からだに優しい素材地元の新鮮な素材を生かしたケーキと焼き菓子Pâtisserie LOHASSIER パティスリー ロハシエロハシエ⇒ロハスとパティシエの造語…
肩肘張らず、気軽に頂けるフランス料理店"お箸で食べれる"フランス料理店 場所;滋賀県東近江市妙法寺町875−1 アーバン リバティ 1F名神高速八日市インター…
ようすが違うこんなスシロー初めて見た 2024.08.15 木盆休みのど真ん中、午後の5時さすがに混んでいるだろうとおもいきや、待ち時間ゼロで入れた。ところが…
鎮守の森の中に、ポツンと一軒家 場所;滋賀県東近江市八日市緑町38-15東近江警察署から東へ約200メートル直進します。すると、鎮守の森の中に出現する。ラコリ…
京都タワーホテル 京都駅 京都観光に便利なホテル 京都府京都市下京区
京都観光の起点としては最高のホテルなのに、安い 京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1京都駅の目の前にピューンとローソクがそびえ立つ 京都観光アドバイ…
焼肉食べました焼肉は人を元気にする魔法がある 2024.08.15滋賀県愛知郡愛荘町長野318ー1 国道8号線沿いにあってわかりやすいです。 お盆に軽い熱射病…
ファームキッチン野菜花 田園カフェこむぎ 野菜料理!! 滋賀県東近江市
定番の「野菜花ランチ」を食べました野菜嫌いの私でも美味しく食べられた 野菜花 (ノナカ) は、地元の野菜にこだわったレストランです。季節の野菜を中心の郷土料理…
お茶漬け最高 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町902 京都駅地下街ポルタにあるお茶漬け屋さんなのです。 2024.08.15 木前回美味しかったの…
Patisserie Cafe こんま亭 絶品シュークリーム 洋菓子◎◎ 三重県いなべ市
グルメ友達の紹介ですいなべのキャベツを進められました 場所;三重県いなべ市大安町石榑東1217−1三重県側の国道421号線沿いにあります。目立たない看板なので…
野菜作りの便利な方法病害虫・カラス・アライグマとの戦いです 2024.08.172024年にチャレンジしました。 カラス・ハクビシン・アライグマ対策入口です。…
呪われたバイパスなんでこんな場所で交通事故が 呪われた街道と人は言う向こう側が東、緩い左側へカーブがあって、直線が続く 上の写真の続きで、直線が続き最後右側に…
撮り鉄必見ひまわり近江鉄道 2024.08.15滋賀県東近江市野口町今が旬 国道421号線を近江八幡へと走っていると、近江鉄道沿いにたくさんの人がカメラをもっ…
2024.08.01京都市南区西九条高畠町1 おいしさをはこびよろこびを創るお菓子の館2023 年11月11日、京都・十条に京都生まれのバームクーヘン「京ば…
La MAison RUrale (ラ メゾン ルーラル) 滋賀カフェ!!! 滋賀県東近江市
お医者さんが経営2024現在、穴場です 2024.08.06滋賀県東近江市山上町1352東近江の山里、永源寺にある診療所の敷地内にこの春にオープンしたカフェレ…
梨(幸水) 愛東マーガレットステーション 果物◎◎◎ 滋賀県東近江市
本日販売してました今年も美味しかった 2024.08.13本日梨(幸水)が販売されることは知っていたのですが、手が離せない要件があって、ダメもとで午前10時半…
ころっち 西庄店 かね吉 コロッケ、揚げ物 肉◎◎◎ 滋賀県近江八幡市
高校時代からのお付き合いですホクホクのコロッケを休み時間に 2024.06.03場所;滋賀県近江八幡市西庄町1250カワシマ種苗園芸センターとアヤハディオ八…
こんな所に、こんな美味しいお店が安くて美味しいのだ永源寺観光で穴場のお店だ 滋賀県東近江市山上町1266番地東近江市発祥のとびたくんがお出迎えしてくれる。 こ…
パンの匠ひとみ工房 ヒトミワイナリー パン! 滋賀県東近江市
ハード系のパンワインとフランスパンに興味のあるかたお奨め 滋賀県東近江市山上町2083 永源寺観光(リンク)をおえて、八日市インターまでの帰り道にチョットよっ…
下田聚楽ホテル 河津桜 下田ロープウェイ 静岡ホテル◎◎ 静岡県下田市
河津桜が目的です綺麗です2月なのがうれしい 河津桜を堪能した後、河津駅より伊豆急行で下田駅に到着、下田ロープウェイに乗る予定が、強風のため動いていません。従っ…
グルメ友達の紹介です 2024.07.11滋賀県東近江市西中野町3-14-2 ハッキリ言ってわかりにくい場所でした。しかも、チョツト細い道で、駐車場も狭かった…
寝姿山自然公園 下田ロープウェイ 伊豆半島旅行 公園◎◎ 静岡県下田市
綺麗な海でした2020..2.18静岡県下田市東本郷1丁目3−2 下田ロープウェイに行こうとしたが、往復で¥1,050と高いので躊躇するなぜなら、昭和46年に…
電気代が安くなった 2024.06.08隣家と隣家がエコキュートの騒音問題でもめている。真夜中に回るエコキュートがうるさいというのだ。 隣家は苦情に対応すべく…
河津桜 河津駅~河津川沿い~涅槃堂迄 伊豆半島旅行 桜!!! 静岡県賀茂郡河津町
伊豆半島旅行に出発だ河津桜が目的だ 実は、伊豆半島は高校の卒業旅行で訪れている。48年ぶりの再会だ。 米原駅 8時31分のこだま号に乗る。米原⇒熱海は、左側の…
河津桜 涅槃堂~河津川沿い~河津川河口迄 伊豆半島旅行 桜!!! 静岡県賀茂郡河津町
河津桜 河津桜は早咲きの桜で、2月上旬から3月上旬まで濃いピンク色の花が楽しめる。河津川沿い約4kmに咲く850本の河津桜を今回は楽しんだ。河津桜を眺めながら…
三井アウトレットパーク竜王 お奨めのお店 アウトレット 滋賀県蒲生郡竜王町
お奨めのお店 滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山竜王インター直ぐ 2024.07.03夏は暑いので屋内駐車場に一目散に行く。しかも、二階の一番東側迄行きます。 …
ここは、私にとって特別な場所だ高校の卒業旅行をした場所私の人生で最初に旅行を計画した場所 2020..2.18 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎 1971.03 …
旅の原点青春の1ページ遠州灘海岸は、狭義には静岡県の御前崎から愛知県の伊良湖岬までの約110kmの海岸。 2015.09.101971.03静岡県湖西市新居町…
高校の卒業旅行で訪れた最初の地自分で計画を立てての初めての宿泊旅行ですユースホステルを利用して鈍行列車の超格安旅行ですユースホステルとは、プロイセンのリヒャル…
アメリカの罪 責任はトランプさんでもバイデンさんでもない 100年後退した民主主義 余計な一言
どうなる民主主義2024.07.16 トランプさんとバイデンさんどちらが大統領になったところで、アメリカの民主主義は大きく後退していく。アメリカの大統領の問題…
箱根、富士山観光の寄り道です 2000東名高速御殿場ICから約2キロ、足柄スマートICから約3キロの距離にある。岡県御殿場市深沢1312 会社の慰安旅行で行き…
富士山ジェラート あさぎりミルク 2016.02.13場所;静岡県富士宮市上井出3690東名富士ICから車で40分(西富士道路経由~139号線を北上し上井出I…
道の駅 すばしり 富士山ビューポイント 道の駅◎◎◎ 静岡県駿東郡小山町
富士山に一番近い道の駅です 同級会旅行の休憩場所です。 富士山観光・富士五湖観光・御殿場プレミアアウトレットモール観光の休憩場所に最適だ。 地元野菜直売や富士…
「ブログリーダー」を活用して、ともサンタさんをフォローしませんか?
からだに優しい素材地元の新鮮な素材を生かしたケーキと焼き菓子Pâtisserie LOHASSIER パティスリー ロハシエロハシエ⇒ロハスとパティシエの造語…
ランチが安くて美味しいんです滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺1395-1湖東三山スマートインターチェンジの入口と、国道307号の接点に位置し、平成26年11月にオープ…
近江富士(三上山)を望める エリア正面の築山に天然記念物で扇形の「うつくし松」がある。 滋賀県湖南市菩提寺名神高速道路上にあります。 黒醤油ラーメンも食べてみ…
薔薇の小径温室を出て、薔薇の小径に向かって歩いています。お花は綺麗なんですが、本日蒸し暑い サカキホンサカキとヒサカキの見分け方はわかるんですけれど、写真のよ…
大人気花と水のタペストリー日本一を誇る立体花壇「花と水のタペストリー」宇治市に因んだテーマやキャラクターの絵柄を、幅62m、高さ18mの壮大な雛壇(46段)に…
味良し、価格良し、景色良しやまぼうし京都府京田辺市田辺尼ケ池1−1京田辺駅から676m 駐車場は10台近くのスペースがある。店舗は、さらに石段を数段下った所に…
我が人生、我が道を行く宝物殿一休さんの人気の秘密自分自身を大切にし、周りの考えや価値観にとらわれずに、自分の信念を貫くことの大切さを教えてくれます。私も世間体…
一休さん酬恩庵(シュウオンアン)京都府京田辺市薪里ノ内102近鉄京都線新田辺駅 徒歩 20分 宗派;臨済宗大徳寺派本尊;釈迦如来坐像創建;1288年 - 12…
知られざる国宝スポットこの仏像が和尚さんの案内で、間近で見られるんです 十一面観音立像(国宝)一木造のボディの表面に木屎漆を塗っている。艶があってなめらかな質…
愛知川で青石を求めて伊勢屋さんの前の愛知川の土手が階段状になっていて下りやすい。なので、伊勢屋さんに車を停めて食事した後、愛知川の青石を探すのです水石を探した…
藤の香り日本一リラックス効果抜群私は好きなのですが、この香り好き嫌いがあると思います。 正法寺(ショウホウジ) 別名;藤の寺滋賀県蒲生郡日野町鎌掛2145 …
2025シャクナゲ園㈱村田製作所場所;滋賀県東近江市東沖野4丁目4−1電子部品専業メーカーとして世界トップクラスに位置 地域交流活動の一環として「しゃくなげ園…
2024.01.01 能登半島地震地震が起こるのは想定外の場所ばかり家の補強、家具の転倒防止、地震保険の加入ブルーシートの購入を忘れない事 南条SA福井県南条…
地元人気店海鮮問屋 柿の匠富山県高岡市大野156高岡駅より徒歩20分 2025.04.21高校の同級会二日目の昼食です 今回はツアーなので致し方ありませんが、…
不思議な光に誘われてほたるいかミュージアム富山県滑川市中川原410滑川I.C.から車で約10分滑川駅から徒歩約8分 2025.04.21高校の同級会で訪れる。…
チューリップ観光地金太郎温泉 光風閣富山県魚津市天神野新6000北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅より送迎車で約10魚津駅より送迎車で約10分北陸自動車道魚津ICよ…
彩りガーデン左 白天使;花びらの先がとがったユリ咲きとしては数少ない白右 夢の花;ユリ咲きには珍しい濃い赤紫色で、希少価値が高い 中央 恋茜➡濃赤色に明黄色の…
世界中で愛されている花花言葉:「愛の告白」「美しい瞳」 私は、ポツンと咲く白いユリが大好きだったんです(若い時)花言葉;「純潔」「無垢」聖母マリアのシンボル白…
とにかく美しい景色が大好きなんです花の種類にこだわりはありません 玄関周辺を花だらけにしたい。 2025.06.09昨年は、近隣全域で梅が実らなかったり、玉ね…
デッドボール合戦私は、小学校・中学校・社会人で野球を楽しんだ。そして、子供も小学校・中学校と野球を楽しんだ。 野球は楽しかったのですが、野球ほどビシバシと人間…
抜群の散歩コース 2024.06.16三重県桑名市住吉町・太一丸桑名駅から徒歩15分 右側に駐車しましたが、その時右側の真ん中ぐらいで違反者を隠れチェックして…
抜群の散歩コース 2024.06.16三重県桑名市三之丸地先 家族で釣りをしている人が数組おられた。海釣り?川釣り?どっちなんだ私の友達の釣り好きは、みんな短…
抜群の散歩コース 2024.06.16三重県桑名市大字桑名3407 住吉神社手前の揖斐川沿いの駐車場に車を停めました。すると、一台のミニパトが待機しているので…
どうなるNHKどうするNHK NHKは必要か必要でないか必要です。ですが、2021年度末のNHKの国内放送のチャンネル数は、地上テレビジョン放送は2チャンネル…
コストコの帰りです 場所;岐阜県羽島市江吉良町2939 バロー羽島インター店駐車場内コストコの直ぐ近くです。しかも、直ぐ高速ICなんで楽ちんなんです。 本当…
天然温泉 友達に日帰り温泉のお奨めを聞いた即答で、守山湯元水春だと教えてくれた 琵琶湖をのぞむ絶景の露天風呂が楽しい ピエリ守山にあるのです。 場所;滋賀県守…
京都ラーメン基本薄味 2024.06.05場所;三重県いなべ市大安町高柳1945イオン大安内にあります。 久しぶりの京都ラーメン&このお店は初めてです。どんな…
紫陽花満開 2024.06.05場所;三重県いなべ市北勢町阿下喜3083番地1東海環状自動車道「大安IC」から6.8km(約15分) 9時ころの到着ですが、公…
ぎんもくせい一休さん 2024.06.27滋賀県守山市矢島町1227宗派;臨済宗大徳寺派開基;桐嶽紹鳳開創;1469~87年本尊;如意輪観音 今回の観光予定に…
半夏生が見頃 2024.06.27滋賀県守山市赤野井町171 番地の1テレビで半夏生が見頃と放映していたので、守山に住む孫にトウモロコシをあげに行くついでに出…
グルメお奨め情報 グルメ友達の紹介で、予約していきました。他の友達にも紹介できるお店です最近の食事した中では一番良かったのです 最近は、日本料理関連のお店で流…
どうなる日本 2024.07.01本日の新聞に『ここまで開きがあるのかと驚いた』という記事に私が驚いた 博報堂生活総合研究所さんが、日本・中国・アセアンに…
さすが家康さんだ1159 いちいちごくろうさん 苦悩山いや久能山下側にある石鳥居から数えて、1,159段の表参道を登る方法はパスします 日本平からロープウェイ…
今迄食べた蕎麦(乾麺)の中でNO.1です幾度となく皇室献上という名誉も賜った 乾麺よりも生蕎麦のようなのど越しで、生蕎麦よりも日持ちする半生へぎそばが、売り文…
役職定年制度廃止2024.06.09役職定年➡なんて日本らしき発想なんだろう。役職定年廃止➡これまた、右に習えをするのだろうか 結論3~5年の間に売上高の伸び…
集められたプラスチックの行方 2024.06.27政府は製造業に対し再生プラスチックの使用を義務付ける方針を固めたという。 経済省の担当者は、一定規模以上の事…
残念ながら、バスからの写真のみです 加賀前田家の分家であった越中前田家の居城「浮城」「安住城」ともいわれた。神通川(現在の松川)の流れを城の防御に利用したた…
お奨めは、白えび十割煎餅とにかく、美味しいんですそれと、ます寿司 2019.07.14場所;富山県富山市明輪町1−220新幹線おりたら、すぐ見つかる場所にあり…
閉店 2024.06.26 お昼のランチ結構流行っていたので驚きです。いったい何があったのだろう。同じ経営の隣の不二屋も閉店なので、赤字経営になってしまったの…
セントラム 富山市の中心部を運行する路面電車。「市電」の呼び名で親しまれています。 「センター(中心)」+「トラム(路面電車)」でセントラムと命名。富山の中心…