先日のふりかけの詰め合わせに続き ビスケットてんこもり段ボールが!! ぶぅ~ちゃんもそろそろ食べられるものがあるかな
萩さんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、萩さんをフォローしませんか?
先日のふりかけの詰め合わせに続き ビスケットてんこもり段ボールが!! ぶぅ~ちゃんもそろそろ食べられるものがあるかな
ふじ色の風鈴オダマキ 桃花も素敵だけれど ふじ色もすてがたい~
とら~さんとのランチで サプライズプレート 出してもらいました。 右上のちょうちょは食べられる♪
今夜は お針子(^^)v 広襟の長襦袢を お直し そして 角帽子のサイズ直し 夜中のお裁縫とミシンがけは 内職感が ただよいますなあ・・・
実家の片付けも着々と進み 雪見灯篭も 和庭を作りたい人に 引き取られていった。 中身を片付けたケース(;^_^A 帰りに立ち寄った道の駅には 燕が高らかに春を奏でていた。
いつもの散歩道は 桜のじゅうたんです 足もとにも桜が咲いていますよ。
冬の間に 藻が繁殖した メダカの甕を おお掃除 無事越冬できたメダカチーム 総勢41匹 点呼~!(笑)
とら~さんの仕事で 甘楽町へ 桜が満開 つるべ井戸
風よ 鳥よ 人よ 花を散らすなよ 神楽を舞うウグイスは 目にも留まらぬ
こんなふうに のほほ~んと 釣りでもしたいなあと 思う今日この頃・・・
昔レッドアローが走ってた西武線 いまはラビューという特急電車が走っている。 なんかねー 園芸関係者としては にっくき ようちうを連想してしまうのですよ。 ほら、あれ。 テッポウムシの幼虫です
当選しました(^^)! 丸美屋の商品チームです 段ボールにいろいろ詰め合わせ♪*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆
桜雨 車にも花飾り
雨の朝の 丹頂草 毎年忘れずに咲いてくれる
高崎芸術劇場で 認知症予防&前立腺がんの講演 のまえに 公園の桜 バックは市役所
秋に種まきした カリフラワー オレンジブーケ 少し色が薄いけれど 立派に育って(^^) 今夜はカリフラワーのポタージュにしよう♪
ニオイスミレ ピンクの絞り咲 一株でこんなにいろいろ咲いてくれる(^^)
ひさしぶりの人情市 スパロウ船長を発見 かっこいいっす~ こんな機会はめったにないぞ 記念撮影をさせてもらった♪ ぶぅ~ちゃんとおやびん、スパロウ船長、姫様たち (初顔出し 小
しょ~もない お片付けの中には しょ もある・・・
本日も早朝より発掘&回収作業 この子の里親が決まりそうです。 あ~よかった。
クルミとバナナのパウンドケーキ♪
葉ざしの多肉ちび軍団 わらわら
公園のチューリップ 向こうの河原で声がする 牡鹿なく~... じゃなくて 牡雉なく
歯のクリーニングの帰り 運動がてら緑地公園を散歩 と・・・ おお~~~っ尾!! キジ(オス)です 国鳥に気軽に出会える地方って 何気にすごいかも^_^;
桜吹雪の中の総会 吹雪がふきあれていた(;^_^A いよいよ始動 できるかな? 今夜はエビ玉チリです♪
朝6時前に 家を出て さむい~~(>_<) カイロはるぞ 8時半までに 燃えるごみ4袋だし 集積所は どこ?! 依頼しておいた 粗大ごみ4点の回収 家電を運び出すため 扉まで(;^_^A
お散歩コースの用水路に 鯉が 毎年時期になると 遡上してくる(のかな?)
ケーキの代わりに カスタードプディングを焼いて アラモードにしてみましたよ お茶碗なのが笑える(;^_^A
清水寺の石段です こんなところまでお散歩 ママチャリ ターニャ号ですねどね なんたって 今日は年に一度の予防接種の日 ちょっと遠くの公民館で あっという間に終わりました
白に見えるほど うすいそらいろムスカリ プルサティラ 一重 タンチョウソウ 今年はちゃんと見てあげられたね
桜前線もやってきて 近所の神社は 6分咲きといったところ 春の匂いです 今日は 花見いなりを作ってみた♪ 蒸したエビと 甘酢ショウガと 菜花 ごまをまぜた酢飯をいれて 16個作って4
花壇の石の際に こっそり開花中 たぶんこれは 紅花アリアケスミレだ(^^)
スティックブロッコリーに続き 巨大なカリフラワーできた♪
ポストの支柱をコンクリで固定 うまくいきましたよ♪ 「趣味土木」なエンスー主婦ですからね。 なんでもやりますとも おりこうに待っていた ターニャのおやつは キャベツとイチゴです
お散歩コースの公園の桜が ちらほら咲はじめ おりしも強風 花弁が散る前に 枝ごとちぎれ飛んだり 拾って髪に飾るわんこ ブローチ代わりになりますよ
すでに 5年間の役目を終えた 新幹線の箸(1本折れた) 今は 庭の鉢の中で 支柱として 余生を過ごし中(^^)
大宮駅です 実家の片付けの帰り ホームの反対側に どこかで見たことのある新幹線 あ!! そうだ! 数年前まで とら~さんのお弁当につけていた 箸の柄だ!!(^^)! わかってすっ
公園の足元には マグノリアの花びらがたくさん 雪柳がきれいに刈り込まれている わたしも きちんと足をそろえておすわりですよ
銅葉のリュウキンカ 白花 放任で毎年ふえていくおりこうさん
強力粉450グラム オーブン1段で焼ける記録更新!