抱かしてもらっ...
2023/09/17 11:55
京都円山公園句碑吟行にて地位句を頂く
昨日は文芸塔社主催の「久佐太郎句碑吟行冠句大会」が京都円山公園のいもぼう平野屋本店で行われた。円山公園ということで、阪急電車の河原町四条で下車し、円山公...
2023/09/16 09:35
仕事の日も変わりなく
昨日は仕事の日で、タウン誌「リビング」の配達日であった。出勤して前日の配布状況を確認して、この日の配布地域を確認した。半分は既に配布済みで、いつも担当し...
2023/09/14 21:10
安富冠句製本発送
昨日は安富冠句会の製本発送日であった。会場に到着したのが12時半を回っていたので、既に世話人さん達が私の到着を待っておられ、会場の机の配置も設営されてい...
2023/09/14 16:17
好古学園大学で播磨の秋祭り②獅子舞の分布と特徴を学ぶ
昨日の午前中に姫路警察署に出向き、誕生日1か月前の免許書の更新を行った。私の場合事前に高齢者の認知試験を受けていたので、講習は無く、視力検査のみで写真を...
2023/09/13 10:55
雨上がり後に庭の清掃
昨日の朝当地は豪雨が降った。9時頃に警報が発令されたが、既に子供たちは登校して学習中であった。こんな場合は学校も一旦受け入れているので、帰すことも出来な...
2023/09/12 11:34
海鮮BBQ
昨日の夕方、下の娘のとこから夕食を海鮮BBQをするからとお誘いがあった。先に同じ町内で娘と一緒に爪美容に出かけていた家内から、炭に火を入れたからと電話が...
2023/09/11 10:33
思い込みの選
昨日は姫路冠句会の9月例会の日であった。先月がお盆の時期と重なり、欠席投句として休会され、選者も但馬の先生分を残して、世話役近くにお住まいの女性会員がさ...
2023/09/10 09:19
二人目の曾孫誕生
昨日早朝、私にとって二人目の曾孫が誕生しました。これで孫8人、曾孫2人となりました。まだ他の孫達のところもおめでたが待っており、年明けには更に曾孫が二人...
2023/09/09 08:39
ポスティング
昨日は仕事の日で、私にとっては9月最初の出勤日であった。いつもの様に出社して朝礼らしき連絡事項があるものと思っていたが、何も無かった。元上司は今月から顧...
2023/09/08 09:33
女子バレー国際大会観戦
昨晩バレーボール女子の「ヴィクトリーナ姫路」と韓国道路公社ハイパスとの「国際親善試合」が、姫路ウインク体育館(手柄)で開催され、家内と一緒に観戦に出かけ...
2023/09/07 20:53
門徒総代研修会で新たな火種を知る
昨日はお寺の門徒総代会が開催され、姫路ブロック研修会に参加した。私のお寺にも総代さんが数名おられるが、住職と総代2名が出席したようである。姫路ブロックは...
2023/09/06 14:35
歯医者の予約忘れ
昨日11時前に、私の携帯電話に通院している歯科クリニックから電話が入った。画面に出た名前から予約の呼び出しであることが理解できたので、受け取るなり「すみ...
2023/09/05 10:29
姫路立命会に参加
昨日の午後、3年振りに「姫路立命会」が本町大手前通り角の美樹ビル7Fの「SORANIWA(ソラニワ)」で開催された。第34回目となるそうで、予想を上回る...
2023/09/04 12:26
節電をしなければ
異常気象と言われた今夏の猛暑は、各地で記録的な気温の高さを残しており、そのまま9月にずれこんで来た。先月は終日エアコンの世話になっていた。せめて夜間くら...
2023/09/03 11:05
曾孫の出産ラッシュ
今月の安富冠句会の印刷資料が出来上がったので、明日朝一番に町内の寺院の事務所の印刷機をお借りして印刷することになっている。実際の製本と発送は13日とまだ...
2023/09/02 10:05
ブログの更新
このところブログの更新を忘れてはいないが、書こうという意欲が落ちてきている。あれほど毎日書かないといけないという義務感のようなものが途切れてしまったよう...
2023/09/01 09:15
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、北さんをフォローしませんか?