chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山いこら♪ https://blog.goo.ne.jp/yamaikora

山に森、生き物、林業、樹木、木材などに関する色々な知識や楽しさを共有しましょう。みんな、山いこらA

山いこら♪
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/04/24

arrow_drop_down
  • ヒナカマキリ

    体長2cmに満たない日本最小のカマキリ「ヒナカマキリ」。出会うと、テンションが上がり、ついニンマリしてしまう可愛いカマキリです(^_^)。ヒナカマキリは、体長1.2〜1.8mmと日本最小のカマキリで、本州(東北以南)、四国、九州、沖縄に分布します。常緑広葉樹林に棲息する森林性のカマキリで、主に林床や落ち葉の下など地面を徘徊しますが、サイズが小さいので、なかなか出会えない(見つけられない?)カマキリです。オオカマキリやコカマキリなど他のカマキリと違って、成虫になっても、跳ぶことが出来ないため、地面を徘徊しながら、トビムシなどの土壌生物を捕食します。たまに、ショウジョウバエなどを捕食する姿も。ヒナカマキリが最大サイズになる10〜11月くらいに、常緑広葉樹林の林床や落ち葉の下を観察すると、出会えるかなと思います...ヒナカマキリ

  • ハリガネムシ

    カマキリに寄生するハリガネムシ。ちなみに、ハリガネムシは、カマキリだけに寄生するわけではなく、カマドウマやキリギリスにも寄生します。ハリガネムシの生態は、非常に興味深く、そして、面白い!①ハリガネムシに寄生されたカマキリは、体を操られ、川の中に入水自殺させられます。。。②川の中に飛び込んだカマキリの内臓から、ハリガネムシが出てきます。③川の中で、ハリガネムシは交尾し、産卵します。(どのようにしてメスとオスが出会うのか、謎ですが・・・(゚Д゚;))④孵化したハリガネムシの幼虫は、カワゲラなどの水生昆虫に寄生します。このとき、水生昆虫は中間宿主として、寄生します。⑤水生昆虫は、羽化するために陸上へ上がります。⑥陸上に上がった水生昆虫、または陸上で成虫になった水生昆虫が、肉食性のカマキリ、雑食性のカマドウマやキ...ハリガネムシ

  • ドコモ紀の国・明恵峡の森

    和歌山県の「企業の森」に参画されている株式会社ドコモCS関西和歌山支店様の「ドコモ紀の国・明恵峡の森」。今年も弊社で森林整備とイベント事業の企画と実施をさせていただきました。開会式の後は、森林整備班とイベント班の2班に分かれて、それぞれの活動がスタートです!まずは、森林整備班。約15年前に植栽したサクラ、モミジ、クヌギ、ヒノキが立派に成長し、そろそろ間引きが必要な段階に入りました。今回の森林整備活動は、樹木が健やかに成長できるよう、枯れ枝と光合成の効率が悪い枝を除去する作業を行いました。光と枝張りの関係性を解説しながら、除去が必要な枝の特徴を説明し、社員さん自ら鋸を手に取り、枝払い作業を行っていただきました。光環境をめぐり、競争関係にあるヒノキとモミジ。どちらを残すのか、両方残すならモミジの枝張りをどのよ...ドコモ紀の国・明恵峡の森

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、山いこら♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
山いこら♪さん
ブログタイトル
山いこら♪
フォロー
山いこら♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用