ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
episode2606…南へ旅に出てみた。
もうすぐ三月だというのに、厳しい寒さが続く・・・気候変動じゃないの???それとも、歳のせいで寒さに弱くなったのかな (^_^;)そこで、少し南の方へ遊びに行ってみた。桜も見られるかもしれないしね ^^
2025/02/27 07:50
episode2605…【20250222 SW④】課題と収穫。
雪の降る中・・・Tokyo Bay へ。今回は、風速10m/s以上の爆風の中で出船となった。最初は、ここしばらくランカーシーバスが連発しているというポイントへ・・・シーバスのスイッチが入るのを、投げ続けて待ってみた。でも、残念ながらこの日は沈黙。生き物相手なので、こん
2025/02/25 07:50
episode2604…フックの重さって適当で良いの???。
渓流釣りしかやらなくなったこの20年の間に、ルアーフィッシングには多くの進化(タックルやメソッドの開発等)があった。もっとも、その前はバストーばかりで他の釣りの事なんて知らなかったとも言えるけどね・・・そんな先日、初めて“シンキングペンシル”なるものを知っ
2025/02/22 08:35
episode2603…流れ作業は苦手 (泣)。
フライタイイングって苦手だな・・・ (^_^;)新しいパターンを自分なりに巻けるようになるまでは面白いんだけど、落ち着てしまうと作業になってしまう (泣)この日は、次の週末向けてゾンカーを巻き足すことになっていた。以前の残りはあるけれど、わけあって巻くことになった
2025/02/21 18:54
episode2602…フライラインを入れ替えた(フローティング→シンキングTYPE5)。
ソルトウォーター フライフィッシングで必要なフライラインを追加してみた!昨年の11月に始めたときは「フローティングラインにイワイミノー」だったけど12月はインターミディエイトになった。その時も、シンキングのシステムも必要だったけど、キャプテンにお借りしていた(
2025/02/20 07:50
episode2601…感度が欲しくなって買っちゃった ^^;。
黄色いお店に寄ったら、なぜか釣り竿がついてきた・・・理由は聞かないで (^_^;)久しぶりの Abu Garcia 。スモール用に買った、マルチピースロッド以来かな。
2025/02/18 07:50
episode2600…【20250215 SW③】オカッパリ・カサゴ釣りへ行く。
まだまだ寒波が居座る日本列島・・・半月もすれば渓流解禁だけど、雪が多いから当分は。。。そこで、昨年からオカッパリ・アジングを始めたco-dropさんを誘って、寒空の中カサゴ釣りへ行ってみた。
2025/02/16 09:21
episode2599…黄色いお店はFFにも優しい。
家からそう遠くない距離に、黄色いお店が2軒ある。さらに、池袋にも1軒、通勤沿線で寄り道してもう1軒・・・黄色いお店はルアーフィッシング用品は多いけど、フライフィッシングその他は残念ながらあまりない・・・まあ、LFとFF他の人口規模を考えれば当然だけどね (^
2025/02/14 07:30
episode2598…フェバリット ミノー。
ミノー、シャッドって、昔からよく使っている。Rapala シャッドラップ、Bomber ロングAは、中学生の頃から愛用してきて、バストーでも使っていた。最近は川のスモールでEGスレッジ、渓流はDaiwa シルバークリークミノーが定番だ。そして、ただいま練習中のソルトでも、ミ
2025/02/12 07:50
episode2597…フライフックが増殖中・・・。
フライフックって、世の中にいったい何種類あるんだろう・・・そんな中で、僕が使うのは渓流用、鯰用、鯉用、虎用、シーバス用かな。このうち、鯰用はルアー用シングルフックを使っているけど、フライパターンが限られる。鯉用も似た感じでバリエーションは多くない。なので
2025/02/10 07:50
episode2596…トゥルーチューンしていたら。。。
ルアーを購入したら、パッケージを開けてそのまま使う???僕は、まずバーブを潰し、アイのスプリットリングを外し、最後に風呂場でトゥルーチューン(真っ直ぐ泳ぐように調整する)をしてから使用する。渓流はもちろん、ソルトルアーも潮流で流れの影響を受けるので、完全
2025/02/09 08:00
episode2595…急に足が痛くなったので・・・。
少し前から、テニスをすると右足の親指あたりが痛くなるようになった。痛風 (^_^;)それとも足の怪我かな???いずれにしても、しっかりと踏ん張ることができなくなってしまった・・・原因は、靴にあった。テニスシューズのインナー(内部)がヘタってしまい、指がシューズの
2025/02/08 08:00
episode2594…渓流ルアーフィッシングを準備する。
渓流釣りも解禁に向けて準備を始めた。もっとも、今のところ全く予定は立たないけど・・・だって、最強・最長寒波が来ていて、どこも大雪だよね (^_^;)今年は何月から山へ行けるのかな???早期は雪シロもあるし、水温は10℃未満・・・水位もそれなりに高い。となれば、フラ
2025/02/07 07:50
episode2593…ぜひ!使ってみたい(がまかつ) ^^。
最後のカタログは・・・がまかつ!!!見たいのは、フライフック、鮎ルアーロッド、シーバスボートロッド、アジングロッドかな。その中でも、鮎ルアーフィッシング「舞香」が気になった。昨夏、酒匂川で使っている方がいらしたけど、デザインも渋めで好みだったんだよね ^^
2025/02/06 07:50
episode2592…50年近く前の思い出が蘇る。
頂きもののカタログ・・・続いては、SMITH !!!大昔からバスフィッシングに力を入れているメーカーさんだよね!
2025/02/05 07:50
episode2591…近くの量販店でカタログを頂いてきた。
昨年?一昨年?だったかな・・・うちから遠くない所に某釣具屋さんが出店した。近いので、仕事帰りに寄ることもあるし、暇なときにもついつい。。。結果、これまでにいくら散在してしまったことか (泣)そんなある日、お店の入口付近に、メーカーのカタログが置かれていた。そ
2025/02/04 07:56
episode2590…ウサギちゃんの毛皮をカットする。
次回のソルトフライフィッシングに備えて、ゾンカーを量産しておかないと・・・ところが、メインマテリアルのゾンカーテープを買いに行ったら、在庫切れだった (泣)代わりに、ラビットスキンがあったので買ってみた。テープの幅を自分で決められるから、これはいいかも!・・
2025/02/03 08:15
episode2589…【20250131 WW①】SAGE SP 890-3 を CARP FFで試す。
この日は、会社の釣り仲間と千葉県の海へ行く予定だったけど、現地の風が収まらない・・・泣く泣く中止した (泣)でも、気持ちが釣りだったので、何か釣りたいよね (^_^;)そこで、年券持っている川へ、昨年の大晦日以来ちょうど一ヶ月ぶりに鯉釣りへ行くことにした。車に積ん
2025/02/02 08:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しげさんをフォローしませんか?