chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アルミ溶接士 上村昌也の経営ブログ https://kamimurakyoto.jugem.jp/

アルミ溶接士上村昌也の経営ブロブです。 アルミ溶接加工品を中心に更新しています。

アルミ溶接加工品の紹介を中心に加工上の注意点や 溶接管理技術者からの目線で紹介しています。 経営に関する事も語っています。

株式会社上村製作所
フォロー
住所
八幡市
出身
八幡市
ブログ村参加

2017/02/20

arrow_drop_down
  • 開閉が重たいフードでお困りではありませんか?

    おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。 今日はアルミ製フードのご案内です。材料はA5052 T=2.0mm W=1050mm D=650mm H=350mm三点組合せて製作しています。 内部にはアングルにて剛

  • アルミパイプで規格がないサイズでお困りではないですか?

    アルミパイプ溶接 おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。 今日は薄物アルミ溶接のご案内です。材料はA5052 T=2.0mm 直径210mm長さ220mmフランジ径290mm溶接は気密溶接にて行いました。&n

  • アルミヒートシンクがあれば熱交換が容易に出来ます。

    A5052 T=20-100 おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今日はアルミヒートシンクのご案内です。材料はA5052 T=20mm 510×280 直径100mm高さ50mm厚み5mm今回は隅肉溶接な

  • こんな道具が欲しかった!溶接にあれば便利の良い定盤?

     おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。この度、ドイツデメラー社の3D精密溶接定盤を導入しました。この定盤の導入により、溶接用治具の製作時間が低減できクランピングシステムにより溶接変形を極力少なくかつ精度よく組立が行え

  • 薄物板金で溶接変形でお困りではないですか?

     SPCC板金薄物容器おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。前回に引き続き薄物板金加工品のご紹介です。このタイプも全周溶接が基本です。なるべく曲げ工程を多くして溶接変形を抑えました。 ただこの形状は中央部分の

  • 薄物板金容器でも全周溶接も可能ですよ!

    SPCC T=1.2mm 板金カバーおはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。薄物板金加工品のご紹介です。容器なので全周溶接が基本です。 しかし溶接工程を増やすと歪みがすごく発生しベコベコになり商品価値がなくなります。よっ

  • ジュラルミンは溶接できないのですか?(A2017)

    A2017ジュラルミン溶接 おはようございます。溶接管理技術者の上村昌也です。今回はジュラルミン溶接のご案内です。 A2017 T=30mm W=455 D=360 ジュラルミンはアルミニウム、マグネシウム、銅

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、株式会社上村製作所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
株式会社上村製作所さん
ブログタイトル
アルミ溶接士 上村昌也の経営ブログ
フォロー
アルミ溶接士 上村昌也の経営ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用