ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
世紀東急工業(1898)から配当金到着
世紀東急工業(1898)から配当金が到着しました。 9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)世紀東急工業(1898)・権利数=800株・1株(口)当り配当金(分配金)=45円・受取配当(分配)金(税引後)=28,687円・現在保有数=800株(@1
2023/12/29 12:01
群馬銀行(8334)から配当金到着
群馬銀行(8334)から配当金が到着しました。 9月権利です。 ここは年1回3月権利で、1000株保有の場合2500円相当のカタログギフト優待が有ります。5000株、10000株で優待金額がアップします。【配当金(分配金)履歴】(1)群馬銀行(83
2023/12/28 12:01
ジャックス(8584)から配当金到着
ジャックス(8584)から配当金が到着しました。 9月権利です。 【配当金(分配金)履歴】(2)ジャックス(8584)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=100円・受取配当(分配)金(税引後)=23,906円・現在保有数=300株(@1
2023/12/27 12:01
2023年12月の配当金(分配金)実績
ちょっと早いですが、年内の配当金(分配金)の入金はもう無いと思いますので、2023年12月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2023年12月の配当金(分配金)=1,583,917円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計
2023/12/26 18:01
日特建設(1929)から配当金到着
日特建設(1929)から配当金が到着しました。 9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)日特建設(1929)・権利数=800株・1株(口)当り配当金(分配金)=22円・受取配当(分配)金(税引後)=14,025円・現在保有数=800株(@784
2023/12/26 12:01
京葉銀行(8544)から配当金到着
京葉銀行(8544)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 ここは年1回3月権利、1年以上の継続保有で500株の場合、1000円のクオカード優待が有ります。2500株、5000株で優待金額がアップします。【配当金(分配金)履歴】(1)京葉
2023/12/25 12:01
年2回クオカード優待株のEストアー(4304)を買い直し
以前保有していて今年5月の決算発表後の暴落で損切りした Eストアー(4304)を、1196円で100株買い直しました。 ここは、企業の自社EC総合支援サービスを展開している企業です。 自己資本比率は21.2%、BPS=530円(PBR=約2.26倍)で
2023/12/22 18:01
日本製鉄(5401)から配当金到着
日本製鉄(5401)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 USスチールの巨額買収(約2兆円)を発表し、将来的な増資懸念・減配懸念が出てきたので12月19日に利確(+90,000円)して未保有になっています。【配当金(分配金)履歴】(1)日
2023/12/22 12:01
高配当海運株のエーアイテイー(9381)を新規購入
海運株のエーアイテイー(9381)を、1651円で200株新規購入しました。 早速の含み損です。 ここは、関西発祥の複合一貫輸送業者で、日中間の海上輸送で衣料、日用雑貨等輸入に強みの企業です。 自己資本比率は66.4%と良好、BPS=723円(PBR=
2023/12/21 18:01
カナデン(8081)から配当金到着
カナデン(8081)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 尚、年2回3月/9月権利で、保有1年未満は各500円、1年以上は各1000円のクオカード優待が有ります。 【配当金(分配金)履歴】(1)カナデン(8081)・権利数=100株・1株
2023/12/21 12:01
高配当地銀株のフィデアホールディングス(8713)を新規購入
長らく監視していた高配当地銀株のフィデアホールディングス(8713)を、1464円で300株新規購入しました。 ここは、山形の荘内銀と秋田の北都銀が統合して誕生した持株会社で、何故か本社は仙台(宮城県)にあります。 銀行なので自己資本比率は2.7%と低
2023/12/20 18:01
アイチコーポレーション(6345)から配当金到着
アイチコーポレーション(6345)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 今回の300株から現在は400株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)アイチコーポレーション(6345)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)
2023/12/20 12:01
アジアパイル(5288)を買い増し
アジアパイル(5288)を673円で100株買い増しました。 ここは今まで何度か利確してきた相性のいい銘柄で、暫く未保有でしたが12月5日に400株(@666円)購入し、本日、更に100株買い増して500株にしました。 ここは、 コンクリートパイル(基
2023/12/19 18:01
AREホールディングス(5857)
AREホールディングス(5857)から配当金が到着しました。 以前はアサヒホールディングスという名称でしたが、社名変更されました。 9月権利の配当金です。 ここは、金、プラチナなど貴金属リサイクルと産業廃棄物処理が両輪の企業です。【配当金(分配金)履歴
2023/12/19 12:01
明星工業(1976)から配当金到着
明星工業(1976)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 ここは年1回3月権利、200株保有で1000円のギフトカード優待が有ります。 9月権利の配当金は12月入金になることが多いですが、ここは11月24日に入金されました。【配当金(分配
2023/12/18 12:01
テイ・エステック(7313)から配当金到着
テイ・エステック(7313)から配当金が到着しました。 9月権利です。 100株の場合、年1回3月権利でクオカード優待(500円)が有り、1年以上で1000円、3年以上で1500円にランクアップします。 200株、600株、1000株以上はクオカードで
2023/12/15 12:01
累進配当方針の「みずほフィナンシャルグループ」(8411)を買い増し
アメリカのFOMCの結果(来年利下げ予想→アメリカ長期金利低下)を受けて急落した3大メガバンクの一角、みずほフィナンシャルグループ(8411)を2429円で100株買い増して800株にしました。 ここは、旧富士、第一勧業、日本興業の3行が前身のメガバン
2023/12/14 18:01
オートバックスセブン(9832)から配当金到着
オートバックスセブン(9832)から配当金が到着しました。 9月権利です。 1年以上の継続保有が条件ですが、300株の場合、年2回3月/9月権利で3000円(1000円×3枚)の自社ギフトカード優待が有ります。 100株の場合は1000円の自社ギフトカ
2023/12/14 12:01
小松ウオール工業(7949)から配当金到着
小松ウオール工業(7949)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 9月権利の配当金は12月入金になることが多いですが、ここは11月27日に入金されました。【配当金(分配金)履歴】(1)小松ウオール工業(7949)・権利数=200株・1株(
2023/12/13 12:01
東京都の私立高校授業料の完全無償化を受けてナガセ(9733)を買い増し
『私立高校の授業料を都内の平均額まで助成する東京都独自の支援制度について、都は「世帯年収910万円未満」としている現行の所得制限を2024年度に撤廃する方針を固めた。』との報道が出ました。 これにより、都内私立高校平均授業料相当額の47万5000円迄、
2023/12/12 18:01
商船三井(9104)から配当金到着
商船三井(9104)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 ここは年2回3月/9月権利で、「にっぽん丸クルーズ優待券(100株で2枚)」、「フェリーサービスクーポン券(5000円)」があります。 9月権利の配当金は12月入金になることが多
2023/12/12 12:01
大和ハウスリート投資法人(8984)から分配金到着
大和ハウスリート投資法人(8984)から分配金が到着しました。 8月権利の分配金です。 1口当たりの分配金は5,643円です。 スポンサーは勿論、大和ハウスでAA格です。 物流施設とレジデンスへの投資割合が約80%と安定感があります。【配当金(分配
2023/12/11 12:01
エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金到着
エスコンジャパンリート投資法人(2971)から分配金が到着しました。 8月権利の分配金です。 ここは、1部上場の日本エスコンをスポンサーとする商業型リートです。 また、スポンサーの資本・業務提携先が「中部電力」となったことにより信用力が増し、また、中部
2023/12/08 12:01
監視銘柄の石原産業(4028)を新規購入
以前から監視銘柄にしていた石原産業(4028)を、1357円で200株新規購入しました。 ここは、顔料など酸化チタン大手の企業です。 自己資本比率は44.9%、BPS=2667.57円(PBR=約0.51倍)です。 11月10日に増配を発表し、増配後の
2023/12/07 18:01
イオンリート投資法人(3292)から分配金到着
商業系リートのイオンリート投資法人(3292)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 商業系といっても、当然のことながら全てイオングループの物件となります。尚、割合は低いですが、マレーシアのイオン物件も投資対象となっています。AA格銘柄です
2023/12/07 12:01
ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)から分配金到着
ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 主要スポンサーは三井住友銀行、シップヘルスケア、NECキャピタルソリューションで、シングルAの格付を取得しています。 ヘルスケア専門のリートはここだけですので
2023/12/06 12:01
監視銘柄の高島(8007)を新規購入
以前から監視銘柄にしていた高島(8007)を、937円で300株新規購入しました。 ここは、建材や産業用資材の商社で、電子部品分野等へも多角化展開している企業です。 自己資本比率は34.6%、BPS=1158.30円(PBR=約0.81倍)です。 配当
2023/12/05 18:01
東海道リート投資法人(2989)から分配金到着
東海道リート投資法人(2989)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 ここは、東海道エリアに重点投資する地方型REITで、静岡県を核とし愛知県・三重県の3県への投資比率を60%以上とする方針です。 スポンサーは、静岡を拠点とする不動産デベロッ
2023/12/05 12:01
産業ファンド投資法人(3249)から分配金到着
産業ファンド投資法人(3249)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 ここは、物流施設や工場・研究施設、インフラ施設等の産業用不動産に投資するリートです。 スポンサーは「三菱商事+UBS」から、アメリカの投資ファンド「KKR」に変更となりまし
2023/12/04 12:01
クオカード優待株のマースグループホールディングス(6419)を購入
今日1日だけで30万以上の配当金入金がありましたので、クオカード優待株のマースグループホールディングス(6419)を、2383円で100株購入しました。 早速の結構な含み損です。 ここは、昨年末に利確(+66600円)していた銘柄で、久々の買い直しとな
2023/12/01 18:01
スターアジア不動産投資法人(3468)から分配金到着
総合型リートのスターアジア不動産投資法人(3468)から分配金が到着しました。 7月権利の分配金です。 1口当たりの分配金は1,586円です。 ここのスポンサーは、米国の大学基金や財団、年金等の投資家資金を基にアジアの不動産に投資する「スターアジア
2023/12/01 12:01
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?