ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2021年2月の配当金(分配金)実績
2021年2月中に到着した配当金(分配金)が確定しましたので備忘録として記録しておきます。 『2021年2月の配当金(分配金)=426,383円(税引後)』*自己銀行口座入金分のみの合計で、クオカード等の優待金額・家族証券口座への入金分は含んでおりませ
2021/02/26 18:01
ケル(6919)から配当金到着
今朝は米国株の結果を見て、久々の「オハギャー」でした。最近増えていた含み益が一気に減少しています。 ケル(6919)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)ケル(6919)・権利数=400株・1株(口)当り
2021/02/26 12:01
日比谷総合設備(1982)から配当金到着
日比谷総合設備(1982)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)日比谷総合設備(1982)・権利数=300株・1株(口)当り配当金(分配金)=40円・受取配当(分配)金(税引後)=9,563円・現在保有数=300
2021/02/25 12:01
日本プラスト(7291)から配当金が到着
日本プラスト(7291)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは昨年8月6日付IRでクオカード優待の廃止を発表しましたが、配当利回が高く、またエアバッグは電気自動車になっても不可欠な装備品であることから、売らずに300株に買い増しました
2021/02/24 12:01
地味なIT系銘柄のIDHD(4709)を新規購入
1月26日に記事にしたジャステック(9717)と同様、1部上場ではありながら、あまり注目されない地味なIT系銘柄のIDホールディングス(4709)を、1217円で200株新規購入しました。 ここは、システム運営管理を主力にITサービスを提供する 独立系
2021/02/22 18:01
学究社(9769)から配当金が到着
学究社(9769)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 3月権利で学究社はクオカード優待(1000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)学究社(9769)・権利数=200株(100+100)・1株(口)当り配当金(分配金)=35円・受
2021/02/22 12:01
ユニリタ(3800)から配当金到着
ユニリタ(3800)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ユニリタは3月権利でギフトカード優待(2000円)があります。 【配当金(分配金)履歴】(1)ユニリタ(3800)・権利数=200株(100+100)・1株(口)当り配当金(分配金)
2021/02/19 12:01
アジアパイル(5288)から配当が到着
アジアパイル(5288)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)アジアパイル(5288)・権利数=500株・1株(口)当り配当金(分配金)=10円・受取配当(分配)金(税引後)=3,985円・現在保有数=500株(
2021/02/18 12:01
プロネクサス(7893)から配当金到着
プロネクサス(7893)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 プロネクサスは3月権利でクオカード優待(500円、1年以上保有で1000円、3年以上保有で1500円、5年以上保有で2000円、10年以上3000円にアップ)があります。【配当金(
2021/02/17 12:01
エネクス・インフラファンド投資法人(9286)を買い増し
ここ最近、株とJリートは急激な上昇を見せていますが、インフラファンドの中でヨコヨコ状態が続いているエネクス・インフラファンド投資法人(9286)を、89100円で2口買い増して27口にしました。 株銘柄もリート銘柄もかなり上がってしまって、安値覚えの
2021/02/16 18:01
愛知電機(6623)から配当金到着
愛知電機(6623)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは3月権利で、カタログギフト優待(3000円相当)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)愛知電機(6623)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=45円・受取配
2021/02/16 12:01
日本ピラー(6490)から配当金が到着
日本ピラー(6490)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 3月権利で、日本ピラーはクオカード優待(1000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)日本ピラー(6490)・権利数=100株・1株(口)当り配当金(分配金)=20円・受取
2021/02/15 12:01
立花エレテック(8159)から配当金到着
立花エレテック(8159)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 3月権利で、立花エレテックはクオカード優待(2000円、3年以上保有は3000円)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)立花エレテック(8159)・権利数=100株・1株(
2021/02/12 12:01
クオカード優待廃止のファルコを売却、小松ウオール工業を新規購入
昨日(2月95日)付IRで、年2回(3月/9月)のクオカード優待(1000円×2回)廃止を発表したファルコ(4671)を、1692円で売却しました。 年2回という貴重なクオカード優待株だったので残念です。 代わりに、優待株ではありませんが、小松ウオール
2021/02/10 18:01
ダイキョーニシカワ(4246)から配当金到着
ダイキョーニシカワ(4246)から配当金が到着しました。 昨年9月権利の配当金です。 ダイキョーニシカワは 3月権利で500円相当のクオカード優待(3年以上継続保有の場合1,000円)があります。 【配当金(分配金)履歴】(1)ダイキョーニシカワ(4
2021/02/10 12:01
VTホールディングス(7593)から配当金到着
VTホールディングス(7593)から配当金が到着しました。 9月権利です。 VTホールディングスは、3月権利で1000株保有の場合、カタログギフト優待(5000円相当)があります。【配当金(分配金)履歴】(1)VTホールディングス(7593)・権利数
2021/02/09 12:01
優待改悪のユニリタを売却、第四北越を新規購入、めぶきを買い増し
2月5日付IRで、優待改悪を発表した2名義で長年保有のユニリタ(3800)を、寄り付きで売却しました。 今までは年1回3月権利で、「100株で2000円のJCBギフトカード」だったのが、今後は「200株で2000ポイントのプレミア倶楽部優待」となります
2021/02/08 18:01
ENEOSから配当金到着
ENEOSホールディングス(5020)から配当金が到着しました。 9月権利の配当金です。 ENEOSホールディングスは今回の1500株から2000株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)ENEOSホールディングス(5020)・権利数=1
2021/02/08 12:01
伊藤忠エネクス(8133)から配当金到着
伊藤忠エネクス(8133)から配当金が到着しました。 9月権利です。 伊藤忠エネクスは今回の700株から800株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)伊藤忠エネクス(8133)・権利数=700株・1株(口)当り配当金(分配金)=22円・受取
2021/02/05 12:01
日本証券金融(8511)から配当金到着
日本証券金融(8511)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。【配当金(分配金)履歴】(1)日本証券金融(8511)・権利数=800株・1株(口)当り配当金(分配金)=11円・受取配当(分配)金(税引後)=7,013円・現在保有数=800株(@
2021/02/04 12:01
大減配の北越メタルを損切り、カタログギフト優待(但し1年以上保有条件)の百十四銀行を新規購入
昨日(2月2日)付IRで、業績下方修正+前期比で大減配(前期80円→今期30円)を発表したクオカード優待銘柄の北越メタル(5446)を、1183円で損切りしました。EPS予想182円あるのに、ここまでの減配は納得いかず、早々に処分しました。 一方、1年
2021/02/03 18:01
東京産業(8070)から配当金到着
東京産業(8070)から配当金が到着しました。 9月権利です。 東京産業は今回の800株から1000株に買い増しています。【配当金(分配金)履歴】(1)東京産業(8070)・権利数=800株・1株(口)当り配当金(分配金)=12円・受取配当(分配)金
2021/02/03 12:01
菱電商事(8084)から配当金到着
菱電商事(8084)から配当金が到着しました。 9月権利です。 ここは、三菱電機系商社で最大の企業で、FA、ビル昇降機・空調から半導体まで幅広く扱ってます。 3月権利でクオカード優待(2000円、3年以上保有で3000円に増額)が有ります。 【配当金(
2021/02/02 12:01
1月権利落ちのサムティ・レジデンシャル投資法人(3459)を買い増し
1月28日に1月権利落ちした住宅系リートのサムティ・レジデンシャル投資法人(3459)を、107,700円で1口買い増して36口にしました。 ここは、メインスポンサーが関西地盤の1部上場のサムティ株式会社です。尚、サブスポンサーとして大和証券グループが
2021/02/01 18:01
エイチワン(5989)から配当金到着
エイチワン(5989)から配当金が到着しました。 昨年9月権利です。 ここは3月権利で、クオカード優待(300株以上が条件で1000円、3年以上保有は2000円、5年以上保有は3000円)があります。 以前は100株で優待取れましたが、300株以上に
2021/02/01 12:01
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、wannyan07さんをフォローしませんか?