ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
全盲難聴・のんたん - S園ふれあい夏祭り②(2024年7月20日)
2024年7月20日 S園ふれあい夏祭りで。(全盲難聴・のんたん 28歳) 7月20日(土) S園ふれあい夏祭りに来ています。 広い会場に、模擬店のテントが並んでいます。(S園のブログより、画像をお借りしました。) 福引きで長男がゲットした、お菓子の福袋。袋の中には、いろん...
2024/07/31 18:35
全盲難聴・のんたん - S園ふれあい夏祭り①(2024年7月20日)
2024年7月20日 S園ふれあい夏祭りで。(全盲難聴・のんたん 28歳) つい先日、2023年夏祭りの日記を書き終えたばかりですが、 今回は、2024年の日記です。😅 7月20日(土) 今年の夏も、長男が生活しているS園では、 「ふれあい夏祭り」が開催されました。 コロ...
2024/07/30 18:35
快気祝いのタイ10日旅 15 スイカのスムージーと、Lek Seafoodで晩ごはん / 家の近くでベトナム料理店オープン(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 Lek Seafood で、Fさんと。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 遅いお昼ごはんを済ませたのは、 午後3時半でした。 「夫、どこが病気なんだ」 と思ってしまうくらいに 朝からずっと歩きまわっていたので、 本日の観光はここで終了し、 いっ...
2024/07/29 18:35
快気祝いのタイ10日旅 14 ようやくお昼ごはん。(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 ようやくお昼ごはん。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め ワット・アルンに来ています。 祠塔の上に登ることはできなかったけれど、下から見上げる祠塔も見事でした。 夫は、飽きることなく、写真を撮りまくっていました。笑 まだまだ写真があるのですが、掲...
2024/07/28 18:35
快気祝いのタイ10日旅 13 ワット・アルン②(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 ワット・アルン(暁の寺)で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め ワットアルンに来ています。 あまりに大きくて、なかなか一枚に収まらないのですが。^^ 両側を彫像が守っている階段があります。ここから中に入ります。 入り口の階段を上がると、二つめの...
2024/07/27 18:35
快気祝いのタイ10日旅 12 ワット・アルン①(1986年5月1日-2日/1日め-2日め)
2024年7月5日 ワット・アルン(暁の寺)で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め クルージングの終点となっていた、 ワットアルンに到着しました。 船が、船着場に接岸しているところです。 これは対岸の景色。 船と陸地に間には、渡し板みたいなものはなく、よっこらしょ...
2024/07/26 18:35
快気祝いのタイ10日旅 11 38年前の運河クルーズ(1986年5月1日-2日/1日め-2日め)
1986年5月2日 運河クルーズで。(タイ・バンコク MIYO 26歳) こんなことをやっているから、 いつまでたっても、 旅日記の連載が終わらないのだ…。 と、自分でもしみじみ思うのですが、 38年前のアルバムを見ていたら、 やはり日記に書きたくなってしまいました。 初め...
2024/07/25 18:35
快気祝いのタイ10日旅 10 運河クルーズ②(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 ワット・アルン(暁の寺)で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 王室御座船博物館からワットアルンまで、 運河クルーズを楽しんでいます。 大きくて立派な家は、最近になって建てられたものでしょうか。 川に面した部分を利用した、カフェ。 船は、鉄橋を...
2024/07/24 18:35
快気祝いのタイ10日旅 9 王室御座船博物館⑦と、運河クルーズ①(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館の隣りには、民家が並んでいました。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 想像していたよりもずっと楽しかった、 王室御座船博物館。 ひとつひとつをじっくりと見ているうちに、気がついたら、博物館に着いてから1時間以上が経過していました...
2024/07/23 18:35
全盲難聴・のんたん - S園ふれあい夏祭り③(2023年7月29日)
2023年7月29日 S園ふれあい夏まつりで。太鼓を叩かせていただきました。(全盲難聴・のんたん 27歳) 7月29日(土) S園の夏祭りに来ています。 盆おどりのあとは、長男が楽しみにしていた、 「豊田囃子」が始まりました。 豊田囃子は、日野市に伝わる囃子のひとつで、 日...
2024/07/22 18:35
全盲難聴・のんたん - S園ふれあい夏まつり②(2023年7月29日)
2023年7月29日 S園ふれあい夏まつりで。盆踊りの輪の中で。(全盲難聴・のんたん 27歳) 一年前の日記です。(古い話でスミマセン) 連載第一回は掲載していたのですが…。 第一回の日記です。 全盲難聴・のんたん - S園ふれあい夏まつり①(2023年7月29日) 当時、...
2024/07/21 18:35
快気祝いのタイ10日旅 8 王室御座船博物館⑥ ユニフォーム、装飾、祭具そして王室御座船行進式(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 王室御座船博物館では、 広いドックの中に、 主要8隻の御座船を展示していますが、 その周囲(3方)の壁を利用して、 御座船に関連する事物が展示されています。 その中の一部を撮ってきたので、...
2024/07/20 18:35
快気祝いのタイ10日旅 7 王室御座船博物館⑤ グラビープラープムアンマーン号とエーカチャイヘーンハーウ号(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 王室御座船博物館に来ています。 ここまでに、 アスラワーユパック号(護衛船) アナンタナーカラート号(御座船) アネーカチャートプチョン号(御座船) クルットヘーンヘット号(護衛船...
2024/07/19 18:35
快気祝いのタイ10日旅 6 王室御座船博物館④ クルットヘーンヘット号、スパンナホン号(写真)とナーラーイソンスバン ラーマ9世号(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館で、ナーラーイソンスバン ラーマ9世号と。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 王室御座船博物館に来ています。 ここまでに、 アスラワーユパック号(護衛船) アナンタナーカラート号(御座船) アネーカチャートプチョン号(御座...
2024/07/18 18:35
快気祝いのタイ10日旅 5 王室御座船博物館③ アナンタナーカラート号とアネーカチャートプチョン号(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 王室御座船博物館に来ています。 いちばん手前にあった護衛船、 アスラワーユパック号 を見て、次は、右隣りの船に行きました。 ②アナンタナーカラート号(Ananta Nakkarat/เรื...
2024/07/17 18:35
快気祝いのタイ10日旅 4 王室御座船博物館② アスラワーユパック号(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館で。(タイ・バンコク) 7月5日(金)- 2日め 細い路地をさんざん歩いたあげく、 王室御座船博物館に到着しました。 一応、ここが入口です。😅 入口で出迎えてくれたおじさんといっしょに。夫はやっぱり花ばっかり見てました。笑 受付の横に置...
2024/07/16 18:35
快気祝いのタイ10日旅 3 王室御座船博物館①(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 王室御座船博物館まで歩きました。 7月5日(金)- 2日め 初めてタイを訪れたのは、 1986年5月のことでした。 以来40年近くたっていますが、 タイが好きなのは変わらず、もう20回くらい、 タイに来たのではないかと思います。 あまりにも何回も来ている...
2024/07/15 18:35
快気祝いのタイ10日旅 2 I Residence Hotelで朝ごはん(2024年7月5日/2日め)
2024年7月5日 大好きな、タイのスープ麺です。 7月5日(金)- 2日め 前回の旅行で見かけて気になっていた、 I Residence Hotel に 午前1時半にチェックインしたあと、 一夜明けて、旅の2日めになりました。 朝食はホテルのレストランで、 ビュッフェ形式...
2024/07/14 18:40
7か月ぶりのタイ 10日間 1 リハビリしながら歩きます。(2024年7月4日/1日め)
2024年7月4日 バンコク・スワンナプーム空港で。 みなさま、こんにちは。 タイ10日間の旅から、本日戻りました。 ふりかえってみると、 今年1月に、2週間の予定で、 ベトナム・カンボジアに行った私たち。 帰国後間もなく、夫が不調を訴え、 急遽心臓手術を受けることになり、...
2024/07/13 18:45
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 19 - 田中本家博物館③ 夏の庭と秋の庭 / J-Coin Payで税金が20%戻ります。(2024年6月14日/3日め)
2024年6月14日 田中本家博物館・秋の庭で。(長野県須坂市) 【お知らせ】 突然ですが、7月4日からタイに行ってきます。 夫の体調との兼ね合いもあるので、ゆったりのんびり旅行にするつもりで、 少し長い滞在になります。 ブログは、当分お休みさせていただきます。 6月14日...
2024/07/04 14:20
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 18 - 田中本家博物館② 水無月ランチ(2024年6月14日/3日め)
2024年6月14日 田中本家博物館で。(長野県須坂市) 6月14日(金)- 3日め 江戸時代から300年続く、 豪商・田中本家に来ています。 今回は、通常非公開の二階座敷で、 「水無月ランチ」をいただきました。 この日予約していたのは、3組だけ。私たちの席に案内していただ...
2024/07/03 17:00
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 17 - 田中本家博物館① ヘブンリーブルーと夏つばき(2024年6月14日/3日め)
2024年6月14日 田中本家博物館で。(長野県須坂市) 6月14日(金)- 3日め 江戸時代から300年続く、 豪商・田中本家に来ています。 田中本家の最大の魅力は、 20もの土蔵に保管された、 生活用品や古美術品です。 その保存状態はすばらしく、 信じられないような美し...
2024/07/02 17:50
新緑の長野へ。塩の道から群馬の秘湯へと歩いた4日間 16 - 絶景を楽しみながら、田中本家博物館へ(2024年6月14日/3日め)
2024年6月13日 須坂市に行く途中で。(長野県上水内郡のあたり) 6月14日(金)- 3日め 旅の3日めになりました。 朝食は、前日と同じように、ホテルのレストランで。朝食ビュッフェをいただきました。 ひと口サイズのお蕎麦とフォーは、自分でゆがいていただきます。 姫筍と...
2024/07/01 18:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、MIYOさんをフォローしませんか?