ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
七月尽の本日
7月尽の本日は猛暑で明けた。早朝の犬の散歩も暑さもあるが、湿度が高くて少しの散歩でも汗ばんでくる。このところの散歩では犬のブラッシングをしているが、もの...
2023/07/31 07:23
みちづれ8月号で天位受賞
郵便ポストに宅配便のメールが入っていた。滋賀県竜王町の「みちづれ」吟社からの分であった。先日7月号の機関紙が送られて来ていたので、少し太目であったので選...
2023/07/30 08:19
歯医者の予約
昨朝パソコンの前でボーっとしていると電話が入り、月1回通院している歯医者からであった。朝9時の予約が既に10時を回っていたので、確認電話であった。11時...
2023/07/29 08:25
会社の中のくすぶり
昨日は出社の日であった。この日はタウン誌の配達が無い日で、あらかじめ承知していたので、通勤時に時間配分を考えながら出社した。朝礼時に上司から予定を伺い、...
2023/07/28 10:16
安富冠句会7月度
昨日安富冠句会の7月例会があった。いつもの様に早目のお昼を取って出発した。今月もHさんに先を越されて、会場に入るとエアコンを入れられて設営されておられた...
2023/07/27 21:25
認知機能検査
初めてとなる認知機能検査のお知らせが来ており、併せて高齢者講習の案内が来ていた。直ぐに予約申し込みをして、5月15日に受講する予定であったが、コロナに感...
2023/07/26 09:18
蜂の逆襲
日曜日に急に庭の剪定を思い立ち、手始めにブロック沿いのボウカシから始めた。脚立からブロックの塀の上に上がり、伸びた枝を剪定するのであるが、この樹は以前か...
2023/07/25 11:28
大暑の大一番
今日は暦では大暑である。「大暑(たいしょ)」は、季節の指標である「二十四節気」の12番目の節気。「夏の暑さが本格的になる頃」という意味で、2023年は7...
2023/07/23 08:59
パソコンの調子?
やっと近畿地方の梅雨明け宣言が昨日あった。蝉の鳴き声勝ちである。当地の小学生の夏休みは明日からで、今日は1学期の終業式の様である。先程学校横の公園に散歩...
2023/07/21 09:29
認知保険加入
先日初蝉の声を聞いたばかりなのに、今朝は近くの空き地の高木から蝉しぐれの声が聞こえていた。先程愛犬の散歩で小学校の横の公園に出かけた際、周囲の桜の高木の...
2023/07/19 09:29
最後の選者との確認はFAXで
昨日は海の日の休日であった。当地でも蒸し暑い夏日であったが、前日に続いて梅雨明け宣言は出ていない。各地で猛暑が叫ばれているのに、気象庁は梅雨明け宣言をた...
2023/07/18 11:18
草津の家財撤去完了
昨日は家内と次女との3人で草津の弟夫婦が入居している特老の施設に出向いた。10時の予定で朝7時半に出発したが、途中大山崎IC付近と、京治バイパスの宇治ト...
2023/07/17 10:01
冠句の出前授業
今日にも近畿地方の梅雨明けが発表される予定ですが、当地の今朝の気温は、室内ですが26度で湿度87%の梅雨時期の不快な状態です。日中は31度の予報で、天気...
2023/07/15 08:14
新たなグループ会社
昨日は仕事の日であった。何故かこの日の利用者は欠席者が多く、リビングの配達者は1名のみで、上司が一人で配達し、私と一人の利用者で指定の地域を回った。この...
2023/07/14 08:24
国風の巻の問題
昨日は安富冠句会の6月度句会の報告誌「あじさい」と8月分地巻の製本発送のひであった。世話人さんが1名欠席連絡が事前に入っていたので、早目にお昼をして出か...
2023/07/13 07:17
好古学園大学院で地域の風物詩を学ぶ
好古学園大学院課程1年史学科A組富士本学級の1学期最後の講義「夏の風物詩~夏に行われる”火の祭り”~」が昨日午後から行われた。この日の講義は短く、大半は...
2023/07/12 15:41
家族総出の搬出作業
昨日は早朝から車3台が草津の弟宅へ廃棄物の搬出のため向かった。レンタカーのトラックを2台借用して家族総出で向かった。今回の搬出では、長女家族、次女家族が...
2023/07/09 08:19
本日も引っ越し作業
昨日も予定がなかったが、安富冠句会の8月分地巻作成に集中していた。当初は本日印刷機の借用をお願いしていたのであるが、一日伸ばすことにして頂いた。今日明日...
2023/07/08 08:40
鵜匠のごとくの指示
昨日は仕事の日であった。出社して朝礼を行って、この日はリビングの配達の日であったが、このところ利用者も作業に馴れてきており、前日の水曜日の午前中にはチラ...
2023/07/07 10:26
仕事の遅れ
昨日はこのところの多忙で、作業が出来なかった安富冠句の8月分地巻の入力に没頭したが、途中あれこれ用事も入り完成出来ていない。そのためお寺への印刷機の借用...
2023/07/06 07:09
好古学園大学院で三ツ山大祭について学ぶ
好古学園大学院課程1年史学科A組富士本学級の「播磨国総社の三ツ山大祭」の講義が昨日午後開催された。今月は、と言っても来週の講義が最終で、夏休みに入って行...
2023/07/05 09:40
調査員報告研修会
昨日は「家計消費状況調査」の調査員の研修会が大阪で開催された。毎年1回調査員の報告会が行われているのであるが、案内では会場の都合上3日間に分けて実施して...
2023/07/04 07:24
ブログ休日中もあれこれ
7月に入ってからブログ掲載を休んでいました。根気が無くなってきております。以前は何が何でも書いておくことが先決であったが、一度コロナでプッツンと気力が切...
2023/07/03 07:27
2023年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、北さんをフォローしませんか?