ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
猫壱のバリバリボウルを買ってみました and クレマチスの植え込み
昨日の朝は赤岳と横岳にうっすらと白くなっていました。写真では分かりにくいかもしれません。時間と共に消えてしまいましたが、朝の清里地方気温は摂氏3度まで下がりました。確実に冬が近づいています。猫たちのために猫壱のバリバリボウルをプレゼントしました。爪研ぎとベ
2021/10/22 01:59
自然の花リンドウ だけど庭の花
毎年のように紹介しているリンドウですが、今年も咲いてくれました。山の家の庭は殆どの場所に工事など人の手が入って、 元々あった植物は全くと言って良いほど残っておりません。唯一自然のままの状態で残っている花壇が、建物の南東側に位置する3角地帯。ツリバナの木がそ
2021/10/20 23:51
美しい清澄シラヤマギク and 最近のベルちゃんの様子
清澄シラヤマギクが咲いています。菊科シオン属の耐寒性多年草。黒に近いかなり濃い色の細い茎に美しい薄紫の花をつけます。咲きはじめの清澄シラヤマギク。千葉県清澄山周辺で発見されたノコンギクとの説明があり、それが名前の由来だそうです。何よりシラヤマギクと名前に
2021/10/15 02:03
庭の様子 ノコンギクとイワシャジン
秋も10月になると咲いている花も少なくなってきます。今庭で一番目立つ花はノコンギクです。一本のノコンギクが大量の花をつけます。いつもなら間引きして調整するのですが、ちょっと目を離したすきにこんなことになっています。花壇で育っているので栄養がありすぎるのかも
2021/10/09 01:02
美しい夕焼けでした!
昨日の八ヶ岳です。秋になって夕焼けを見られる日が多くなってきました。この季節太陽は八ヶ岳と南アルプスの稜線が交差するところに沈みます。八ヶ岳の山頂が赤く染まるのはもう少し季節が進んでから。刻々と変化する夕焼け。複雑な色のグラデーションが作り出すマチエール
2021/10/06 23:54
ミルクッチ🐱4歳になりました。
一番年長のベルを迎えて半年ちょっと経った頃、遊び相手がいたほうが良いかも、と考えて迎えたのが同じラグドールのミルクです。家に来たのは12月3日ですが生まれたのは10月3日。今日が誕生日です。シール・ポイント・ミテッドと言って、黒に近い焦茶色で顔が黒いタイプ。薄
2021/10/03 23:55
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、pawさんをフォローしませんか?