chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
32歳からの妊活日記〜4年間の記録〜 http://blog.livedoor.jp/naia_since2017/

31歳で結婚。すぐに妊活を始めるも、すぐに不妊治療開始宣告。 2019時点 体外受精へステップアップ 36歳 6回採卵 9回移植(合計12個移植)で、やっと妊娠しました。 ※妊活ブログなので、妊娠12週までの情報しか載せていません。

私の経験が、みなさんのお役に立てば幸いです。 2017年 32歳 流産(妊娠10週)&掻把手術 2018年 33歳 AIH4回→妊娠に至らず 2019年 34歳 体外受精 採卵3回 移植4回 ⇒ 陰性 2020年 35歳 体外受精 採卵3回 移植4回 ⇒ 陰性 2021年 36歳 体外受精 採卵0回 移植1回 ⇒ 4AB(2PN),3BB(1PN)陽性

naia
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/05/02

arrow_drop_down
  • 不妊治療の医療費控除について

    体外受精経験者の方....もちろん、医療費控除やってますよね?FP技能士2級の資格はもっているので、せっかくなので、解説☆医療費控除というと、「健康保険」「高額療養費」と同じ仲間と思っていませんか?健康保険 ⇒ 健康保険料を払って、保険証を出すと、保険適用され

  • 【採卵4回目】 初☆アンタゴニスト法

    今周期は、採卵周期です。大学病院に1個の胚盤胞たまごちゃんを眠らせたまま、ラクトバチルスが増えるまで、お休み中の採卵周期です。今回は、ART専門病院なので、先生に相談して、アンタゴニスト法で行くことになりました。「ショート法(アゴニスト)でもいいよ」といわれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naiaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
naiaさん
ブログタイトル
32歳からの妊活日記〜4年間の記録〜
フォロー
32歳からの妊活日記〜4年間の記録〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用