先日の記事にも書きましたが、 私は日本では人生における仕事のウェイトが高すぎるように思っています。 海外の例えばドイツ人と会議をしていても、 休暇を1カ月取得するとか、普通にありますし。 アメリカのコンサルティングファームのメンバーが プロジェクト中に1カ月の休暇を取得している場面に遭遇したこともあります。 日本ではそうした休暇を取得することは中々難しいです。 なので、時間、金銭に比較的融通が利く大学在学中が海外旅行に行く 一番のチャンスになっています。
先日、パナソニック子会社のパナソニック産機システムズの内定者が 人事課長からのパワハラを理由に自殺するという悲惨な事件がありましたね。 パワハラ事件の概要 人生における仕事のウェイトが高すぎる 人事なんて大したポストじゃない 事件の意義 パワハラ事件の概要 具体的には、内定者に対して 内定者SNSへの毎日のログインや投稿を強要していたこと、 やる気がない人には内定を辞退しろ 等のコメントにより圧力をかけていたことが分かっています。 世論的にもパワハラはダメだと言う流れはありつつも、 この学生が企業の内定者という立場に過ぎなかったにも関わらず、 自殺という決断を下してしまったことに対して 「こん…
以前、私が書いたコロナに関連する支援助成に関して 記事を書いたところ、色んなコメントが寄せられたんですが、 www.co-osk.work 結局のところ、こういう支援制度で公平感を出すのは難しいんだと思います。 なぜなら、そもそも、日本に住む全ての人がまじめに勤労して、 各人がフェアに(その人の収入に応じたレベルで)納税している という前提が成り立っていないからです。 ダウンタウンの松本さんや高須クリニックの院長が、 ホステスさんへの休業給付を自分たちの税金から出してほしくないと 主張した背景には、 そもそもホステスさん、経営者の方の中には きちんと納税してない人もいるんじゃないの? という勘…
先週末、11時前に自宅近くの開店前のドラッグストアの前を通りがかったら、 トイレットペーパーを求めてたくさんの人が並んでいました。 私は、うぁ、こんなに人が並んでたら、コロナの感染リスクもあるなぁ、 と思いながら通り過ぎたのですが 実は僕は、別の場所でトイレットペーパーを買えることを知っていました。 そこを通る前に、駅を挟んで反対側にある別のドラッグストアでは、 10時開店でトイレットペーパーが店頭にたくさん並んでいました。 この事実を並んでいる人に伝えても良かったのですが、 移動している内に売り切れたりしても悲惨なので、 黙って通り過ぎました。 私は実際、こう言う場面を見るたびに、 情報弱者…
慶應病院の研修医が集団で会食して、 18人がコロナウイルスに感染したそうです。 それだけなら、不注意な研修医が多すぎるという話だけで済むのですが、 感染はもっと前に発覚していたにも関わらず、 慶應病院側が隠蔽していたと叩かれています。 真偽は不明ですが、 最初にクラスター感染が確認された台東区上野の永寿総合病院が 慶應病院からの患者の受け入れ先になっていたことから、 永寿総合病院は慶應病院からコロナウイルスを移された被害者なのでは? という説も流れています。 上記が、事実だとすると本当にひどい話です。 理由は以下の2点です。 研修医という医師になるポジションにあるのに、危機感、予防意識が低い …
【コロナ・政治】レギュレーションがサッカーへ与える影響について
東京オリンピック男子サッカー 東京オリンピックが、2020年⇒2021年の夏開催への延期になり、 23歳以下のメンバー+23歳を超えるオーバーエイジ3名 で構成される年齢制限のある男子サッカーのレギュレーションがどうなるか、 注目されていましたが、 最終的には開催を延期したことを考慮し、 例外的に2021年は 24歳以下のメンバー+24歳を超えるオーバーエイジ3名 と言うレギュレーションで落ち着きそうです。 まぁ、公平性を考えると、そりゃそうやろっていう話です。 だって、オリンピックが延期になったことで、 2020年に23歳になる選手が2021年には出場権を失うとか、 不可抗力にもほどがあるし…
コロナウイルスの都内の1日の感染者数が遂に100人を超えましたね。 その割に家の周りを見ると出歩いている人も多い気がします。 ブログを読むことも家でのエンタメの一つかとは思いますが、 私が一時期嵌まっていた「よしログ」を紹介します。 よしログとは何か、と言うますと、 吉本興業が配信している短編のトーク動画です。 人志松本のすべらない話に近いテイストの話が多いのですが、 各動画が大体3分程度とコンパクトにまとまっており、 その中でも、しっかりオチまでもっていくあたり、 芸人の技量が試される内容になっています。 私が嵌まっていたのは、 吉本の終わらないトリオ「GAG」の動画です。 キングオブコント…
尊敬されるべき職業は何か?【映画:インファナル・アフェアの感想】
尊敬されるべき職業は何か 職業に貴賤はないとは良く言いますが、 昔、語学学校で、尊敬されるべき職業は何か、 と言うトピックで議論をすることがありました。 その際に、私は、警察官と答えましたし、今でもそう思っています。 中には賄賂を受け取って私利私欲のために働く警察官もいるかもしれないですが、 正義のために、自らの命も顧みずに働く、 しかも給料も医者や政治家等と比べるとそれほど高くないこと考えると 警察官は尊敬されるべき職業だと思います。
【子育て世帯必見】世界のインターナショナルスクールの学費を調査してみた
以前のブログで私がフィリピンに語学留学をした件を記事として記載しましたが、 www.co-osk.work 最近、子を持つ親として、子どもをどう育てるかということについて 考える事が多いです。 実際、私自身は語学の学習を学生時代全般を通して疎かにしてきた側の人間ですし、 語学力さえあれば、もう少しキャリアの幅が広がるのに、、、 もっと勉強しておけばよかったなぁと思うことも多いです。 子どもを育てる上で、子どもにはそんな経験をして欲しくないので 将来的に海外で生活する、インターナショナルスクールに入学させるというのも 一つの選択肢ではあると思います。 旅行や仕事で海外に行ってみると、いつも思うの…
「ブログリーダー」を活用して、コンサルタントAさんをフォローしませんか?