八掛で作るフォールディングバッグ
昨年、練習のために八掛ブラウスを量産しました。いろんな工夫もできたし、洗い替えが増えて重宝しているのですがやっぱりですね。合繊は、着心地がわるいのです。で、残りの素材を眺めていて、ひらめいた。そうだ!エコバッグにしよう!!コンセプトは、軽くて、かさばらず、トートのなかの仕切りを兼ねたインバーバッグ。以下、覚書です。きものから取りはずした八掛は、10このパーツに分かれています。全幅で大きいのが4枚。これは見頃で、バッグの胴=本体にします。A半幅で長いのが2枚で、おくみ。これは、持ちてに。Bそれより細くて短い衿先用の2枚は、止め紐に。Cさいごに残った衿先布は、ポケットにします。D厳密な大きさにはこだわらないので、汚れがめだつ端っこを切り捨て、布をそろえていきます。Aをみみで縫い合わせ(縫い代2cm)、ひらいてコバス...八掛で作るフォールディングバッグ
2021/05/27 17:28