ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カワセミは補色色相配色
(『ワイルドライフ』より)カワセミって、こんなに鮮やかな色をしていたんですね😲しかも、青とオレンジは「補色」どうしなので、お互いを際立たせる効果があるんです…
2023/03/31 22:53
春色カラフルスイーツ2023
(『めざましテレビ』より)カラフルな文房具の次はスイーツだそうです。ーーーーー【あまおうと桜、カシスの赤いパフェ】(2,420円)あまおう、ホワイトチョコクラ…
2023/03/30 23:17
カラフル文具2023
(『めざましテレビ』より)久々にカラフルな文房具の特集でした✨ーーーーーこれ、実は筆ペンらしいです😲重ね塗りしてもにじまないので…のびのびと絵を描けます👍…
2023/03/29 21:25
”旅立った兄”
「帰ってきたウルトラマン」(1971年作品)は、私自身がリアルタイムで初めて観たウルトラマンだっただけに、思い入れも深かったのです。―――――――――― さて…
2023/03/29 21:05
WBC2023優勝トロフィー
(一部『めざましテレビ』より)ワールド・ベースボール・クラシックの歴代の日本優勝トロフィーが、現在、東京は野球殿堂博物館にて展示中だそうですが…この有様だそう…
2023/03/28 19:29
ヒューマンでルアーも作る⁉︎
(『ロンブー亮の釣りならまかせろ!』より)職業訓練校の一つであるヒューマンアカデミーは、今となってはメジャーですが、私が通い始めた約20年前はまだまだマイナー…
2023/03/27 20:26
仕掛け絵本3
本日の「四季折々の贈り物」では「絵本」がフィーチャーされていましたが、中でも私は「仕掛け絵本(飛び出す絵本)」が大好きなのです✨【過去記事のご参考】『飛び出す…
2023/03/26 22:50
黄色いiPhoneのCM
先日、こんな記事を書きましたが…『iPhone14の新色』Apple社のiPhone14は、現在以下の5色がラインナップになっていますが…【パープル】【ブルー…
2023/03/25 23:59
包まない!くまオムライス
(『あさイチ』より)こちらの名店では「包まない、くまオムライス」が提供されるようです。まずは、ふわトロ玉子だけをお皿に乗せます。続いて、ケチャップやバルサミコ…
2023/03/24 21:00
こんねくとのロゴマーク
(『舞いあがれ!/第120話』より)劇中の子会社「こんねくと」のロゴマークは、人(赤)と工場(青)が交わった箇所は、減法混色の「紫」に、ちゃんとなってますネ�…
2023/03/23 18:25
ヴィルカラのガラス細工
(『日曜美術館/アートシーン』より)フィンランドのデザイナーである、タピオ・ヴィルカラによる作品で、別々に吹いたガラスを一つに成形したそうですが…【ボーレ】(…
2023/03/22 22:56
片桐仁氏の粘土細工
(『LIFE×ART』より)芸人・俳優・彫刻家である片桐仁(じん)さんの粘土作品群ですが…既に存在する道具と、粘土細工を合体させることがコンセプトのようでした…
2023/03/21 22:28
迷彩服リスト
30年ほど前までは、「迷彩」を身に付けると白い目で見られがちでしたが、現代ではようやく市民権を得てきたようですね😲【ウッドランド】文字通り、草木のイメージで…
2023/03/20 21:18
ニジイロクワガタ
虹色のチョウは曖昧な検索結果に終わってしまいましたが、では虹色のカブトムシはいるのでしょうか?…残念ながら、検索には引っかかってきませんでしたが、その代わりに…
2023/03/19 22:00
レインボーバタフライ
「ヘビ→カエル」ときたら、食物連鎖で言えば「虫」がくるのですが、ただでさえ美しいチョウはたくさんいるのに、その中でも「虹色のチョウ」なんているのでしょうか?【…
2023/03/18 23:15
悪魔の手の木
大阪は「咲くやこの花館」で咲いた「デビルズ・ハンド・ツリー(悪魔の手の木)」だそうです😲原産はメキシコからホンジュラスまでの中部アメリカで、標高約2,000…
2023/03/17 23:05
ハートと星のレモン
(『あさイチ』より)広島県尾道市の生口島(いくちじま)は、別名「レモン島」と呼ばれており、レモンの生産・出荷が盛んですが、このような珍しい形のレモンも限定生産…
2023/03/16 22:46
虹色ガエル
虹色のヘビがいるのなら、虹色のカエルも、果たしているのか⁉️…いるようです😲【サンバス・ストリーム・トード】(※別名/ボルネオ・レインボー・トード)普通、カ…
2023/03/15 21:02
虹色のヘビ?
休暇中、虹色の物体を追求している今日この頃ですが、爬虫類の代表格である「ヘビ」にも虹色なんているのでしょうか?こちらは「ニジボア(レインボーボア)」と呼ばれる…
2023/03/14 21:15
レインボーローズ
こちらをご覧ください😲虹色のバラですが、こんなに多色だなんて、造花ならではのビジュアルでしょうか?🤔いいえ、これらはすべて本物のバラです。実は、バラの切り…
2023/03/13 23:05
薔薇の名を持つ魚
(『朝日新聞デジタル』より)モルディブ沖の水深50~150メートルあたりに生息している「イトヒキベラ」の仲間の名前には、モルディブの国花である「薔薇」を意味す…
2023/03/12 23:17
WBC日本のユニフォーム
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の今大会におきましては、日本チームが快進撃を続けておりますが、始まる前から日本チームはトーナメント戦へ進むことを前…
2023/03/11 23:25
iPhone14の新色
Apple社のiPhone14は、現在以下の5色がラインナップになっていますが…【パープル】【ブルー】【レッド】【スターライト(ホワイト)】【ミッドナイト(ブ…
2023/03/10 21:28
赤く光るメダカ
(『めざましテレビ』より)先日、この赤く光る珍しいメダカを無断に販売したとして、5人の男性が逮捕されました。もともとは国から許可を得て、遺伝子の組み換えが研究…
2023/03/09 20:10
COACHのピンクストア
(『めざましテレビ』より)こちらは原宿の一角ですが…シュールなピンクの建て物が⁉️彩度が低めのピンクなので「面積効果」が現れても、どぎつく見えないですね☺️(…
2023/03/08 21:41
美しいオープンサンド
(『めざましテレビ』より)「アートのようなオープンサンド」という触れ込みでしたが、そもそも「オープンサンド」とは何ぞや⁉️「オープンサンドイッチは、サンドイッ…
2023/03/08 21:03
桜イメージの水族館
ただ今、東京/品川のマクセルアクアパーク品川にて「ネイキッド・サクラ・アクアリウム」というイベントが開催中です。要するに、水族館を桜のイメージで演出しているの…
2023/03/07 19:37
白いイチゴの味は?
(『四季折々の贈り物』より)先日のテーマは「イチゴ」でしたが、イチゴはもともと観賞用として輸入されたそうです😲赤いイチゴの味はだいたい分かるつもりですが…か…
2023/03/06 20:11
羽生氏の火の鳥からの…
去る2月26日に東京ドームで行われた、羽生結弦さんの単独ショウにおける、優雅な「火の鳥」衣装を観て、瞬時に連想してしまったモノは⁉️やはり、楽曲「魅せられて」…
2023/03/05 20:30
播州グラデーション織り
(『イッピン』より)レポーターの中越典子さんがまとっている、このストール。絶妙なグラデーションです。これは兵庫/播州織の特徴である「先染め(さきぞめ)」という…
2023/03/04 23:15
アート体験いろいろ
(『めざましテレビ』より)最近では、アート体験ができるスポットが、たくさんあるんですね😲そう言えば色彩仲間にも、数年前に開業した人がいたナァ🤔ーーーーーま…
2023/03/03 22:15
アーティストフェア京都2023
(『めざましテレビ』より)京都は東本願寺の門の前に、巨大なこけしが⁉️実はコレ、3月4日と5日に三つの会場で開催される「アーティストフェア京都2023」という…
2023/03/03 08:55
ネイルホリック新4色・他
(『めざましテレビ』より)ネイルアートに用いるグッズの中で、3ヶ月で約1万7千個も売れているという「ネイルホリック」シリーズ😲色の種類も豊富ですが…この度、…
2023/03/02 21:15
再発見!狸の燭台?
絶滅したと思われた植物が再発見されたそうです。場所は兵庫県内、その植物の名は「タヌキノショクダイ(狸の燭台?)」😲最後に発見されたのは、30年以上前の、19…
2023/03/02 20:59
手塚治虫の仕事裏話
(『浦沢直樹の漫勉neo』より)この回は「漫画の神様」と呼ばれる、手塚治虫先生スペシャルでした。手塚プロダクションのビルの一室は、今でも手塚先生が亡くなるまで…
2023/03/01 22:22
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、近藤正憲さんをフォローしませんか?