chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
現役外資系コンサルタント虎の巻 https://www.co-osk.work/

現役外資系コンサルタントが就職・転職希望者だけでなく、全てのビジネスマンに役立つ情報をお伝えします。

コンサルタントA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/12

arrow_drop_down
  • 6月9日:今日はロックの日らしい

    今日はロックの日 6月になり、かなり暑い日が続いています。 東京では連日30度超えの様ですが、まだ梅雨入りすらしていないとのことです。 今日なんて那覇の方が涼しいくらいみたいです。 6月に入り、もうすぐで今年も半分の折り返しを過ぎるのかと思いながら、 今日はロックの日ということを思い出しました。 今日はロックの日 ロックとは まとめ 中学生を騙すと言えば

  • 【課題・施策】ヤングケアラーとは?【家族を世話・介護する子どもたち】

    ヤングケアラーとは何か 皆さん、注目されている社会問題の一つ、ヤングケアラーとは何かご存知でしょうか。 ヤングケアラーを分割して訳すと ヤング=若者 ケアラー=世話をする人 ということで、家族等の親族の世話をする18歳未満の子どもを指しています。 子供が家族の世話をするのに、何の問題があるの? と思われる方もいるかもしれませんが、 厚労省の説明によると、 一般に、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている子ども とされており、 子どもたち自身は、慢性的な病気や障がいや精神的な問題などを抱える家族の世話や介護を行うことが当たり前と思っているため、今まで顕在化しないこと…

  • 【大阪なおみ選手】問題を大きくする想像力の欠如とは?【その防止方法】

    想像力の欠如の例 本日の記事は最近、ニュースを見ていて思うのことについて思ったことなのですが、 この内容の情報を発信すると世間がどんな反応をするか、 という想像力が乏しかったが故に問題が大きくなっている事例が多いように感じます。 例えば、先日記事にした日本皇室の方の結婚相手問題についても、 めっちゃ長い自己弁護文を公表したがために、 さらなるバッシングにさらされたことは記憶に新しいと思います。 あの文章を出してから解決金を支払うという急造の対策案を提示された様子ですが、 あの文章を出すことで、世間からバッシングを受けることなんて、 世間一般の今までの反応を見ていたら容易に想像がついたと思います…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コンサルタントAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コンサルタントAさん
ブログタイトル
現役外資系コンサルタント虎の巻
フォロー
現役外資系コンサルタント虎の巻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用