朝、起きるぞ〜と思ったら、こんなかわいい子が布団に入ってきたよ。これじゃあ、起きれないわ〜夜にテレビで言葉の分からない政治討論会を観ながら(ダンナさんは熱心に…
無防備な寝顔に癒されるスーパーに行った帰り道。ダンナさんがガソリンスタンドで給油をしていた時のこと。ダンナさんはいつも支払いがラクなように〇〇リッターね〜とか…
猫のなる木ニャルソック中だニャ〜義実家は室内も激しく寒いので、スヌード を編む事にしました。本当なら日本で編んですぐ使えるようにしたかったけど、日本では時間が…
茶色ビス達のお昼寝。真ん中の湯たんぽも、茶色いビスに見えてしまった私がレバノンの義実家にやってくるようになって、12年目になります。お勤め時代は夏休みを利用し…
定員オーバーっていうか、乗っかってるよ2日前にダンナさんが突然、「ベイルートに新しいマンションを見に行きましょう」と言い出した。前々から、パパ達のアパートはダ…
ケンカの末、仲良く収まる悪天候のせいか?とにかくネット環境が悪くて、なかなか繋がらずにイライラな日々から諦めモードに突入渡航してようやく、外務省のたびレジに登…
猫ベッドをめぐり兄弟ケンカ前日の天気予報で、義実家のあるdouma村地方は雪との予報外ではすでに雨が降っていました。雨脚がどんどん強くなったかと思ったら、突然…
スーパー前でくつろぐニャンコをパチリ「なに、勝手に撮ってんだコラ?」ダンナさんとスーパーに買い物に行きました。まず、驚いたのが、トートバックを持って店に入った…
義実家に向かう途中でヤギの放牧に遭遇私が義実家で猫と接するようになったのは、気まぐれにゴハンをもらいに来ていた野良のビスが最初。この子は赤ちゃんが生まれるたび…
「みんなは寝てるけど、ワタシの事は可愛く撮ってニャー」まさか、こんな寒い時期に来るはずでは無かった義実家。日本にいる時に、日本に一時帰国する前のダンナさんから…
薄っすら積もった雪もなくなりました。標高の高いdouma村。昨日の昼間は霰(あられ)が降り、今朝、起きたらとうとう村にも薄っすらと雪が積もってました。電気がな…
定員2ニャンまで義実家のあるdouma村。景観が美しい村として、観光地として有名なところです。夏はたしかに夜も涼しくて過ごしやすい。がしかーし冬はめちゃくちゃ…
レバノンのピザ、マヌウーシダンナさんが約一月、日本に滞在している間、義実家の猫達は、外生活を強いられていました。義実家は冬に義両親が山を下りた生活をして留守に…
ビスと暖をとる15日の夕方に日本を経ち、9時間の乗り継ぎ待ちを経て、日本時間の夕方に無事にベイルートに到着。ベイルートまでの飛行機に乗るまで、すったもんだダン…
ビス達のために、大きめの冬用ベッドを購入しました。パッキング中に撮影したので、比較対象はカップヌードル、、、が、しかし、荷物が多すぎてカップヌードルは持参を断…
窓ガラスに室内の様子が写っちゃって残念だけど、真っ直ぐ見えた夜の滑走路がすごくキレイまたまた間を開けてしまいました昨日からレバノンに向けて出発しております。ブ…
早く帰ってきて、暖かい部屋に入れてくれニャ〜〜※これは、昨年渡航した時の画像です。今日もまた、話題はカルロス ゴーン氏の話になりますが、、、昨日は、ゴーン氏の…
昨年の義実家に向かう途中の様子月曜日から仕事初めになり、ダンナさんも日本のお客様のところに新年のご挨拶に行ってます。レバノンからやってきた人に聞く事といえば、…
ちょっと間が空いてしまいました私がいつも楽しみに訪問してるブログが、今年のお正月の私には心に響いて忘れられなくなったので、リブログさせていただきます。プチベル…
去年撮影したdouma村の様子。年内に日本を仰天させたゴーン氏の逃亡劇。連日、日本のニュースでレバノンというキーワードが出てくるもんですから、ゴーン氏、レバノ…
今年も健康で楽しく過ごそうニャ明けまして おめでとう ございます🎍昨年中は、私の気ままなブログにお付き合いくださいまして本当にありがとうございました。今年も…
「ブログリーダー」を活用して、プチベルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。