ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
徒長多肉の長所とは?
こんにちは(*•ω•*)昨日は眼科受診の日、視野検査があるので、気持ちも重たくいってきました。夫が朝早くから順番とりに行ってくれて、何と一番でした。田舎ならではでしょうか?ここら辺の個人病院では、朝早く診察の順番とりというのがあります。開院の時間は医院によっ
2024/11/29 14:26
ガーデンシクラメンの寄せ植えと多肉のカット苗
こんばんは(*•ω•*)昨日やっとコロナワクチンを接種しました。インフルエンザとは10日あけました。同時接種してよいことになっているけど、どうも合点がいかないのであけて接種しています(笑)今日は接種部位が腫れていますいつものことです。まだコロナにかかったことが
2024/11/27 16:20
陶芸作品と多肉
こんばんは(*゚∀゚)っ朝早く目覚め窓から外を見ると、東の空が燃えるよう今日は良いお天気です。朝夕の気温が下がってきて、多肉たちは少し紅葉を始めましたゴースティ 和名桜牡丹ピンクに色付き始めています。今日は陶芸教室の日、多肉の寄せ植えを持っていきます。少しず
2024/11/25 19:42
秋の四万十川と多肉寄せ植え
こんばんは(*゚∀゚)っ今日は良く晴れた一日でした。そっと近づいているのに、水鳥たちは大騒ぎで逃げてしまいます。今日の黒潮鉄道の列車は鮮やかです11月になって、少しお野菜の出来がいいみたいこれは白菜ですね。最近白菜をまるごと買えない田舎でも凄く高いのです。4分の
2024/11/22 16:58
リラシナ×アガボイデスのおかしな色と寄せ植え
こんにちは(*゚∀゚)っ朝は寒くなりました。11月ですもんね。朝の散歩時間も遅らせています。四万十川を渡る列車も寒そうすぐに特急列車がきましたお客さんがあまり乗っていません。また、孫ちゃんたちと乗りに行かないと今日一番のショックな出来事ピンクシャンペーンの葉挿
2024/11/20 14:39
3日の間に10月と12月がやってきた!
こんばんは(*•ω•*)今日の高知県は12月の気温だそうです一昨日は10月並でブラウス1枚でも暑かった・・・相変わらず激しい変化ですまごちゃん2号は高熱出してましたが、1日で解熱して元気になりました。寝冷えかなあ?高齢者の仲間入りの自分たちも気をつけないと朝の四万十
2024/11/19 16:50
潮風のキルト展とフリル系多肉
こんにちは(*•ω•*)昨日隣町の潮風のキルト展に行ってきました。高知県黒潮町の入野の海黒潮町の美術館は入野の砂浜1日目は雨でしたが、今日は予定通り入野松原に展示されていました。準備が大変だっただろうなあでも、建物の中よりも潮風に吹かれながら眺めるキルトは格別
2024/11/18 16:00
動き始めた黒法師たち
おはようございます(*•ω•*)この頃は毎日気温差が激しく、ヒトも多肉たちもこたえます。インフルエンザ予防接種の後が10cmくらいはれてかゆい(笑)3日めなのでそろそろ治まる頃です朝の散歩に出かけましたが・・・・・どんよりして、ぱらぱら雨が今日はあきらめます。デ
2024/11/16 09:53
11月、雨の日のトレニアと多肉
こんにちは(*•ω•*)今日は午前中曇りだと思ってたら、朝から雨でした一日中降り続いていて、庭仕事はできません手直し中の丸太寄せ雨ざらしなので少し心配です。うまく根っこが出ますようにデカリメ缶の寄せ植え根っこが出ていたものなので、うまく育っているようです夏す
2024/11/15 14:40
わちゃわちゃ多肉は可愛いですね!七幅美尼など
こんにちは(*•ω•*)朝早く起きると美しい朝焼けが見られます四万十川の上を渡る列車2両連結だから特急列車かな?今日は夫と内科受診の日。インフルエンザの予防接種もしてきました。新型コロナの方は同時接種できるそうですが、1週間あけて予約してきました。血液検査の結
2024/11/14 15:36
気難し屋さんの多肉・ネオンブレーカーズ
こんばんは(*•ω•*)昨日は四万十川の河川敷で幡多山もりフェスが開催されました夫が膝を痛めているので、ちょっとだけ参加してきました。いつもの桧の椅子作りマイ金槌を持って参加しました以前金槌が足りなくて待たされたので(笑)持ってきたのは私たちだけでした足が限
2024/11/11 20:53
自作陶芸鉢の多肉はどうなったかな?
こんにちは(*•ω•*)今日の朝は曇り空昨夜は突然の停電もうすぐフィギュアスケートの坂本選手の演技なのに・・・・・スマホで四国電力のホームページを調べると、広範囲らしいよくよく調べたら四国全体にどういうこと?電池式の明かりはあちこちに置いてるので、暗闇という
2024/11/10 14:37
秋の景色とデカリメ缶多肉の植替え
こんにちは(*•ω•*)今日は曇り空の朝でした。あまり寒くないので四万十川までお散歩しました。今年はセイタカアワダチソウよりススキが多く目立ちます。黒潮鉄道の列車がススキの中をゆっくりとガタゴト進んできます。毎年の草ロール水鳥たちが賑やかです鳥インフルエンザ
2024/11/09 15:09
大きな木箱の寄せ植えとルエラ
こんばんは(*•ω•*)朝はグッと冷え込んできました。お水やりした多肉も成長したかな?ルエラが一段と大きくなりました綴化はなくなってきました大きな木箱の寄せ植え貧相になってしまいました。アロエだけが大きくなって・・・・・夏を生き残ってきた多肉を尊重して植え替
2024/11/08 17:46
朝の景色とセクンダの植え替え
こんにちは(*•ω•*)朝の気温はすっかり秋。時間を少し遅くしてお散歩しました。畑の野菜たちが生き生きしてます野菜畑ってほんとにきれいきっちり製図したように植えられています。朝の列車大月町のラッピング、海の綺麗な町です。柏島の港にいくとビックリします。底まで
2024/11/06 13:15
雨上がりの景色と多肉
こんにちは(*•ω•*)やっと雨が上がりました。今日の朝焼けお天気が良いみたいです。散歩に出かけると、いつもの黒潮鉄道がゴトゴトとあまり乗ってる人はいないみたいです田舎はどこもそうだと思いますが、公共交通がどんどん失われようとする地方です。いつでまで走ってく
2024/11/03 13:02
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、chikoさんをフォローしませんか?