ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
上がらないJリート、ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)を買い増し
株は絶好調の中、金利上昇懸念で一向に投資口価格が上がらないのがJリートです。 日銀がゼロ金利を解除しても、そこから一気に金利急上昇することを容認するとは思えず、悪材料出尽くしで見直されることを期待し、ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)を、149
2024/01/31 18:01
エレマテック(2715)から配当金到着
エレマテック(2715)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)エレマテック(2715)・権利数=400株・1株(口)当り配当金(分配金)=40円・受取配当(分配)金(税引後)=12,750円・現在保有数=400株(
2024/01/31 12:01
森六ホールディングス(4249)から配当金到着
森六ホールディングス(4249)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)森六ホールディングス(4249)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=50円・受取配当(分配)金(税引後)=7,969円
2024/01/30 12:01
PBR=0.35倍のウェーブロック(7940)を新規購入
株価がどんどん上がって高配当株が減っていく中、長らく監視していたウェーブロック(7940)を、669円で500株新規購入しました。 ここは、防虫網首位で、産業・農業資材、金属調加飾フィルム等も扱っている企業です。 自己資本比率は58.3%と良好、BP
2024/01/29 18:01
キムラユニティー(9368)から配当金到着
キムラユニティー(9368)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 キムラユニティーは200株以上の場合、年2回3月9月権利で、おこめ券優待(440円相当×2枚)があります。1000株、2000株でランクアップします。【配当金(分配
2024/01/29 12:01
権利落ち日直前の産業ファンド投資法人(3249)を買い増し
1月30日の権利落ち日直前ですが、産業ファンド投資法人(3249)を、138600円で1口買い増して19口にしました。 ここは、 物流施設に加え、企業のR&D施設、空港、データセンター、工場の底地等のインフラ施設や産業不動産も投資対象とするリートです。AA
2024/01/26 18:01
朝日放送(9405)から配当金到着
朝日放送(9405)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 朝日放送は年2回3月/9月権利でクオカード優待(500円×年2回)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)朝日放送(9405)・権利数=200株(100+100)・
2024/01/26 12:01
JSP(7942)から配当金到着
JSP(7942)から2名義分の配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは3月権利で、3000円のクオカード優待が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)JSP(7942)・権利数=200株(100+100)・1株(口)当り配当金(分配金)=2
2024/01/25 12:01
分配金目標3800円を公表した平和不動産リート投資法人(8966)を買い増し
1月18日付決算説明会資料で、半期の分配金目標3800円(前期分配金3300円から500円アップ)を公表した平和不動産リート投資法人(8966)を、138900円で1口買い増して25口にしました。 ここはオフィスビルと住居を投資対象とする総合型リートで
2024/01/24 18:01
あいちフィナンシャルグループ(7389)から配当金到着
あいちフィナンシャルグループ(7389)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ここは、年1回3月権利、1年以上継続保有条件で、300株保有で3000円相当、1000株で5000円相当のカタログギフト優待が有ります。 【配当金(分配金
2024/01/24 12:01
RYODEN(8084)から配当金到着
菱電商事から社名変更したRYODEN(8084)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは、三菱電機系商社で最大の企業で、FA、ビル昇降機・空調から半導体まで幅広く扱ってます。 年1回3月権利でクオカード優待(2000円、3年以上保有で30
2024/01/23 12:01
こんな地合いで4日連続下げていたアステラス製薬(4503)を新規購入
日経平均は絶好調なのに4日連続下げていたアステラス製薬(4503)を、1702円で200株新規購入しました。 ここは、医薬品国内2位の製薬企業です。 自己資本比率は46.3%、BPS=914.4円(PBR=約1.86倍)です。 配当は年2回3月/9
2024/01/22 18:01
稲畑産業(8098)から配当金到着
稲畑産業(8098)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 稲畑産業は9月権利でクオカード優待があり、6ヶ月未満は500円ですが、6ヶ月以上3年未満の場合、100株は1000円、200株は2000円、300株は3000円に増額されます。
2024/01/22 12:01
東京インキ(4635)から配当金到着
東京インキ(4635)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 東京インキは年1回3月権利でクオカード優待(1000円)が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)東京インキ(4635)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=40円
2024/01/19 12:01
広栄化学(4367)を新規購入
監視していた広栄化学(4367)を、2240円で200株新規購入しました。 指値は2250円で出していましたが、指値より安い2240円で寄り付いたのでラッキーでした。 ここは、住友化学系の含窒素化合物メーカーです。 自己資本比率は55.1%と良好、BP
2024/01/18 18:01
三信電気(8150)から配当金到着
三信電気(8150)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)三信電気(8150)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=35円・受取配当(分配)金(税引後)=5,578円・現在保有数=200株(@
2024/01/18 12:01
連続増配中のクオカード優待株、グローブライド(7990)を新規購入
連続増配中のクオカード優待株、グローブライド(7990) を、1997円で100株新規購入しました。 ここは、「ダイワ」ブランドの釣り具で世界トップの企業です。 自己資本比率は48.7%とまずまず、BPS=2384円(PBR=約0.84倍)です。 年間
2024/01/17 18:01
カノークス(8076)から配当金到着
カノークス(8076)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)カノークス(8076)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=49円・受取配当(分配)金(税引後)=11,714円・現在保有数=300
2024/01/17 12:01
西松建設(1820)から配当金到着
西松建設(1820)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)西松建設(1820)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=80円・受取配当(分配)金(税引後)=12,750円・現在保有数=200株(@3,4
2024/01/16 12:01
マイポートフォリオ全272銘柄(2024年1月15日現在)
2022年12月12日以来、約1年1ヶ月ぶりとなりますが、リクエストもあり、備忘録として久しぶりにポートフォリオを公開します。 現在、保有銘柄数は272銘柄です。 尚、「各銘柄の投資金額」、「投資比率」は何れも「簿価(買値)ベース」の数字ですので御注意下
2024/01/15 18:01
蝶理(8014)から配当金到着
蝶理(8014)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)蝶理(8014)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=58円・受取配当(分配)金(税引後)=9,244円・現在保有数=200株(@1,64
2024/01/15 12:01
昨年12月22日上場の早稲田学習研究会(5869)を新規購入
昨年12月22日に上場した早稲田学習研究会(5869)の指値がヒットし、1099円で 200株新規購入しました。 ここは、 群馬県、埼玉県、栃木県を中心とした関東圏で、小・中学生と高校生を対象とし、集団塾である「W早稲田ゼミ」、「W早稲田ゼミハイスクール
2024/01/12 18:01
リコーリース(8566)から配当金到着
リコーリース(8566)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 3月権利で、クオカード優待(2000円、1年以上継続保有で4000円、3年以上継続保有で5000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)リコーリース(8566)・権利数=10
2024/01/12 12:01
配当性向の見直しで大増配のアクモス(6888)を新規購入
大増配発表以来、監視銘柄にしていたアクモス(6888)が、こんな日に値を下げて500円を割っていたので、496円で600株新規購入しました。 ここは、ITソリューション事業を主軸に展開する企業です。 自己資本比率は57.9%と良好、BPS=279.47
2024/01/11 18:01
MS&AD(8725)から配当金が到着
損保株のMS&AD(8725)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)MS&AD(8725)・権利数=500株・1株(口)当り配当金(分配金)=120円・受取配当(分配)金(税引後)=47,811円・現在保有数=
2024/01/11 12:01
三井住友フィナンシャルグループ(8316)から配当金到着
メガバンクの三井住友フィナンシャルグループ(8316)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 三井住友フィナンシャルグループは累進配当政策(減配はせず、配当維持又は増配を行う配当政策)の宣言企業で、減配リスクが低いことから、メガバンクの中で
2024/01/10 12:01
住友商事(8053)から配当金到着
住友商事(8053)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)住友商事(8053)・権利数=700株・1株(口)当り配当金(分配金)=62.5円・受取配当(分配)金(税引後)=34,863円・現在保有数=700株(
2024/01/09 12:01
ENEOSホールディングス(5020)から配当金到着
ENEOSホールディングス(5020)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)ENEOSホールディングス(5020)・権利数=2000株・1株(口)当り配当金(分配金)=11円・受取配当(分配)金(税引後)=1
2024/01/08 12:01
第四北越フィナンシャルグループ(7327)から配当金到着
第四北越フィナンシャルグループ(7327)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 1年以上の継続保有条件がありますが、3月権利で、100株保有で2500円相当のカタログギフト優待が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)第四北越フィナンシ
2024/01/05 12:01
三井住友トラスト(8309)から配当金到着
三井住友トラスト(8309)から配当金が到着しました。 9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)三井住友トラスト(8309)・権利数=500株・1株(口)当り配当金(分配金)=110円・受取配当(分配)金(税引後)=43,827円・現在保有数=50
2024/01/04 12:01
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?