ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
最弱選手が最強の武器を手にした時
息子がサッカーを始めた時、これと言って特徴のない選手だった。サッカーを始めたのも、同じクラスの友達がサッカーをやっているからチーム練習に付いて行き、その少年団…
2023/04/28 06:00
サッカーで努力をしない息子。努力とは?
努力をしないというと語弊があるかもしれない。努力をしてるという感覚がないというのが正しいかも。息子はサッカーを始めてからずっと、暇さえあればボールに触れていた…
2023/04/25 06:00
息子の成長した姿
息子のプリンスリーグでの試合を生で初観戦した。いつもは現地の保護者の方が撮影した動画をショートムービーとして見ていたのだが、生で観戦するとやはり迫力が違った。…
2023/04/24 06:00
サッカー続けるか辞めるか
高校3年になった息子の大学進学で、サッカーを続けるか辞めるか。選手権出場が幼い頃からの夢であったので、その先はどうするか決めてなかった。息子のジュニア時代の同…
2023/04/19 06:00
ジュニアの戦術のレベルよ
今のジュニアのチーム戦術のレベルの高さには驚かされる。どのチームもハイレベルな戦術を取り入れプレーしようとしてる。(背景にはコーチの大声)何度もチーム練習をし…
2023/04/13 06:00
リーグ戦、成長した姿
新体制でのリーグ戦初戦、相手はJ下部組織のユース。前評判はもちろん、実力も格上のチーム。息子がJ下部組織のチームと対戦するのはジュニアユース時代の高円宮杯の地…
2023/04/12 06:00
新チーム新体制
息子が3年生に進級し、いよいよ高校年代最終学年を迎えた。新体制のチームになり、息子に与えられたのは歴代エースナンバーのユニフォームだった。たまたまリーグ戦の協…
2023/04/10 06:00
今、やっとわかった事(保護者向け)
サッカーで将来上を目指す、例えばサッカー強豪校に入る、レベルの高いサッカーをする、全国大会に出る、プロを目指す等々をジュニアの頃から目指している、もしくは夢見…
2023/04/07 06:00
ジュニア時代に身に付けておきたい事
息子が高校サッカーでプレーする中で気付いた、これだけは絶対身に付けておくべき技術に話そうと思う。ジュニアからジュニアユースにかけて絶対的に身に付けておきたいの…
2023/04/06 06:00
ジュニア時代必死だった、トレセン、J下部、スクール等
ジュニア時代、必死に目指していたトレセン合格、花形だった憧れのJ下部、スクールの特別クラスのセレクション、選抜等々、あんなに合格する為に必死だったのに…今思う…
2023/04/05 06:00
お久しぶりです、そして近況報告
お久しぶりです。最後に投稿したのが、2年以上前の息子が高校に入学する前でした。息子は高校3年生になりました。身長も184センチまで伸び、大型プレーヤーとして現…
2023/04/04 06:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、グッチさんをフォローしませんか?