休憩のランチ🍟🥤お気に入りは、ダブルチーズバーガーのピクルス、オニオン多め。一昨日の『母の終活』記事があめトピに掲載に選ばたことを知り、驚きましたこうして…
懐かしい写真。私の上でお昼寝べべにゃんレバノン滞在時のある日、実家の父から連絡がありました。聞けば、私の大好きな定期購読誌『ステッチイデー』の読者アンケートに…
ちっとも送ってくれないビス達の画像。電話の時に急いでスクショしてます先日、母と電話で話した時に、「いつも、1人でご飯を食べていてかわいそう」と、電話の向こうで…
レバノンのマクドナルド🍔🍟レバノンでは関西と同じくマクドと呼びます。コロナ禍で飲食店の時短営業を余儀なくされてるところでは、アルバイトもなかなか稼げないと…
ハチワレべべはいつもダンナさんと一緒ですパート先での事です。仕事中はもちろんマスクを着用。しかし、本社ではクルーの熱中症対策も考慮しているので、暑いキッチンで…
ビデオ通話で元気を確認土曜日から少し暑さが和らいだ、、、と言われている日本列島。ホントに〜これで〜と思うけど、朝晩はいくらか涼しさを感じられるようになりました…
昨日、いいねをして下さったえりさんが、レバノンに触れて書かれておりました。えりさんもお知り合いにレバノンの方がいらっしゃるとのこと。何も被害が無かった事を願い…
もちろん、この子の日々の成長が楽しみで、私を元気にしてくれます昨日は平日の木曜日だったはずなのに、お昼の12時からのパート先に向かうと、ドライブスルーは敷地を…
キレイ、キレイパート先での事です。私のシフトはほぼ、午後からラストまで。高校生が21時半で帰ると、ほぼ大学生だけになるので、仕事が終わった後に大学一年生の女の…
すっかり、おウチ大好きっ子に育ちました先日、午前中の情報番組で池上彰さんが、レバノンの爆発事故の説明をしていました。この前にはレバノンの位置、歴史、宗教、政治…
ダンナさんと電話中にアカ君がゴハンを食べに来ました。先日、品川に行った時のこと、、、日曜日の午前中なのに、あまりにも電車が空いていてビックリ〜品川まで行くとな…
小柄なクロちゃんの大きさに近づいてきましたレバノンから帰国して義務付けられている自宅待機中にホビーラさんのステッチフレーム〈ローズ〉を作りました。これは見本で…
獲ったって、、、レバノンでの爆発事故では、知り合いになったお友達にはを送らせていただきましたが、他の方からもたくさん連絡が来てるだろうなぁ、、、不安な気持ちも…
ダンナさんと電話中にも、ダンナさんから離れないハチワレべべが可愛くて思わずスクショレバノン滞在時に使っていた言語をよく聞かれます。レバノンは基本、レバノン方言…
レバノンの義実家の葡萄棚。きっと今頃は食べ頃だろうなぁパート先での話です。パート先でのキッチンはマスク着用なので、本当に息苦しいなので、クリアマスクを配布され…
レバノン滞在時に撮ったイチジク。きっと今は、食べ頃だろうなぁ先日、異母姉妹のお姉さんと妹ちゃんと3人で、妹ちゃんの結婚報告のお食事会でした久しぶりに会えたけど…
レバノンの素敵エリアにある大ファンなオリーブ専門店。このお店も爆発事故から5kmくらいの場所なので、被害に遭ってしまったそうですパート先にいるNちゃんは、少し…
やっぱり買っちゃう限定品。塩レモン味もあったのに、肉食女子は迷わず牛かつ笑笑レバノンから帰国して2週間の自宅待機中には毎日針仕事をして楽しく過ごしました。その…
昨日、ダンナさんとのビデオ通話が、可愛すぎて思わずスクショ今、テレビで言っていたのですが、コロナがなければ、昨日はオリンピックの閉会式で、今日から夏の甲子園だ…
レバノン滞在時に、お土産を断りきれず、苦手なスイカを四半世紀ぶりに食べました私の妹が結婚する事になったので、昨日はお相手の方との顔合わせに行ってきました。コロ…
私の日常にまた一歩近づくレバノンの爆発事故の当日、失効した運転免許証の更新に行きました。2日目連続、猛暑の中を🚲免許の更新はほぼ並びに行くようなもの。しかー…
パパしゃんはカメラがヘタクソだにゃレバノンの首都ベイルートでの爆発事故を知ったのは免許センターの手続き待ちをしている時、お友達から来たメールがきっかけでした。…
いつも一緒昨日夕方、レバノンの首都ベイルートで大きな爆発事故があったそうで、お友達からも安否を気遣うメールをいただき、ありがとうございます。義実家はベイルート…
大きくなりまちたようやく自宅待機期間が終わり、外出が可能になったので、お仕事にも復活しました。しかし、私がレバノンに滞在していた半年間の間に、人事異動で店長が…
帰国した日の夜。ちゅんと寝ている姿がレバノンから帰国した時の話です。2時間遅れで出発して、1時間半遅れで成田に到着しました。すぐには降りれず、前の便がPCR検…
私の座るソファー隣のクッションがお気に入りレバノン滞在中に、甥っ子長男のアントニーがNPOのグリーンガーデンとい講習会に参加して、様々な種をもらってきました。…
「おばしゃんはどこ」「べべ〜」帰国した時の事です。搭乗すると、CAさんは白の医療用ガウンを着用し、マスク、日本では花粉症の時に使ったているゴーグルに手袋姿。髪…
「ブログリーダー」を活用して、プチベルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。