chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どどんぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/12

arrow_drop_down
  • workbenchというレンダー

    影にチェックを入れると透過素材に影が出来ます… もちろん影のチェックを外せばレンダリングには反映されないのですが、 透過ありでシャドウを強くしたい時にネックです。 …

  • 3Dはなぜ作るのが大変なのでしょうか

    前回の記事、blender2.8の仕様変更で「以前の操作で出来ていたことが出来ないゾ」を大暴れした管理人。 しかしここで喚いたところでUIが変わるわけでもない …モデリング・ウェイト・UVは~2.79で、実際にレンダリングするのは2.8にすれば「分かり辛い」という問題は解決出来そうです。 (~2.79のblendファイルはblender2.8を起動、そのままファイルを開くで簡単に開けます。 ただし2.8のblendファイルを~2.79で開いても…

  • 2.8の仕様変更が苦痛でしかない

    編集モードで簡単に参照出来た「頂点のウェイト(数値)」はどうすれば見られるのだろうか? 検索して上位に表示されるサイトを参照しても未だに数値がどこにも表示されないのだが 2.8になる前のボーン(ポーズモード)から右クリックでオブジェクト(ウェイトペイント)でウェイトを塗る仕様はどこへいった 重複頂点の削除の仕様に始まり2.79以前からのユーザーを切り捨てか? 仕様が変わったからまた新しく覚え…

  • Blender2.8 レンダーまとめ

    blender2.8で使用可能なレンダリング一覧。 モデルはVroid studioで作ったvita(EX) 小さくて見づらいですが画像左上の数字が出力に掛かる時間。 もちろん設定の有無によって数字が増減します Workbench

  • モーション作成のソフトウェア まとめ

    LiveAnimation OpenMMD ミチコンPlus Azure Kinect DK

  • 記事の整理中

    旧い記事を統合したり削除しています。 記事の数が多いとそれだけで有能に見えそうですが、 似たり寄ったりなのは一緒にした方が良さそうかなと。

  • 作ってみたいソフトウェア

    ※blenderでモーションをラクに作れるアドオン 背景に読み込んだ動画の動きを大まかでもいいからキーフレームに登録してくれるといいんだが blenderで動画読んで自力でキーフレーム打っていくのはツライ VRMにblenderでポールターゲット入れれば良いとは言うけど、 数分の踊りでさえ半月は余裕で掛かる(憂鬱) 作ってみようかと思ったけどプログラミングとか分かりにくいです・・。 ※簡単に3Dを作れるstructu…

  • プログラミングって難しいなあ

    https://github.com/peterljq/OpenMMD 撮影した動画の動きを自動生成してくれるというツールを発見しました。 しかしAnacondaのターミナルでテンソルフロー環境をアクティブ??? 外国語ムズカシイでごわす。 調べてみるとPythonやらプログラミング関連の用語みたいです。 https://www.anaco…

  • Victoriaのパーツセット 配布開始

    Vroid studioの初期キャラの一人Victoriaのテクスチャセットです。 コルセットや模様などを個別にインポートして、オリジナルの衣装を作ったりする用。 ※ライセンスは改造元と同じCC00…

  • viviの衣装パーツセット 配布開始

    Vroid studioの初期キャラとしておなじみのviviちゃんの衣装パーツ。 リボンやらエプロンやろを個別にしてインポートして、新しい衣装を作りやすくなった筈です。 一部は以前改造したチロル…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どどんぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どどんぱさん
ブログタイトル
blenderでブレンドな日々
フォロー
blenderでブレンドな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用