ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
学校やPTAも過去があって今があり、そして未来に繋がっていく
にほんブログ村 学校やPTAの歴史、調べてみると知らないことだらけでした。これが全国津々浦々の学校やPTAの数だけあるわけですからすごいですよね。 昨年度末…
2020/09/30 19:33
昔のほうがPTAだった
にほんブログ村私が最も深くかかわった小学校のPTAが発足したのは昭和23年その目的には「子どものことを教師と父母が一体になって考えていこう。教育は、教師だけの…
2020/09/29 00:40
社会貢献・地域貢献
にほんブログ村 20年近く前から、大学や企業から社会貢献・地域貢献という言葉を聞くようになりました。 大学については、教育基本法、平成19年の学校教育法の改…
2020/09/26 18:06
自分が言うのは「批判(意見)」、他人が言うのは「悪口(誹謗中傷)」
にほんブログ村 新型コロナウィルス感染者やそのご家族に対して、医療従事者に対して、自粛要請の中、県外へ移動した人に対して、暴言、誹謗中傷、悪口などが連日連夜に…
2020/09/19 18:16
統廃合後の学校の今は?
にほんブログ村 5地域5小学校と2中学校を統廃合して1つの新しい学校が小中一貫校として今年度からスタートしました。新型コロナウィルス蔓延により、正式スタートが…
2020/09/17 19:07
「相手の気持ちを考えること」と「自分の意見を言うこと」
にほんブログ村 先日、仕事で部下が交渉相手(お客様)をひどく怒らせてしまいました。 現場にいたわけではなく、後から本人と周囲にいた者から詳細について報告があり…
2020/09/12 22:04
誰もが多数派(マジョリティ)でもあり少数派(マイノリティ)でもある
にほんブログ村 多数派・少数派という言い方、最近、非常によく目にします。 自分も使っていたりしていますが、最近はなんかおかしいな?腑に落ちないなんて思ってい…
2020/09/05 21:22
「寝に帰る場所」から「暮らす場所」へ
にほんブログ村 新型コロナウィルス蔓延による緊急事態宣言により、経済活動や学校など様々な社会活動が今までどおりにいかなくなりました。外出自粛生活を余儀なくされ…
2020/09/03 23:51
安倍首相の辞任表明の反応
にほんブログ村 先週の金曜日、安倍首相の辞任表明の会見を見ました。 以降、週末のどの報道系番組もその話題でした。 ご自身の体調が悪化で、首相の職務を継続するの…
2020/09/01 00:37
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、niku18さんをフォローしませんか?