ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スミレのハート ふたもの
キャプションという、展示する作品のタイトルや価格なんかをまとめたリスト、明日が画廊さんに提出する締め切り 地震やなんかで作品が一番割れにくい保管方法は、緩衝材と共にダンボールに入れておくこと(私調べ)がですね、つくるそばから段ボー
2024/05/29 23:23
京都へ その2
挙式の翌日は、夕方のフライトまで時間を有効ぬ使うべく観光へ配偶者は富岡鉄斎展へ、私はイトコが勧めてくれた「細見美術館」へ(好み違うんで、笑) 東山駅でおりてとことこ歩くと平安神宮、修学旅行以来かな 琵琶湖疏水
2024/05/28 19:12
京都へ 1
個展の準備も大詰めですが、それよりも大事なコトが控えておりまして、京都に行って参りました。25日に長男夫婦の結婚式が「二条城」で執り行われました。入籍は3年前ですが、何せコロナ禍の真っ最中で移動も禁じられていた時期でしたので、ようやくのお披
2024/05/27 12:25
磁器で作るアクセサリー
個展の時は、少しですが食器以外に磁器絵付けのアクセサリーも置きます。 真珠ラスターの上にスミレを描いて焼成、セッティングに合わせてみる。 で、ペンダント仕様に作ってみたもの右下はブローチ 小さいメタル(12mm
2024/05/23 15:11
クリスマスローズのプレート
友人に頂いたクリスマスローズの苗とても優しく美しいピンクのお花が咲いたので、描きたくなりました。庭のビオラと合わせてデザイン、ようやく完成。 縁は金彩です。
2024/05/20 09:02
展示の準備 2
下絵スケッチの大きめのものも額に入れる。 絵付けは円形のお皿が多いので、正方形の額が欲しかったけど一般の絵画ではこのサイズの需要があまりないらしく、割高。なので店員さんのおすすめで長方形にマット加工で対応。
2024/05/19 09:17
2024春バラ その2
雨の後のお天気で咲き始めたバラ フリージア アプリコットキャンディ 北側和風玄関、カクテルは木の格子に這わせて
2024/05/18 12:31
展示の準備
個展では、作品以外の添え物も用意したりと、結構雑務の準備も多いです。 壁面用の水彩スケッチ、マットを加工してもらった額装が出来てきました。 様々な場所での磁器絵付けの展覧会では、それはもう素晴らしい生花ブーケ
2024/05/16 00:06
忘れな草ちゃん再来
6月の個展では、子どもたちを描いた絵柄のものもいくつか展示します。以前制作してすべてお嫁入りした「忘れな草ちゃん」モデルの蓋もの、再び描いています。 心を込めて、これから背景など。
2024/05/14 11:44
2024春バラ その1
やったー!ついに我が家でもバラが咲き始めました。1号君は「ブラックバッカラ」渋い紅色、好きなのです。明日から雨の予報なので、1号君は切って室内へ。 昨年暮れに地植えにしたら、なんと今までの1.5倍の大きさのお花になった
2024/05/12 18:03
春の草花2024 その3
春といっても、今日は夏気温の予想寒暖差が激しいです。 青も好きだけど、白い色のお花も好きです。 薔薇の間で、オルレアが次々に咲き出して お友達から頂いたタイム、今年も定位置で咲いてくれる。 オンファロ
2024/05/11 10:09
忘れな草のハートでミルクピッチャー
シンプルなデザインでミルクピッチャーを作りました。裏面には、忘れな草のみの小さめハートが描いてあります。 こういう形はどこから撮っても光るし写り込みもあるし、撮影が難しい。。 昨日はずっと車で東西南北に走り回
2024/05/10 18:24
タケノコ天国
私が新潟に越してから、はや30年ちょっとその間、「タケノコ」っていうものをこの季節に買った記憶がないんです。 なぜかというと、そう!友人知人の方々がくださるのでござる!!みなさん、たけのこ山をお持ちで、掘りたてを届けてくださるの。
2024/05/08 18:00
ハガキができる。
6月に開催する個展の案内ハガキができたとのことで、画廊さんに受け取りに行ってきました。バラの季節なのでこの写真にしてみました。画廊のDM担当デザイナーさんが美しくレイアウトしてくださって感謝。 今までは宛名を手描きでお
2024/05/06 23:33
クリスマスローズを進める
しばらく冬眠していた描きかけのクリスマスローズのお皿 やっぱり個展までに仕上げたい、と描き進めるこれでやっと半分くらい、まだまだ悩みながら描く。淡いピンクの美しさどうしたら出せるかな。
2024/05/05 23:24
青空の下でお茶
快晴の先日、バラ友さんにお誘いいただき、屋外ガーデンお茶会に参加してきました。 みなさん、色々と持ち寄り、お花も飾ってくださって幸せいっぱいなテーブル向こうに小さく見える手作り巻き寿司は!なんとバラ柄です、さすがロザリアン!&nb
2024/05/04 23:16
マーガレットと忘れな草
庭に咲いたマーガレットと忘れな草を描いた陶板ができる。 連休後半は晴れが続くみたいなので、少しでも制作を進めて焼成したいなあ。
2024/05/02 18:43
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、つきゆりさんをフォローしませんか?