ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
北庭の植物たちと秋麗など
こんばんは(*•ω•*)台風、近づいてきそうです。カクッと曲がって足摺岬を目指しているような・・・私の北庭これが見納めかも知れませんゴチャゴチャいっぱいコリウスは花が咲いたら終わりです。葉っぱが茶色くなって落ちてきました。挿し穂で増やしたコリウスたちこの鉢も
2024/10/31 18:00
陶芸鉢の生き残り多肉を寄せ植え
こんにちは(*•ω•*)今朝はまだ雨が降っていなかったので、お散歩に出かけました。道端のマリーゴールド可愛いですねマリーゴールドといえば、夏のイメージがありますが、12月まで咲きつづけ、マイナス5℃までなら冬越しできるそうです。ペンタスも満開でしたヒペリカム今年
2024/10/29 14:54
10月終わりのトレニアとシャルモンの血斑
こんにちは(*•ω•*)台風が不穏な動きをしています。くくっと曲がってこちらに向かってくるかも辛いですねトレニアたちは最後になるかな今年はサマーミストとカタリーナの2品種を育てています。従来のトレニアに近いのはサマーミストの方だと感じました。春夏、こんもりとな
2024/10/27 12:25
コリウスと元気に復活した多肉たち
こんにちは(*゚∀゚)っコリウスが次々咲いています花が咲くと とうがたち、葉も落ちてしまい終わりになるようです。寒さに弱い植物だそうです。挿し木で増やしたプランターはまだ花がつきません。全く花芽が見られない種類ももうすぐお別れだと思うと寂しいですまた、来年植
2024/10/25 14:06
葉挿し多肉の植え替え
こんにちは(*•ω•*)今朝は急に涼しくなってて驚きました朝の散歩も少し肌寒いくらいです。 朝焼けが美しいススキの中を走る列車イートンスノーが固ったかたまわりの葉っぱをむしり、土を足してお水やりしてました。子株も顔を出しています。土を足して水やりした多肉が
2024/10/24 13:23
トレニアと目覚めたハロウィンなど
こんにちは(*•ω•*)昨日は朝から強風でビックリ台風接近かと思いました。今朝は程よい風で少し涼しい。少しだけお散歩してます。まだ夏日があるようですが、秋の気配を感じます。四万十川の河原にはススキが揺れています。これは・・・皇帝ダリア?色が黄色?皇帝向日葵で
2024/10/22 09:09
ピンクルルビー・マローム・リコの葉挿し
こんにちは(*•ω•*)今朝は涼しくて、お散歩しても暑くありません。日の出が遅くなりましたねいつもの時間に家を出たのに、まだ薄暗い。薄雲の中のお月様薄暗い中、列車が四万十川を渡っていきます。列車内も明かりがついていますね。ピンクルルビーを育てるのがうまくあり
2024/10/20 14:12
マティバ増殖計画は成功するでしょうか?
こんにちは(*•ω•*)今日は午後から雨です。これは天気予報があたりました(笑)1日雨に晒した多肉ひどい乾燥状態から、プリプリに戻りましたが、これからが心配です。うまく育ってほしいですホワイトミニマカワイイですね大切にしていたのに、ダメになったマティバ残った葉
2024/10/19 18:14
コーニッシュトリビュートの目覚め
こんにちは(*゚∀゚)っ少し涼しくなってきたと思ってたのに、まだまだ暑いですそれでも秋っぽいのかな?コーニッシュトリビュートが綺麗になってきましたアエオニウムだから夏は苦手ですね。イリアの鉢が爆発しそうしかし枯葉もたくさんです。いちいち取っていたら、結局ばら
2024/10/17 15:20
美しい秋のコリウスと七幅美尼など
こんにちは(*•ω•*)今日は曇っていて湿度が高く、蒸し暑いです秋じゃないの?今朝の列車はライトをつけてました小京都 中村 四万十市のラッピングです。道端のランタナが美しいうちの花壇よりキレイに咲いています昨日は30℃近くまで気温上昇、それでも植物たちは短い秋
2024/10/16 14:08
コスモスと秋の風景・ピンクフリルは今?
こんにちは(*•ω•*)やっと秋らしくなってきました。隣町のコスモス畑、咲き始めています四万十川 朝もやの景色黒潮鉄道散歩道の畑のお野菜も育ち始めています畑の隅にケイトウケイトウは秋がきれいというのを聞いたことがありましたが、ほんとなんですね種まきしたのかな
2024/10/14 08:50
可愛い多肉(アプス・アマビㇾ・エレガンスブルー)
こんにちは(*•ω•*)今朝は肌寒いくらいでした四万十川に赤鉄橋が映っています。鉄道の橋で本体は見えません。この橋ができるまでは、綺麗な景色だったはずすこし残念です。白鷺たちが集っています白いサギのことを「シラサギ」といいますが、これは総称で、シラサギという
2024/10/11 13:39
コキアの紅葉とランタナの花・可愛いミラ
こんにちは(*•ω•*)今朝は渡川大橋を渡ってみました。高知県の「四万十川」は、昭和初期に治水事業が始まった時に、「渡川」(わたりがわ)とされました。 ところが、テレビで最後の清流四万十川として紹介されてから、こちらの名前が知られるようになり、平成 6 年(1994
2024/10/10 13:43
10月の植物とラブリーローズ
こんにちは(*•ω•*)お久しぶりです気温は下がらないし、湿度は高い、多肉たちはどんどんダメになり、すっかり嫌になっていましたお散歩もおサボリしてましたそのせいか、家の階段を上がっただけで足が痛いこれはいかん!体重計に乗ったら・・・これはいかん!!今日から真面
2024/10/09 11:27
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、chikoさんをフォローしませんか?