ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
たくわんの贅沢煮
たくわん1本をいただきました切ったものをそのまま食事の一品にしていましたが、塩味が強いので、贅沢煮にしました。【材料】たくわん【調味料】茹でこぼし用の水 たくわんがひたひたに浸かるくらい。水 400ml醤油、みりん、料理酒 各30ml顆粒だし 1/2袋(4g)かつお節 適
2022/06/30 07:30
鮎の塩焼き
鮎の塩焼きを作りました�スーパーで鮎(養殖)を購入。鮎の各ヒレにしっかり塩をつけて、両面に軽く塩をつけて、グリルで焼く。【出来上がり】食べる時は、ヒレをそれぞれ引っ張って取り、頭と骨を取ると内臓ごと食べられます。大変、美味しくいただきました�
2022/06/29 07:30
焼き茄子
お義母さんから教えていただいた焼き茄子にはまっています�【材料】茄子 2個【調味料】田楽味噌 適量すりごま 適量【作り方】1.茄子のヘタあたりに、一周の切り込みを包丁でつけると、後で皮を剥きやすい。箸で、数カ所穴をあける。2.グリルで焼く。途中、茄子を回転させ
2022/06/25 07:30
コストコのプルコギビーフ
コストコで買い、小分けして冷凍してあったプルコギビーフを使って、夕食にしました�【材料】プルコギビーフ 300g(レンジで解凍)玉ねぎ 1/4個(細切り)しめじ ひとつかみ程度(冷凍したまま)白菜 外葉1枚(一口大に切る)じゃがいも 中1個(一口大に切る)人参 小1本(1cm立方
2022/06/24 07:30
ひじきお大豆の煮物
久しぶりにひじきと大豆の煮物を作りました�【材料】ひじき 50g×2p蒸大豆 60g×2p人参 中1本(スライサーで細切り)椎茸 3枚分くらい(カットして冷凍してあったもの)油揚げ 1枚(大、森嘉)糸こんにゃく 200g【調味料】水 400ml醤油 35mlみりん 35料理酒 35ml鰹だし
2022/06/23 07:30
小松菜のお浸し
小松菜のお浸しを作りました【材料】小松菜 1束しめじ 適量油揚げ(森嘉豆腐購入) 1枚(細切りに切る)【調味料】水 300ml醤油 20ml料理酒 20ml塩 小さじ1/2顆粒だし 少々【作り方】1.鍋に調味料を入れて沸騰したら、しめじ、油揚げを入れて2〜3分煮て、火を止める。2.
2022/06/18 06:30
すき焼き煮
すき焼き用牛肉をいただいたので、すき焼き煮を作りました【材料と下処理】2人分×二晩分+母用の保存容器1つ分すき焼き用牛肉 300g白菜 1/4個(3cm幅で切る)人参 1本半(乱切り)(半本が残っていたので併せて使いました)焼き豆腐 1丁(一口大に切る)白ネギ 1本(斜め切り)干
2022/06/17 07:30
「白あえベース」を使ってほうれん草の白あえ
「白あえベース」を使って、ほうれん草の白あえを作りました�【材料】白あえベース 1袋ほうれん草 1束(200g)すりごま 少々【作り方】1.ほうれん草を約1分茹で、3cmくらいに切って水を搾り、ボウルに入れる。2.白あえベースを入れて混ぜる。3.保存容器に入れ、すりごまをか
2022/06/16 07:30
大葉入り豚肉焼き
友人宅から、大葉をいただきました半分量を刻んで、豚肉と合わせて焼いてみました【材料】2人分大葉 5枚ほど豚肉 100g【調味料】醤油 小さじ1(5ml)料理酒 小さじ2(10ml)生姜、ニンニク 少々片栗粉 大さじ1オリーブオイル【作り方】1.大葉を刻む。2.ボウルに豚肉、大葉
2022/06/15 07:30
甘夏みかんゼリー
実家の甘夏みかんで、甘夏みかんゼリーを作りました【材料と作り方】甘夏みかん(剥いたもの) 1個分甘夏みかん(果汁) 小3個分(200ml)水 50mlを果汁に足して、全体を250mlにする。鍋に、甘夏みかんの果汁+水を入れ、砂糖30gを入れて、ふつふつしたら、火を止める。粉ゼラチ
2022/06/12 07:30
讃岐野菜かき揚げうどん
冷凍「讃岐野菜かき揚げうどん」を昼食にしました�裏面の作り方卵をレンジ。小鉢に水小さじ1くらいを入れ、卵を割り入れ、箸先で黄身に穴を開けてラップする。卵2個で2分。鍋に冷凍のままのうどん(かき揚げ)、切ったネギを入れ、煮立ったらつゆを入れる。再沸騰したら出来上
2022/06/11 07:57
骨まで丸ごと甘酢味(さば)
冷凍「骨まで丸ごと甘酢味(さば)」を夕食にしました冷蔵庫で解凍。新玉ねぎ、人参の酢の物を作ります。【盛り付け】山椒の葉(実家)をトッピング大変、美味しくいただきました
2022/06/10 07:30
たらこパスタ
もらった「たらこパスタソース」を使って昼食�【材料】2人分パスタ 150g塩(パスタ茹で用) 小さじ1オリーブオイル 少々たらこパスタソース 2人分付いているきざみのり 2人分大葉(自家栽培) 2枚【作り方】1.パスタを記載の時間、塩茹でする。2.ザルにあげたパスタにオリ
2022/06/09 07:30
豚肉ごぼう焼き
豚肉とごぼうを丸めて焼いてみました�1.まず、冷凍してあった100gの豚肉をレンジで解凍。2.冷凍のささがきごぼうを一口分くらいをレンジで解凍。3.ボウルに、豚肉とごぼうを入れる。【調味料】醤油 3g→味が薄かったので、5gでもいいかも料理酒 3g片栗粉 大さじ1※生姜を
2022/06/08 08:30
インゲン豆の胡麻和え
大きなインゲン豆�フライパンで茹でないと入らない。2〜3分塩茹でします。一口大に切ります。【調味料】蒲焼のタレ(醤油、砂糖) 5mlすりごま 小さじ2〜3調味料で和えます。【盛り付け】
2022/06/05 07:30
デザートこんにゃく
デザートこんにゃくを夕食後のデザートにしました�こんにゃく、きなこ、黒蜜こんにゃくを一口大に切り分け、小鉢に盛り付け�わらび餅のように美味しくいただきました�
2022/06/04 07:30
中華丼
中華丼湯煎7分温めて、ご飯にかける。大変、美味しくいただきました�
2022/06/03 07:30
若狭おばまの醤油干し:鰯
若狭おばまの醤油干し:鰯を夕食の一品にしました�そのまま丸ごと食べられる。中は・・・2つの小鉢にキッチンバサミで切り入れ、山椒の葉を置き、軽くレンジで温める。骨も柔らかく、丸ごと食べることが出来ました�山椒の葉をトッピングしたことで、さらに美味しくいただきま
2022/06/02 07:36
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、花子さんをフォローしませんか?