ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2月に雪解けしてしまった
うちの畑の現在は、 すっかり地べたが出てしまいました。2月のうちに雪がなくなっちゃうのは、ここに住みついてから初じゃないかしら。左奥にある雪の山は除雪車が押し込んで作ったものだから、残るのは仕方ないと
2019/02/27 20:18
美麻からの後立山連峰
F邸のガス機器点検に立ち会うというのが今日の目的で、美麻まで行きましたが山の眺望すばらしいこと。 三脚たてて写真撮ってる人もいるくらいだからね、こりゃ撮りたくなるでしょう。まことにいい眺めでした
2019/02/24 20:42
地震は爆発だ!
2月19日の夜9時頃に地震がありましてね、テレビの地震速報でも「震度3大町市」が出ましたから。気象庁のHPに地震情報が詳しく出るので震源地を調べると、北緯36.5度、東経137.7度とかいてあります。これを地図で見てみるとね、ちょうどあたし
2019/02/22 21:45
春めく陽気
きょうは良いお天気でした。山も新雪がいくらか足されたとみえ、真っ白に輝いてきれいでしたな。うちから見た蓮華岳に、 あるおたくのブドウ園から見る爺が岳、鹿島槍、 &n
2019/02/18 20:30
カエデ樹液採取はじまり
今週は寒かった。連休からこっち、たいして雪も降らないけれど温度も上がらない日々でした。でもね、一応時期が時季ですから準備おさおさ怠らず、2月11日にはウリハダカエデの木に穴をあけてペットボトルをぶら下げて、
2019/02/16 20:40
パンを食べそこねそうになった話
連休の番外地は北海道ほどの寒波ではないですが、寒いですな。昨日も今日も真冬日です。雪はろくに降りませんで、5�てとこですか新たに積もったのは。 周りが雪と氷の世界ですと、猫は便所に困るようですな。うちのタケは普段はどこかで穴掘って
2019/02/10 15:58
人の噂は口さがないもので
あたしは新聞をとらないので、地元密着紙「大糸タイムス」も滅多に読む機会がありません。配達をしながら人とおしゃべりしてるうちに、大糸を読んで仕込んだネタを教えてもらって、地元の情報を得ることがおおいんですよ。口コミですな。 番外地の
2019/02/06 18:22
角さんに学べ
かつて、今太閤、庶民派宰相といわれて国民から喝采を浴びた後、金権政治家、闇将軍とこんどはダーティなイメージが定着してしまい、そのまんまお亡くなりになった田中角栄氏の復権本が、ここ数年に何冊も出版されました。あの石原慎太郎も出してたよね。遅れ
2019/02/03 17:35
止まりませんよ、そんなには
ここ番外地は「日本一中途半端な町」とあたしがこっそり名付けてるんですが、雪の降り方もそう。冬型の強まったときも、南岸低気圧の通過のときも、中途半端に雪が降るんですな。無くてもいいのに、程度に。 昨日の朝も、無くてもいい程度の雪が降
2019/02/02 14:53
2019年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鶏鳴庵主人さんをフォローしませんか?