ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2023年11月の配当金(分配金)実績
2023年11月中に到着した配当金(分配金)を備忘録として記録しておきます。 『2023年11月の配当金(分配金)=716,830円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりません。 11月
2023/11/30 18:01
JT(2914)から配当金到着
JT(2914)から配当金が到着しました。 6月権利の配当金です。 今回の200株から現在は300株に買い増しています。 【配当金(分配金)履歴】(1)JT(2914)・権利数=200株・1株(口)当り配当金(分配金)=94円・受取配当(分配)金(税引
2023/11/30 12:01
ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)から分配金到着
ジャパン・インフラファンド投資法人(9287)から分配金が到着しました。 5月権利の分配金です。 ここは、メインスポンサーが丸紅で、それ以外に、みずほ銀行・みずほ信託銀行がスポンサーとして名を連ねています。 シングルAの格付を取得しています。【配当金(
2023/11/29 12:01
分配金権利最終日にSOSiLA物流リート投資法人(2979)を買い増し
本日、分配金権利最終日で、明日の権利落ちで投資口価格の下落が想定されるSOSiLA物流リート投資法人(2979)を、120600円で1口買い増して23口にしました。 ここは、住友商事がスポンサーの物流系リートであり、住友商事が開発・展開する物流倉庫「S
2023/11/28 18:01
エネクス・インフラ投資法人(9286)から分配金到着
エネクス・インフラ投資法人(9286)から分配金が到着しました。 5月権利の分配金です。 ここは伊藤忠エネクスをスポンサーとするインフラファンドで、シングルAの格付けを取得しています。 今回の53口から現在は54口に買い増しています。【配当金(分配金)
2023/11/28 12:01
阪急阪神リート投資法人(8977)から分配金到着
阪急阪神リート投資法人(8977)から分配金が到着しました。 5月権利の分配金です。 ここは商業施設を中心としつつ、それ以外にも投資を行う総合型リートです。スポンサーは阪急阪神グループでAA格を取得しています。【配当金(分配金)履歴】 (1)阪急阪神リ
2023/11/27 12:01
権利落ち直前の平和不動産リート投資法人 (8966)を買い増し
分配金権利最終日(11月28日)まで僅か2日なのに投資口価格が年初来安値近辺で低迷している平和不動産リート投資法人(8966)を、139600円で1口買い増して23口にしました。 ここはオフィスビルと住居を投資対象とする総合型リートです。スポンサーは証
2023/11/24 18:01
SOSiLA物流リート投資法人(2979)から分配金到着
SOSiLA物流リート投資法人(2979)から分配金が到着しました。 5月権利の分配金です。 ここは住友商事がスポンサーで格付Aの物流系リートです。 今回の21口から現在は22口に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)SOSiLA物流リート
2023/11/24 12:01
九州地域を主要投資対象とする福岡リート投資法人(8968)を買い増し
九州地域を主要投資対象とする、地域特化型J-REITの福岡リート投資法人(8968)を、164900円で1口買い増して16口にしました。 ここは福岡地所グループを中心に福岡財界が設立したリートで、投資対象は九州が中心、「キャナルシティ博多」などの商業施設やオ
2023/11/22 18:01
ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)から分配金到着
ユナイテッド・アーバン投資法人(8960)から分配金が到着しました。 5月権利の分配金です。 ここは様々な用途の施設への分散投資を行う総合型リートです。スポンサーは総合商社の丸紅でAA格を取得しています。【配当金(分配金)履歴】(1)ユナイテッド・ア
2023/11/22 12:01
DOE(株主資本配当率)4%以上採用の藤倉コンポジット(5121)を買い直し
11月9日付IRでDOE(株主資本配当率)4%以上採用を発表した藤倉コンポジット(5121)を、1333円で200株買い直しました。 ここは5月23日に883円で400株新規購入後、8月~10月にかけて全株利確(+125200円)していた銘柄で、上記株
2023/11/21 18:01
平和不動産リート投資法人(8966)から分配金到着
平和不動産リート投資法人(8966)から分配金が到着しました。 5月権利の分配金です。 ここはオフィスビルと住居を投資対象とする総合型リートです。スポンサーは証券取引所の家主である平和不動産です。格付けはシングルAです。 今回の20口から現在は22口
2023/11/21 12:01
クオカード優待株のクリエイト(3024)を買い増し
3月権利のクオカード優待株、クリエイト(3024)を家族名義で100株、764円で買い増して200株(100+100)にしました。 ここは、給水・排水パイプ、継ぎ手など管工機材の卸売り専業の企業です。 自己資本比率は26.2%、BPS=1240.47円
2023/11/20 18:01
積水ハウス・リート(3309)から分配金到着
積水ハウス・リート(3309)から分配金が到着しました。 4月権利の分配金です。 スポンサーは勿論積水ハウスであり、AA格を取得しています。【配当金(分配金)履歴】(1)積水ハウス・リート(3309)・権利数=35口・1株(口)当り配当金(分配金)=
2023/11/20 12:01
スターツプロシード投資法人(8979)から分配金到着
スターツプロシード投資法人(8979)から分配金が到着しました。 4月権利の分配金です。 ここは比較的低家賃の住宅を投資対象とするレジデンス系リートです。 スポンサーは「ピタットハウス」の名称で知られているスターツコーポレーションです。「シングルA」
2023/11/17 12:01
NTT都市開発リート投資法人(8956)から分配金到着
NTT都市開発リート投資法人(8956)から分配金が到着しました。 4月権利の分配金です。 ここはオフィスとレジデンスを投資対象とする複合型リートです。 スポンサーはNTT都市開発で、「AA」の格付けを取得しています。【配当金(分配金)履歴】(1)
2023/11/16 12:01
投資法人みらい(3476)から分配金到着
投資法人みらい(3476)から分配金が到着しました。 4月権利の分配金です。 ここは総合型リートであり、スポンサーは三井物産と中国資本のイデラパートナーズです。「シングルA」の格付けを取得しています。【配当金(分配金)履歴】(1)投資法人みらい(347
2023/11/15 12:01
下限配当100円のお米券優待株、進和(7607)を購入
お米券優待株の進和(7607)を、2367円で100株購入しました。 ここは、以前長年保有していましたが、今年7月5日に利確(+103700円)していた銘柄で、今回、株主還元方針の変更を受けて、買い直しを実行しました。 ここは、溶接装置や接合材料を扱う
2023/11/14 18:01
トーセイ・リート投資法人(3451)から分配金到着
トーセイ・リート投資法人(3451)から分配金が到着しました。 4月権利の分配金です。 ここはオフィス・商業施設・住宅を投資対象とする綜合型リートです。スポンサーは一部上場企業のトーセイです。シングルAの格付を取得しています。【配当金(分配金)履歴】
2023/11/14 12:01
いちごオフィスリート投資法人(8975)から分配金到着
いちごオフィスリート投資法人(8975)から分配金が到着しました。 4月権利の分配金です。 ここは主に中規模オフィスを投資対象とするオフィス型型リートです。スポンサーは、いちごグループであり、格付はシングルAを取得しています。【配当金(分配金)履歴】
2023/11/13 12:01
場中に大増配+クオカード優待新設+上方修正を発表した西華産業(8061)を飛びつき買い
場中(14時)に、大増配(80円→120円)+クオカード優待新設+上方修正を発表した西華産業(8061)を、2439円で100株、飛びつき買いしました。 ここは、三菱系の機械商社で、三菱重工業と親密な発電プラント関連が主力の企業です。 自己資本比率は4
2023/11/10 18:01
四国銀行(8387)から配当金到着
四国銀行(8387)から2名義分の配当金が到着しました。 3月権利です ここは3月権利で、クオカード優待があります。100株だと500円ですが、200株だと1500円に3倍増となるため200株づつ2名義で保有しています。【配当金(分配金)履歴】(1)四
2023/11/10 12:01
ウイン・パートナーズ(3183)から配当金到着
ウイン・パートナーズ(3183)から2名義分の配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 年1回3月権利、100株保有で、クオカード優待(1000円)が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)ウイン・パートナーズ(3183)・権利数=200株(10
2023/11/09 12:01
京葉銀行(8544)から配当金到着
京葉銀行(8544)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 ここは年1回3月権利、1年以上の継続保有で500株の場合、1000円のクオカード優待が有ります。2500株、5000株で優待金額がアップします。【配当金(分配金)履歴】(1)京葉
2023/11/08 12:01
DOE5%以上目標のクオカード優待株、サンネクスタグループ(8945)を新規購入
配当利回だけで4%以上になっていたクオカード優待株、サンネクスタグループ(8945)を、926円で200株新規購入しました。 ここは、借り上げ社宅管理代行首位で、マンション管理にも進出している企業です。 無借金で自己資本比率は72.3%と良好、BPS=
2023/11/07 18:01
七十七銀行(8341)から配当金到着
七十七銀行(8341)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 年1回3月権利、300株以上、且つ、1年以上保有が条件で、300株の場合、「3000円相当の地元特産品のカタログギフト優待」、或いは、「3000円のクオカード優待」があります。【
2023/11/07 12:01
年2回優待のイエローハット(9882)を新規購入
イエローハット(9882)を1737円で100株新規購入しました。 ここは、カー用品販売2位の企業です。 無借金で自己資本比率は80.2%と超良好、BPS=2342円(PBR=約0.74倍)です。 配当は年2回3月/9月権利で66円(33円×2回)です
2023/11/06 18:01
南都銀行(8367)から配当金到着
南都銀行(8367)から配当金が到着しました。 3月権利です。 3月権利で300株保有の場合、クオカード優待(1000円)が有ります。ハードルは高いですが、5年以上継続保有で1500円、10年以上で2000円にアップします。 1000株以上、5000
2023/11/06 12:01
シチズン時計(7762)から配当金到着
シチズン時計(7762)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 今回の500株から現在は1000株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)シチズン時計(7762)・権利数=500株・1株(口)当り配当金(分配金)=19円・受取配
2023/11/03 12:01
ラサ商事(3023)から配当金到着
ラサ商事(3023)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。【配当金(分配金)履歴】(1)ラサ商事(3023)・権利数=600株・1株(口)当り配当金(分配金)=39円・受取配当(分配)金(税引後)=18,647円・現在保有数=600株(@8
2023/11/02 12:01
エクセディ(7278)から配当金到着
エクセディ(7278)から配当金が到着しました。 3月権利の配当金です。 「1年以上継続保有条件」がありますが、9月権利で「3000円相当のWEBカタログギフト優待」が有ります。【配当金(分配金)履歴】(1)エクセディ(7278)・権利数=200株・
2023/11/01 12:01
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?