今日の帰りにドクダミを又撮った。今日は一番身近な場所で撮った。こんな所に、ドクダミが有るなんて思ってもみなかった。明日は雨みたい、なので今日撮れて良かったかも。ドクダミがポツンと
今日の午後玄関を出ただけだけど、ミカンとユズを撮った。そうですよね~もうミカンやユズなどが季節になってきましたね。特にミカンなんかは、もう美味しい時季果物は、デザート感覚でも食べられるから助かっています。それとキンカンなども季節になれば美味しいので、たまに食べたりもします。ミカンとユズ
今月23日に小金井公園のライトアップに行ってきました。行ったら昔のお風呂屋、金物屋や花や、いろんな建物がライトアップされていました。この建物は少し暗くて残念かなっと思っていたら、案外と良く撮れていました。このライトアップを撮りに行った日は、案外と寒くもなく満足行くくらい楽しめました。小金井公園の建物ライトアップ
以前小金井公園に行った時、影絵のライトアップともう一枚はススキ?それらしき物を撮ってきました。ススキの方は本物と間違ってしまうぐらい、綺麗にライトアップされていました。毎年ライトアップされる物が少しずつ変わっているので、毎年行くのが楽しみです。影絵とススキのライトアップ
今日の朝通勤途中にクリスマスツリーそしてサンタとトナカイが飾ってあったところが有った。今日は少し時間も有ったのでこの様な事が出来た。もう考えると11月も後何日かですね、その次は師走、クリスマスが終わるとすぐお正月、まだ2024年は終わっていないがそう考えるとあっと言う間に過ぎたって感じ。でも自分にとっては一歩一歩前進出来た年、そんな2024年でした。クリスマスツリーそしてサンタとトナカイ
今日の朝通勤途中に撮った雲です。今日の朝は雨が降ったの?朝見たら少し濡れていたところも有った。そんな雨上がりの雲、降ってもいないし時間が少しあったので、一枚雲を撮ってみました。今日は風もなく良い陽気、手袋をしているだけで十分だった。今日の雲
今日毎週火曜日に来ていただいている方にメリットシャンプーを買ってきてもらいました。もうとっくに詰め替えてボトルの中に入っています。手に持った感覚で、あもう少ないなっと感じました。これで安心又しばらくは詰め替えなくても良いですからね。生活の中で安心になると気持ちがほっとする。メリットシャンプー
この間小金井公園に行った時錦絵を目にした。これはねぶたでよく見る絵、懐かしいなこれを見た時ねぶたを見に行った時の事を思い出した。改めて近くで見ると本当に大きかった、でも浮世絵は良く聞くが、錦絵は初めて聞きました。錦絵
昨日小金井公園の紅葉のライトアップに行ってきました。でも今回は紅葉も遅く、あまり色づいていなかった。その分建物のライトアップが綺麗に見えました。例年だと見事に綺麗な紅葉が色づいているのに、今回は残念。建物は綺麗だったけどかんじんな紅葉が遅いと、こうなってしまうんですね。紅葉
今日小金井公園のライトアップに行ってきました。例年だと紅葉も綺麗に撮れるんですけど、今年は紅葉も遅くあまり色づいていませんでした。その代わり建物のライトアップが綺麗に撮れた、今日はその第一弾の3枚を投稿したいと思います。小金井公園のライトアップ
今日は雲一つ無い天気だった。そんな中通勤途中に月を見つけた。今の時季は朝がチャンス?そんな朝でも何にも見つけられない時だって有る。それに比べれば、月を見付けられただけでも良い物だ、ここ最近は通勤の時には、首にマフラーを巻いて通勤している。お月様
昨日朝撮った写真です。スマホで検索して見たら、サザンカとツバキ両方出た。きっと中央の黄色いやつを見るとサザンカっぽいがツバキもこんな感じだった。サザンカも調べたらツバキ科、どうりで間違いやすい、って言ってツバキだったらごめんなさい。今日の朝足元を見てみたら、花びらが所々地面に落ちていた。サザンカ?
この間郵便局から帰るの散歩道の途中、少し紅葉した葉っぱを目にした。もうすっかり紅葉もそれなりになってきた。この23日は小金井公園でのライトアップを撮りに行く。その時はどの位紅葉が色づいていいるのかが楽しみです。この間の散歩道
この間郵便局に用事が有り出かけました。そしたらカレンダーを頂きました。もうすっかりそんな季節、他のお店でもカレンダーを目にする事が多くなるでしょうね。2025年もこの調子で元気に、ブログを書きまくりたいと思っています。でもまだこんな挨拶は早いですけどね。2025年カレンダー
今日の用事終わりに、ふっと見たら柿が生っていた。陽気が良過ぎてどうかと思ったが、何とか良く撮れた。今は柿が旬だからお店にも出回っている事でしょうね。果物は旬の時に食べるのが一番ですね。柿
ユニクロのマフラーです。このマフラーは首に巻くと暖かい、その上首元もチクチクしないで最高に暖かい。今年の冬はこれで乗り切れそう、今はそんな感じだけど、そのうちこれが手放せなくなるくらい、お気に入りになるかもしれません。マフラー
頂き物のチョコレートです。田舎のおばさんから頂きました。程よい甘さで丁度良い。少し大人な味のチョコレート、チョコレートでほろ苦い甘さのチョコレートは有るが、程よい甘さのチョコレートは、これが初めてかもしれません。頂き物のチョコレート
頂き物のおつまみです。たまに少しずつ食べています。時間帯によっては、これをつまみにコーヒーも飲んでます。おつまみ
今日家のベランダから撮ったお月様です。こんなに暗くなると、もう自分のカメラでは限界。そんな中何枚か撮ったうちの一番月だと、分かりやすい写真がこれです。ここまで暗いと全滅だと思っていましたが、良い月の写真が有ってほっとしました。子の様な季節はやっぱり粘って、何枚か撮る事も必要ですね。お月様
今日通勤途中に撮った雲です。10月はそこそこ雲を撮りましたが、11月はこれが2枚目それだけ。それだけ11月は青空や曇りがちな天気が多かったの?それとも自分が好みの雲が見つからなかっただけなのかな。自分好みの雲が見つからなかっただけって言うのも有るが、自分が思うには雲一つ無い天気が多かったと僕は思います。なので今日は貴重な雲を見付けられたと思い、嬉しくなる上に、ラッキーな気分です。今日の雲
今日の朝通勤途中にススキが目に入った。丁度撮ろうと思ったら少し風がユラユラと出てきた。これこそ季節を感じますね。今日は落ち葉にススキにと、何かい一日に二回季節感を感じました。この様な事は久しぶりで、何ならご無沙汰感が有るかも。通勤途中にススキ
今日の朝通勤途中に落ち葉を目にした。もうとっくに上着が無いと過ごせない季節になってきましたね。写真では分かりずらいですが、葉っぱの色も少し色づき始めてきましたね。今日の朝そんな事を思い、季節や風の感じ方を少しだけ思うようになりました。落ち葉
昨日も甘酒をアップしましたが、こっちの甘酒はレンジで温める事が出来ない甘酒です。でもこっちの甘酒も飲みやすい、賞味期限を見ながらタイミングを見て飲むすそして少しずつ、甘酒にはまって行きそうな感じもします。甘酒2
頂き物の甘酒です。この甘酒はレンジで温められるので、今の時季にはピッタリです。甘酒も賞味期限は少し長めだから、急いで飲まなくても良いかもしれませんね。何回かこの甘酒は飲んだ事有りますけど、自分的には少しはまってしまいそうな味です。レンジで温められる甘酒
この間学校時代にお世話になった先生が来てシクラメンを持って来てくれました。昨日写真に撮るの忘れて、今日になってしまいました。でも花が好きなので自分は嬉しかったです。シクラメン
今日のお昼に、薄っすらだけど雲が出ていた。今日の雲は自分的には、これが良い雲だったかな。ベランダを見てみたが、後の雲は今一だった。お昼の雲
今日職場の日帰り旅行でした。ビュッフェも食べお腹もそこそこ、この後食べ歩きにも行きました。楽しい日帰り旅行でお腹も満腹、楽しさ満腹、とても満足出来ました。日帰り旅行にて
昭和記念公園に行った帰りにバーミヤンで食事しました。少し写真も撮って良い気分にもなって、美味しい食事が出来ました。もう少しすると今度は何をコンデジで撮るだろう、その時が楽しみです。バーミヤンにて
毎度毎度の噴水です。もうすっかり見慣れました。もう昭和記念公園には数え切れない程の回数は行ってるから、そりゃ~見慣れますよね。この日は心地よく良い陽気だったので、気分よく撮れました。因みにこの噴水を撮った後帰って、食事もしました。昭和記念公園の噴水
前にも投稿しましたが、全体を見ると紅葉はまだ先って感じですね。でも少しでも色づいていれば、何となくだが季節を感じる。今月の23日には、もう少し色づいているのかな。?もう一枚の紅葉
今日昭和記念公園に行って写真を撮ってきました。そのときに撮った紅葉のうつりこみです。全体的に紅葉はチラホラしか無かった、それでもチラッとでも紅葉のうつりこみが、撮れただけでも良い、でも紅葉がまだまだって事は、もうっ少し待てば、本格的な紅葉が見れるかもしれませんね。うつりこみ
今日三連休最終日に昭和記念公園に行ってきました。この傘は昭和記念公園のイベントで使うのかな?。もしかしたらライトアップか何かがあるのかな、これは前にも撮った事が有りますが、今回も又撮ってきました。昭和記念公園にて
今日三連休最終日は心地の良い天気、なので昭和記念公園に行ってきました。まだ少し紅葉していないからこれからかな。まったくではないがそんな感じがした。もう少し待っていたら見事な紅葉になるかもしれませんね。三連休最終日の昭和記念公園
今日の床屋の帰りにセージを撮った。行く時は気づかなかったけど、帰りにセージが目に入った。なんとなく歩いていると、目に入ってくる物も撮っておくと、久しぶりって感じもありますね。セージ
今日お寿司屋さんに行った時、サイドメニューのチョコレートケーキも頼みました。お寿司も食べながらノンアルコールビール、その上デザートはチョコレートケーキ、本当に楽しい食事の3連休中日でした。明日は昭和記念公園で写真撮りにいきます。サイドメニュー
今日の夕飯はお寿司屋さんで夕飯でした。お腹いっぱい食べられ満足。その上ノンアルコールビールを飲みながら、楽しい食事で少し良い気分。楽しい三連休中日でした。お寿司屋さんにて
今日からまたまた三連休、今年は何かと3連休がちょいちょい有った様な感じ、なので今日はスーパーで春巻きやら、お刺身やらを買い込み、美味しい食事でした。その上ノンアルコールビールも飲み、良いつまみに一杯って感じですね。三連休初日のご飯
今使っているクイックルワイパーシートが残り少ないで、予備にこの間買って来てもらいました。やっぱりこのぐらいの枚数が回りが良いのか、そんなに簡単に減りは早くない、やっぱり枚数が多いからなのかもしれませんね、これでひとまず安心です。予備に何かを買うって本当にしておかなくっちゃですよね。クイックルワイパーシート予備
「ブログリーダー」を活用して、カデンクンさんをフォローしませんか?
今日の帰りにドクダミを又撮った。今日は一番身近な場所で撮った。こんな所に、ドクダミが有るなんて思ってもみなかった。明日は雨みたい、なので今日撮れて良かったかも。ドクダミがポツンと
今日毎週火曜日に来ていただいている方に味噌を買って来てもらいました。今使っているのが残り少なくなったからです。これでしばらくは大丈夫、ひとまずは安心できます。味噌
以前ゴールデンウィーク中に神代植物園に行った時、バラを撮ってきました。その時に撮ったバラの蕾です。僕は咲いているバラも撮りますが、気になる蕾が有れば、こうして撮ったりもします。蕾だけでも良いなあ~、そんな事を思ったりもしますからね。バラの蕾
今日のお昼はお刺身とハンバーグです。どちらとも好きなので丁度良い。甘い物も少し有ったので、食後のデザート感覚で食べて満足しています。お刺身とハンバーグ
頂き物のプルーンです。今日一個食べました。一日一個食べれば良いそうです。なので明日食後に一個食べようかな。因みに今日夕食後に一個食べました。プルーン
今日の帰りにもドクダミをパチリ。今はどこを見てもドクダミが、目につく様になってきた。明日は雨、明日からしばらくは、雨が降ったり曇ったりの天気が続くらしい。そうなるとこのドクダミも、どんな姿になっている事やら。ドクダミをパチリ
今日の用事終わりで食事をしました。スパゲッティーせっとで、サラダとドリンクのセット。一人で用事に行き、一人で食事、まあ~ちょっぴり嬉しかったです。今日のお昼
今日の帰りにドクダミを撮った。5月と言うとバラもそうですけど、ドクダミもそうですよね。薬の効き目みたいなのが有るらしく、独特の臭いがしますね。最初はこのにおい何だと思っていましたが、どもそのにおいもすっかり抵抗なくなれてきました。ドクダミ
今月4日に北池に出かけた帰りに、タリーズコーヒーに寄りました。懐かしい町を見終わってからの帰り、昔の話をしながら飲んだりしました。今回のゴールデンウィークはそう言った事では、充実感が有り。家の中に居るより楽しかったです。タリーズコーヒーにて
今日の通勤途中に花を撮った。アサガオだと思ったら、スマホで検索して見たらヒルガオと出てきた。本当の所はどっちだろう、でも雨上がりの花も、こうして見ると、綺麗な写真に見えますね。通勤途中に花
食後にららぽーと内をプラプラ。ユニクロに行ってTシャツを一枚買いました。これでこの夏ごろは清々しく過ごせ、気分も良くなります。でもこの夏は、猛暑になるのだろうか、雨よりはマシだが、猛暑も過ぎると体にこたえる。自分が子供の頃は、暑い日は有ったが猛暑まではいかなかった。ユニクロTシャツ
今日ららぽーとに行って食事をしました。着いたら丁度お昼時、前回は蕎麦セット。今回は冷麺セット。この様な陽気の時は、冷たい食べ物が欲しくなりますね。それだけ陽気が良くなってくるのか、その前に来月は梅雨もやって来る時季になりますね。前回の蕎麦セットに続き、今回の冷麺セットも美味しかったです。ららぽーと内で昼食
このゴールデンウィーク中に神代植物園に行って来ました。この時はふじの花は少し短かった。前に行った時はもう少し長かった様な気がしたが、今年は長さが少し違うのでしょうかね。神代植物園
5月4日に神代植物公園に行ってバラを撮ってきました。黄色いバラと周りが蕾、この日は晴れていたので写真がはっきり撮れて良かった。でも全体的にはこの日は、満開とまではいってませんでした。でもその半面バラはそのぐらいが良いのかなあ~。そうにも感じた5月4日でした。黄色いバラとその蕾
今日の帰りにお月様を撮った。5月5日は北池袋にお出掛け、そして今日はお月様。明日は天気がどんより、今日お月様が見れて良かったかも知れませんね。週末はどうなる事やら。お月様
5月5日に池袋で食事をしました。中華料理で次々と、これを食べてから、北池に行ってきました。この間のお出掛けは楽しかったです。池袋での食事
昨日自分が生まれ育った町がどうなっているか見に行った。そしたらもうかなり年月が経っているのか、ガラリと変わっていた。子供の頃は有ったのに、今はもう無いそんな場所がちょいちょい有った、年月が経つってこのような事か、そんな事の少し感じたりもした。そんな中子供の頃公この園で遊んだもした。この公園の坂子供の頃、補助付きの自転車でこいでいたりもした。それを思うとその頃はそれだけ、体力も有ったんだなあ~とも思いました。懐かしい町
昨日神代植物園に行った時に、バラを撮ってきました。花は薄い色の方が綺麗に撮れる?あまり濃いと本当にこんな色って言うときもある。明日は雨昨日は天気も良かったですね。まあ~今日もそれを言うと今日もですけどね。薄ピンクのバラ
神代植物園に行ってバラとバラの蕾を撮ってきました。まだまだ咲き始めだったので、チラホラだったけど、綺麗でした。なのでまだ少し満開には早かったですね。神代植物園
今日の夕飯はポテトピザです。昼はアジフライ、夜はポテトピザ、何だか昼も夜も少しお腹にたまる物。これでスタミナも少し付いた。明日は神代植物園に行って藤の花を撮ってきます。自家製ポテトピザ
昨日の通勤途中にユッカを撮った。良く近所の散歩道では良く撮るが、通勤途中では初めてだ。なので場所が違うと、こんな所に有ったんだと一瞬思ったりもした。ユッカ
今日の朝雲を撮った。ドアを開けたらうっすら白い雲、土曜日日曜日とも天気は良い。そんな天気の良い日こそ、写真を撮るチャンス。僕はそう思う。雲
今日の通勤途中にムラサキカタバミを撮った。カタバミを撮ったばかりの頃は黄色が主、ムラサキは滅多に目にしなかった。通勤途中の場所にムラサキカタバミを目にするとは、意外でした。ムラサキカタバミ
今日通勤途中にヤマボウシを撮った。こんな身近に咲いていたなんてビックリ、昭和記念公園に行った時、たまに撮ったりしましたけどね。今日はちゃんとコンデジを持って行ってこんな感じで撮れました。めでたしめでたし。ヤマボウシ
毎週火曜日に来ていただいてる方にブラックペッパーを頼みました。昨日はそれで味付け、毎週同じパターンだと飽きちゃうので、たまには違う調味料も頼んだりしています。それとたまの休みに近くのスーパーで、見に行ったりもしていました。ブラックペッパー
今日の朝白い花を撮った。スマホで検索してみたら、ムラサキツユクサと出た。白なのになぜムラサキ?何だかヘンな気もするが、それにしても今日の朝の通勤途中に、又良い物を見つけてしまった。こんな風に少しでも見つけられたら、コンデジで撮って行きたいと思う。でも今日はコンデジをうっかり忘れてしまい、スマホで撮りました。ムラサキツユクサ(白)
今日のお昼にベランダを見たら、うっすら雲が出ていた。今日は少し風が有ったの?木の葉が少し揺れていた。明日はどうだろう、きっと暑いだろうな。そう言っている間に梅雨の時季も来る。時季的にジメジメ季節。それが終わったら梅雨明けで暑い季節。何とまあ~鬱陶しい季節、毎年梅雨明けを乗り切るのが大変です。ベランダからの雲
今日の朝は雨、なので送って行ってもらった。でも帰りには止んでいたのでバスで帰れてちょっと嬉しい。まだまだドクダミの季節なのか元気だった。そのかわりバラはもう終わり?今度はガクアジサイや普通のアジサイの季節が目の前ですね。ドクダミ
今日のお昼はサバの刺身、ホタルイカなどです。他にもノンアルコールビール、そしてつまみも有りました。楽しいお昼美味しい食事、満喫出来て楽しかったです。今日のお昼
今月15日に白くて綺麗な花を撮った。スマホで検索して見たら、メズミモチと出てきました。でも本当の所ネズミモチ?似たような花が有るって事も有りますからね、違っていたらすいません。ネズミモチ?
今日薬局に用事が有った。その途中にガクアジサイが咲いていた、今年は花が一ヶ月ほど早い気がする。って事はガクじゃない方のアジサイは、いつ咲くのであろうか。6月に入るか入らないかその頃かな、とにかくガクじゃないアジサイの方も、楽しみになってきました。ガクアジサイ
今日病院終わりで実家での昼食。それなので実家でしか食べたいな食事、このムシムシする季節にぴったりの冷やし中華。たまにはこんな食事も良いかな、でも毎日だと飽きてしまいますけどね。今日のお昼は冷やし中華
今日の帰りにドクダミを撮りました。この間雨が降ったのに、まだまだ元気でした。後もうしばらくは咲いているかな、このドクダミが終わる頃には次はアジサイの出番かな。ドクダミ
以前神代植物園に行ってバラを撮ってきました。そしたらそこに一輪のバラが咲いていました。全体的に咲いているのは良く撮るが、一輪だけのはご無沙汰かも、でも昨日の雨でこのバラもどうなっている事やら。一輪のバラ
昨日神代植物園に行って、バラを撮ってきました。昨日は良い天気、でもいくつかは枯れてるバラもチラホラ、でも今日はこの雨でもっと枯れているバラも、出てくるだろう。それを思うと良い時に行って、本当に良かったです。神代植物園にて
今日神代植物園にに行きバラを撮ってきました。以前ツツジやふじの花を撮ってきましたが、今回はバラです。もう枯れかけているバラも有りましたが、今が見頃です。見頃の今日行けて良かったです2枚のバラの写真
今日午後用事が有ったので出かけた。そしたらまだまだアオイの花は元気だった、今日は晴れているが、次週は雨降りの時も有るらしい、そこでこのアオイの花がどうなるか、今年は花が若干咲くのが早い。なので今年は各季節の花は、見納めも早いと思う。アオイの花
今日の帰り道ドクダミを撮った。まだこんな感じでちらっとだけで後は蕾、これから少しずつ咲いてくるのかな。もう少したったら足元を見ながら、ついでに見といておくとする。そこから写真を撮る楽しみが出てくる。ドクダミ
今日の帰り道紫色の小さくてきれいな花を目にした。スマホで検索して見たら、タピアンかバーベナと出てきた。どっちだろうかはたまたどちらとも違う花なのか、この時季特に良く見る花です。タピアンかバーベナか
ここ最近雨が降ったりで写真を撮る事が出来なかった。久しぶりの晴れ?帰りに上を見たら、自分好みの雲が出ていました。久しぶりに撮れたので気分もワクワク、楽しい帰り際でした。5月の雲