ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
サキちゃん成長物語-38 《2022年ベストショット》
今年もいっぱい癒しをプレゼントしてくれたサキちゃんのベストショットを多くの写真から選んでみた。我が家に来て3回目の正月を迎えるサキちゃん。冬眠したいのかもりれないが・・・無心で只、命がサキの姿で生きている❣ 人間の姿で生きているわが命、どちらも同じ命だ❣にほんブログ村...
2022/12/31 11:06
72歳は、やるでぇ 《運転免許高齢者講習》
先日、運転免許高齢者講習を受けてきた。このような制度があるとは、講習通知書が来るまで知らなかった。今のところ免許証の返納は考えていないので、受けざる負えない( ^ω^)・・・簡単な講義後自動車学校のコースでの実車指導があった。教習所のコースを走るのは、昭和42年、17歳の時に軽自動車免許(この頃は、16歳から取得出来た)を取る時、昭和44年に普通自動車免許取る時以来だった。日頃運転していると問題は...
2022/12/30 11:29
国際学生寮管理人物語ー37 《美味しいジャンボ餃子》
寮の1階に寮生が自由に使える今日キッチンで、中国から来ているの留学生が何か作っているので「美味しそうな,いい匂いがするね❣」と声を掛けた。暫くして、キッチンの使用終了時刻が近づいた頃、留学生が食べてくださいと言って、大きな餃子と春巻きを皿によそって、持ってきてくれた。早速食べたら、出来立てのジャンボ餃子がものすごく美味しかった。ŧ‹
2022/12/28 11:44
一期一写 《ビワの花をついばむスズメ達》
この冬一番の寒波襲来で久しぶりに、庭の木々が雪に覆われた。翌朝は、暖かい太陽の陽射しが木々の雪を融かしてくれた。すると、我が家の2階の屋根の瓦の隙間で住んでいる雀達がビワの花をついばみだした。今回の寒波は、この雀達にとっても厳しい寒さだっただろう・・・にほんブログ村...
2022/12/25 10:55
素敵な話 《それはそれとして》
【それはそれとして】樺沢紫苑(かばさわしおん)氏の心に響く言葉「人の心に灯をともす」より「それはそれとして」は、「日本最大の仏教研究家」と呼ばれる鈴木大拙がよく用いた言葉として知られます。彼の出身地の金沢には、「鈴木大拙館」という記念館があります。私がそこを訪れた時、「それはそれとして」という大拙直筆の掛け軸が飾られているのを見ました。 大拙の下には、多くの方が相談に来ていました。大拙は、彼らの話...
2022/12/18 20:53
72歳は、やるでぇ 《干し柿が出来た❣》
11月29日のブログ《今年も干し柿作り》で紹介した干し柿が美味しく出来た。やはり実の大きい種なし愛宕柿は、食べ応えがある。あの渋い柿が人工甘味料を添加することなく、自然の力でこんなにも甘くなったので「ブラボー❣」にほんブログ村...
2022/12/15 15:20
一期一写 《スズメの砂かぶり》
昼間、風もなく穏やかに晴れて暖かった。ふと庭に目をやると、気持ち良さそうに、スズメが砂かぶりをしていたのでパチリ❣にほんブログ村...
2022/12/10 15:08
サキちゃん成長物語-37 《朝のルーティン》
先週、殆ど食べなくなったので、遂に初めての冬眠をさせるべきか悩んだが、今週になって、少し食べるようになったので冬眠はやめた。やはり毎日,姿を見たいし・・・ネットで色々調べたら、冬眠してもしなくても寿命に関係ないとあったので・・・にほんブログ村...
2022/12/08 14:40
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、takaさんをフォローしませんか?