ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バタバタと余裕のない年越しであった
皆様新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。 昨日はドタバタの年越しでした。朝から家内のアッシ君であちこち買い物に出かけた...
2022/12/31 22:31
玉子屋の行列
昨日は朝のブログを片付けてから、墓掃除に出かけた。墓花は前日に購入していたので、バケツごと持参した。秋の彼岸後で寒くなっているから、お盆時の様な雑草は生...
2022/12/31 08:52
今年最後の出社
昨日は週1回勤務している会社の今年最後の出社日であった。朝出社すると前週に安富冠句会の新聞掲載記事と併せて会の資料をお持ちしていたところ、出来ましたとお...
2022/12/30 08:45
子供の本も変わりつつある
年末も押し迫り、今年も残すはあと3が日である。昨日は官庁の御用納めである。健康カレンダーをいただきに、市役所に買い物のついでに立ち寄ったが、前日で切れて...
2022/12/29 18:57
家内のアッシー君
昨日は家内のアッシー君で午前中に買い物に出かけた。正月のオードブル用の器の容器を購入するためである。今年は例年のお節を作らないと娘達にも宣言し了解を得て...
2022/12/28 10:43
嫁と孫を迎えに
昨日は午後3時前に、新幹線姫路駅に東京から長男の嫁と2歳の妹の孫が二人だけで帰省して来たので迎えに出かけた。兄は25日から水泳の合宿で山梨まで出かけて3...
2022/12/27 10:41
春の到来は何時?
今年は22日の木曜日が冬至であった。ご存じの通りこの日が一年で日中の時間が一番短い日である。翌日からは日が次第に長くなってくるのであるが、毎年この言葉か...
2022/12/25 16:59
糖尿病の合併症を防ぐ
昨日は前日の歯医者の定期掃除に続き、朝一番に眼科の定期診察に出かけた。今年6月に両目の白内障の手術を行い6カ月目の術後経過診断であった。執刀医の先生の診...
2022/12/25 09:25
御用納めの解釈
案の定というか、予想した通り、安富冠句会の今月の句会が1週早くなり、それに伴って締め日が早くなっていたので、当初の締め日の集まり状況は悪くなっていた。そ...
2022/12/24 11:27
新聞記事の思わぬ反応
昨日の新聞記事はずいぶん反応があったようである。たまたまこの日は仕事があったので連絡電話はマナーモードにしていたのであるが、留守電が2,3本入っていた。...
2022/12/23 14:19
安富冠句会定例会と新聞記事
(神戸新聞記事写真より) 昨日安富冠句会の今年最後の句会が開催された。毎月第4水曜日が予定日であるが、今月は御用納めになっているので、1週早めたものである...
2022/12/22 08:04
新聞購読を朝日から神戸に
昨日は特別に予定が無かったので、終日冠句三昧であった。先ず本日の午後から安富冠句会が開催されるが、句会で地巻繰りを担当していただいているHさんより、胆石...
2022/12/21 10:08
調査の依頼
昨日のブログに掲載する予定でしたが、昨日が余りにも冷え込んでいたので姫路の気温のことを書いてしまいましたが、一昨日の日曜日も「家計消費状況調査」でたつの...
2022/12/20 09:53
またまた姫路の気温
今朝の姫路市の最低気温はマイナス4.5度で、現在も1.8度と表示されています。寒波襲来でこのところ冷え込んでおり、今日の最高気温も5度にしか上がらないよ...
2022/12/19 10:21
調査員の仕事
昨日は「家計消費状況調査」の調査員としてたつの市内の北部の指定地域の調査依頼で出かけた。今月は毎月と違って、2か所の依頼要請があった。もう一か所は同じた...
2022/12/17 21:10
好古学園の教養講座
昨日は好古学園大学の2学期の終業式であった。大学と大学院の各クラス授業は無く、合同の終業式が行われた。全員の参加はできないので、予め各クラスの代表者が指...
2022/12/16 21:25
仕事もあれこれ学んでいる
昨日は仕事で出社の日であった。いつもより少し早く娘を山電八家駅前の施設まで送ってから帰宅すると8時半を少し回っていた。普段であると、ここから愛犬2匹を交...
2022/12/15 21:00
記念句集で神戸新聞社の取材を受ける
昨日は安富冠句会の印刷製本発送日であった。いつもは5人程度で作業を行っていたが、この日は作業終了後の午後1時半頃に神戸新聞の記者が、先の記念句集発行に当...
2022/12/15 16:36
好古学園大学で項羽と劉邦を学ぶ
昨日は好古学園大学史学科4年A組景山学級の2学期最後の講義が行われた。終業式は16日(金)に行われ、私はそれにも出席が指名されている。式そのものよりも、...
2022/12/14 10:24
我が家の10大ニュース
今年も後半月となり、今年も「我が家の10大ニュース」を拾ってみた。ブログを見返したり、手帳を読み返したりしてみると、例年の如く、毎日がバタバタ過ぎて行っ...
2022/12/12 14:32
久々にサウナで汗を流す
昨日は給油と買い物を兼ねて安富まで足を延ばした。娘の勤務する老人介護施設の利用者から白菜を沢山頂いたので、家内はそれを柚で漬物をするとのことだったので、...
2022/12/12 09:54
明るい雰囲気に変身
昨日は姫路冠句会の今年最後の句会であった。いつものように正午過ぎに到着し、同時に到着した雅友のHさんと一緒に会場の設営を行った。二人で行えば和机の重い設...
2022/12/11 09:29
裏庭の掃除
昨日は特にアッシー君以外は予定が入っていなかったので終日在宅であった。先ずは裏庭の枯葉の掃除をしなければと、朝起床してカーテンを開けた際にそう思った。ハ...
2022/12/10 09:22
お仕事
昨日は仕事の日であった。この日で11月の末から開始した仕事の3回目の出社日である。毎週木曜日の9時から3時まで就労支援のお手伝いをすることになった。朝定...
2022/12/09 09:13
コンビニで郵便切手購入
昨日はこのところ溜まっていた冠句の作句に取り組んだ。心配していた「みちづれ誌」や「豊吟社」の投句は既に提出済であった。この日は週末の姫路冠句会、やまざと...
2022/12/08 16:09
楚漢戦争を好古学園大学で学ぶ
昨日は月命日であった。朝9時過ぎに住職がお参りに来られたのと入れ替えにこの日、好古学園大学史学科4年A組の講義があったので、住職にお伝えをして家を出た。...
2022/12/07 10:49
町内の寺院で安富冠句の印刷を
昨日は町内の寺院の事務所の印刷機を借用して、安富冠句会の次月分の印刷を行った。11月度の句会の結果報告である「あじさい誌」の印刷と1月分地巻の印刷、3月...
2022/12/05 20:44
あれこれ家族も予定がありそれぞれこなして
昨日は、孫の結婚式で東京から直接神戸の会場に来ていた息子家族が、我が家で一泊して戻ることになり、朝いつものように家族全員で、「ムッシュ」にモーニングに出...
2022/12/05 14:01
孫の結婚式孫のに出席で神戸へ
昨日は実に感動する結婚式であった。新郎新婦の人柄が偲ばれる結婚式であった。春には別の孫の結婚式があったが、あれこれ趣向の利いた披露宴であったが、今回はそ...
2022/12/04 09:12
孫の子連れ結婚式
本日は長兄の孫の結婚式でまもなく神戸へ出発する。親がマイクロバスを調達して姫路組は一緒に同乗して出かける。私には8人の孫が居り、その長兄が結婚することに...
2022/12/03 08:13
朝からビッグなニュース
今朝一番にビッグニュースが入りましたね。ワールドカップサッカーにおいて、日本は強豪スペインに2対1で逆転勝利しました。これで決勝のトーナメントに進出が決...
2022/12/02 10:47
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、北さんをフォローしませんか?