房総の山歩き(2025/2 岩井海岸から富浦へ)
◎山の特徴JR内房線の岩井駅から富浦駅まで歩いた。どちらも海岸沿いで目立つ山はない。両駅は南無谷崎(なむやさき)に続く稜線下の岩富トンネルで通じている。今回は、岩井海岸から南無谷峠(50m以下)を越え、富浦町南無谷地区に入った。南無谷地区では妙福寺の裏手にある七面山(70m)を往復後、海岸沿いを富浦駅まで歩いた。◎山行日2025年2月10日冬晴れの一日。まずは岩井海岸から正面の海越しに富士山の勇姿。よく見ると、少し離れた右側に真っ白な山。方角から察して南アルプスの北岳と間ノ岳。初めて気づいた。南無谷峠までは分かりにくい荒れた道だが、イノシシ防護柵沿いに行くと小さな標識があった。峠から南下する道は農家が使う簡易舗装が続いた。七面山は、お寺の急な石段続きで到着。その後、海岸に出て法華崎遊歩道を通り、富浦駅で終...房総の山歩き(2025/2岩井海岸から富浦へ)
2025/02/11 21:24