chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アロマテラピーの教室・サロン|ナチュラルアップ https://ameblo.jp/naturalup2010/

誕生数3を持つ楽しいことが大好きなアロマセラピストがお届けする「癒やしだけではないアロマテラピー」。

岡山市北区にある少人数制のアロマテラピーの教室・アットホームなサロンです。 アロマテラピーや手づくり石けん、健康に関する講座を開講しています。 サロンではオイルトリートメントとアクセスバーズをご提供しています。 健やかな毎日を送るための応援ができれば嬉しいです。

元気提供系セラピスト山内結喜
フォロー
住所
北区
出身
岡山県
ブログ村参加

2017/02/12

  • 2024年7月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。7月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

  • 2024年6月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。6月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

  • 2024年5月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。5月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

  • 2024年4月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。4月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

  • 体が重いとき、お試しあれー

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。『一月往ぬる二月逃げる三月去る』と言いますが、もう3月が終わろうとしています。1年の4分の1が終わ…

  • 好奇心でマンネリを打破!!

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。香りのブレンドがパターン化してしまうってこと、ありませんか?好みの香りばかり使ってしまうんですよね…

  • まずは体験してみよう

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。ちょこっとだけアロマテラピーを楽しむレッスン、1dayアロマクラフトレッスン。その名のとおり、アロ…

  • 1+1≦2!! シナジー効果ばんざい!!

    1本もっておくと重宝する香り。私のオススメはベルガモット。精油のプロフィールはこちらアールグレイのフレーバーと言えばご存知の方も多いのでは?精油をブレンドする…

  • 気軽に香りを楽しもう!!お手軽芳香浴

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。三寒四温と言いますが、気温が上がったり下がったり、このところ、日々の気温差が激しいですね。バランス…

  • 2024年4月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。4月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

  • 2024年3月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。3月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

  • 【体験レポ】はじめてのラテアート

    「ラテアートのワークショップ、行かん?」娘からのお誘い。 ワークショップの開催場所は、岡山市北区の問屋町テラス内にあるKAILUA HOUSE CAFE(カイ…

  • みんな大好き、酒粕ティラミス

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。定期的にハマる、麹、酒粕スイーツ。料理研究家の小田真規子先生のシンプルなレシピが、私のお気に入りで…

  • コスパ抜群のヘルスケア!! 足首まわし!!

    1日3分!足首まわしで下半身がみるみるヤセる 手軽さをうたうキャッチコピーにひかれ購入(笑)念のため申しあげます。私、体が大きいほうです(横に…)。こんなこと…

  • 自家用は贅沢に

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。年末に仕込んだ石けん。ようやく解禁ですシアバターをたっぷり入れたので、若干、固めの仕上がり。表面を…

  • 小指をぶつけるということは…

    最近、足の小指(小趾)をよくぶつけます足の小指をぶつける=脳が疲れている睡眠不足や疲れがたまっているときに、比較的ぶつけやすい傾向にあるそうです。体の各部分の…

  • 共感するということ

    脳の中にあるミラーニューロンと呼ばれる神経細胞の存在をご存じですか?  ミラーニューロン(Mirror neuron)霊長類などの高等動物の脳内で、自ら行動す…

  • やる気スイッチは計画的に

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。第50回のアロマテラピー検定の受検申込みが2月1日より始まります。  受付期間は1か月ほど。検定が…

  • 2024年2月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。2月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

  • 母へ…娘へ…思いやりに和む

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。ローズマリーのチンキを使ってつくるクラフトレッスン。(ローズマリーチンキの投稿はこちら)  乾燥の…

  • はじめてのワクワクを共有

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。レッスンクラフトにご提案しているハンドクリーム。 実は2種類あります。2つの質感。とろとろ or …

  • 記憶からこぼれ落ちる前に復習を!!

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。アロマテラピースクールリシェスさんと提携開講している講座の一つ、ハンドセラピスト養成講座。 受講生…

  • 1日の終わりに労って

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。夕刻に近づくと、視力が落ちるような気がしている今日この頃。まさに眼精疲労ですなピントを合わす力が歳…

  • 緑のチンキでつくる軟膏

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。3種類のハーブを入れてつくったチンキ。(関連記事  欲張りチンキのできあがり!!) 光に当てると、…

  • 母ちゃんたち、うれしくて涙が出てくらぁ

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。特別支援学校高等部3年生の息子。先日、最後の参観日に行ってきました。参観の最後にこれを手渡されたん…

  • 全く懲りてねぇな!!

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。 試販売で人気となった味のしない飴。これがどうしても食べてみたくて、販売当初、コンビニを巡りまくり…

  • ヒトだけが持つ感覚

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。期間限定商品に弱いワタシ。イレギュラー商品が出ると、ついつい手を取ってしまいます。いつもと違うパッ…

  • 欲張りチンキのできあがり!!

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。剪定したローズマリーを活用してローズマリーチンキを仕込みました。  ローズマリーをアルコールにつけ…

  • 遅れてやってきた秋を楽しむ

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。秋ごろ、購入し、忘れ去られていたモノ 秋っぽい形のマシュマロ。マシュマロ……息子の好物なんですよ。…

  • 記憶に残るスモーキーなニオイ

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。ジャガイモの芽が出る季節となりました。 夏に収穫したジャガイモを納屋に保管し、1年を通して食べる。…

  • そして、今日も癒やされる

    元気印セラピストナチュラルアップのヤマウチです。10年以上愛用しているヒーリングCD、海月(くらげ)脳波測定により睡眠誘導効果 が実証されているとのこと。レッ…

  • こんなことをしています♪

    元気印アロマセラピストナチュラルアップの山内由紀です。 どんな講座があるんですか?一覧って見れます? こんな声をお聞きしたので、現在、ご提供している主な講座を…

  • オイルだけどワックス

    元気印セラピストナチュラルアップのやまうちです。オイルという名前がついているけど、実は液体ワックス(蝋)のホホバオイル。正確には植物性ワックス(蝋)という分類…

  • 朝の光、しっかり取り込んで、魔を払おう!!

    冬の朝。朝日が入り込む角度が低いので、サンキャッチャーがよい感じに光を拡散してくれます朝日は夜の魔を払う力を持っていると言われています。太陽光をプリズムのよう…

  • 懐かしい香りは記憶されている

    香りは記憶とつながっている。特定の香りで記憶がフラッシュバックした経験は誰しもあると思います。香りを嗅ぐことにより、その時の記憶や感情がよみがえる現象をプルー…

  • どこの精油がおススメですか?

    元気印セラピストナチュラルアップのやまうちです。  「どこの精油がおススメですか?」 よく聞かれる質問です。 精油は日本では雑貨扱いなので、雑貨屋さんなどでも…

  • スィートオレンジとオレンジは違うもの?

    「スイートオレンジとオレンジは違うものですか?」「オレンジスイートとスイートオレンジは一緒ですか?」こんな質問を受けることがあります。 オレンジオレンジ・スイ…

  • さらば!! 食べ尽くせないジレンマ

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。 冬になると必ず飲まねば気がすまない自販機のおしるこ。寒い日のあんこって、ほっとしますよね。 ただ…

  • 無病息災願えることの幸せ

    元気印セラピストナチュラルアップの山内です。1月11日、鏡開きの日。正月行事の一環としてとりあえず行っております。割ると言っても、パックの鏡餅ですがね。 鏡開…

  • 脳内リピート再生。頭から離れない曲

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。 七福神の一人である、戎(えびす:恵比寿)さま。海の向こうからやってきて人々を幸せにする神様だとい…

  • 意地を押し通す七草粥

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちゆきです。正月7日。人日(じんじつ)の節句です。そして、七草粥の日です。 日本の行事食 七草粥。人日節句…

  • 2024年あけました!!

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちゆきです。コロナウイルス感染症が落ち着いてきたかと思いきや、新年早々の大地震。甚大な被害が予想されるとの…

  • 2024年1月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。1月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

  • 2023年ありがとうございました!!

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちゆきです。2023年が間もなく終わります。あっという間の1年でした。心の中にある時計は、様々な要因によっ…

  • 陰極まって陽生ずーー冬至

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップの山内です。12月22日は冬至でしたね。冬至は1年で最も日が短く、その翌日から日が長くなっていきます。冬至は「一陽…

  • 2023年12月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。12月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いい…

  • 2023年11月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。11月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いい…

  • 2023年10月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。10月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いい…

  • 肌トラブルにおためしあれー

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。虫をガードするアロマスプレーと同じく、ここ数年、夏のクラフトの定番となっているどくだみチンキでつく…

  • 《おでかけ備忘録》いざ山陰へ

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。少し前の話になりますが…友に誘われ、開運旅行に行ってきました。行く先は、鳥取の白兎神社。備忘録です…

  • 【募集】体のこと、香りのこと、学んでみませんか?~アロマヘルスケア講座

    岡山市北区のアロマ教室・サロンナチュラルアップの山内です。 香りを嗅ぐということふだんは意識せずに生活しています。 香りは目に見えません。 見えませんが、嗅覚…

  • 2023年9月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。9月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

  • 【募集】値上がり直前!!ハンドセラピスト養成講座《1日集中クラス》

    ハンドセラピスト養成講座(1日集中クラス)8月27日(日)開講!!  はじめてさんでも大丈夫!!健康な方に対して行うハンドトリートメントの技術と理論を学びます…

  • これぞ元祖かぐわしい香り!!

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。世界最古の香水として知られている「ケルン水」。アロマテラピーの歴史を学ぶとき、登場する香りです。1…

  • 準備で時短。これもタイパ?

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。アロマスプレーをつくるときなどに使うエタノール。別の容器に移すとき、液だれするんですよ多量に移す場…

  • これぞ季節の香り

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。「夏になるとこの香りを思い出します」そう言われるリピーターさま。 何の香りって、虫ガードの香りです…

  • 他愛もないひととき

    コロナが5類に移行され、アフターコロナの時代に転換しつつあります。自粛生活で、会うのを控えていた友人たちとも会合の機会が増えてきました。 時間を忘れて話し合え…

  • 暑苦しい夏は、この香りで

    夏に大活躍のミント系の香り。爽快感、夏には必要な要素ですね。ペパーミントの香りは一般的になじみのある香りなので、この香りを嫌う方は少数派かも。(当教室比)とい…

  • 懐かしさとありがたさ満載のとき

    コロナ禍で延びに延びていた短大の同窓会。待つこと4年。満を持して、懐かしい友たちに会ってきました。岡山ー姫路。学生時代、私、新幹線通学をしてたんですがね。久々…

  • 起死回生?! 植物の生命力に感服

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。昨年5月、ひそかに多肉デビューいたしました。同級生のお兄ちゃんが多肉植物を販売しているとのことで、…

  • 見方が違うと見えるモノも違う

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。この絵には何が描かれていますか?  いろんな虫たち。個々を見ればそう映ります。でも、全体を見れば、…

  • 夏だって保湿は必要~メープルシュガー石けん

    アロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップのやまうちです。蒸し暑い季節がやってきました。夏生まれなこともあり、基本的に好きな季節なのですが、石けんづくりには…

  • 2023年8月の予約状況

    いつもありがとうございますアロマテラピーの教室・サロンナチュラルアップです。★月の予約状況をお知らせします。  ご予約の前にご確認くださいますよう、お願いいた…

ブログリーダー」を活用して、元気提供系セラピスト山内結喜さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元気提供系セラピスト山内結喜さん
ブログタイトル
アロマテラピーの教室・サロン|ナチュラルアップ
フォロー
アロマテラピーの教室・サロン|ナチュラルアップ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用