ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【キャットアイ RAPID X3 レビュー】左右が個別に光るシートステー固定リアライト(テールライト)
リアライト(テールライト)を付ける場所は、サドル下のシートポストへの装着が一般的です。 ところが、サドルバッグを付けているなど、シートポストに場所がないときもありますね。 リアライトの装着場所として、シートポストのほかに […]
2023/02/28 23:56
【Uターンブルーライン】ゆめしま海道佐島の有名(迷?)スポットを案内するよ
ゆめしま海道にある有名(迷?)スポット、Uターンブルーラインを紹介します。 とりあえず行ってみるものの、着いたらそのまま戻るだけ!という不思議な場所。 サイクリストを呼び込む、島の端っこを紹介します。 ゆめしま海道の記事 […]
2023/02/20 23:36
【サイコンって何?】基本機能とおすすめアイテムを紹介
自転車に搭載すれば、たくさんの便利機能が使える「サイクルコンピュータ(サイコン)」。 時速や走行距離、経路などのさまざまな走行記録を残すことができるので、サイクリングで見られるデータがぐっと広がります。 ただ、魅力的なサ […]
2023/02/19 18:38
【クローム クルスク レビュー】メッセンジャーのためのフラットペダルスニーカー
僕のロードバイクはフラットペダルです。 これまでのフラットペダルに合うサイクリングスニーカーとして、CHROME KURSK→MERRELL ROUST FURYと履いてきました。 関連記事>>>ロード […]
2023/02/19 12:42
【超カッコいい】おすすめカジュアルウェアブランド「カペルミュール」を紹介するよ
この記事では、カジュアルサイクルウェアのブランドのひとつ、カペルミュールを紹介します。 カペルミュールとは、伝統的なロードレースに登場する、最大の難所と言われている石畳の急坂の名前。 そんなクラシックレースへの敬意と憧れ […]
2023/02/17 09:50
【計った】Insta360 GO 2の電池持ち・連続撮影時間と保存可能時間と合計撮影時間を調べてみた
この記事で扱うアクションカメラは、「Insta360 GO 2」。 小さい本体で手軽に動画を撮影できる、人気のカメラです。 ただ、Insta360 GO 2は小ささにメリットを特化しているため、バッテリーの持ち時間と動画 […]
2023/02/15 00:17
【Insta360 GO 2 レビュー】超小型27gのアクションカメラ
この記事では、超軽量・超小型のアクションカメラ「Insta360 GO 2」を紹介します。 Insta360 GO 2は、指先ほどの極小サイズで27gという軽量ながら、 手ブレ補正 防水対応 タイムラプス スローモーショ […]
2023/02/14 12:00
キャットアイのおすすめスピードメーター【マイクロワイヤレス】|3データ表示が便利すぎるワイヤレスサイコン
ロードバイクに装着するスピードメーター(サイコン)。 いっぱいあって、どれを選べばいいのか分からない…と、迷っている方も多いのでは。 この記事では、「ズバリ、これを選べ!」という超おすすめの使いやすいスピードメーター(サ […]
2023/02/10 12:51
【充電できない】Insta360 GO 2が設定中にスマホと接続できなくなったときの解決方法
重さ26.5gという超軽量・超小型のアクションカメラ「Insta 360 GO 2」を買いました。 ところが、箱から出して、初期設定して…としていたら、急にスマホとカメラの接続ができなくなってしまいました。 この記事は判 […]
2023/02/03 21:48
【ガシロン 全部買ってみた】レビュー!ロードバイクにコスパ抜群の自転車ライト
ロードバイク用自転車ライトのブランド、ガシロン(Gaciron)。 2019年に日本での展開を開始した自転車ライトの専門ブランドです。 嬉しいことに、ライトは買いやすい価格帯。 どのような明るさが使いやすいのか、幅広く試 […]
2023/02/03 12:39
【ガシロンのリアライト】テールライトW10・W06・W10-BSを解説!動画付き
リーズナブルでクオリティの高いライトブランド、ガシロン。 「ガシロン(Gaciron)」ロードバイク用自転車ライトを全部買ってみた!にて、フロントライトのラインナップを紹介しました。 ガシロンのリアライトには同じような形 […]
2023/02/02 11:59
【公式情報随時更新】キャニオンロードバイクの持ち込みメンテナンス対応ショップ
リーズナブルかつ高品質で人気なドイツの自転車ブランド、キャニオン。 日本国内ではサイクルショップの代理店制度がない、ダイレクトセールスが特徴です。 通販で、個人として購入するしかないのです。 Canyonは、自転車の開発 […]
2023/02/01 23:09
生口島の南側ルートが気になる→静かで平坦で最高だった
初めてしまなみ海道をサイクリングするときは、ほとんどの方が推奨ルートのブルーラインを走ります。 さて、このしまなみ海道のサイクリング推奨ルート。 大島はど真ん中を走るし、伯方島・大三島・因島・向島も比較的最短距離を走って […]
2023/02/01 14:01
【購入レビュー】折りたたみEバイク ベスビー BESV PSF1を紹介するよ!
折りたたみ式Eバイク(電動アシスト自転車)の「BESV PSF1」を購入したので紹介します! ロードバイクで走っても、坂道が大のニガテな僕のこと。 Eバイクなら、高低差がある道でもスイスイ走れるのではないかと思ったのです […]
2023/02/01 13:35
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takeさんをフォローしませんか?