散歩後のホーク。 散歩後のカレン。 ところで、君たち… 仲悪いんか? まぁ、2匹並ぶとこんな感じなので、仲が悪いというワケでは… 小さい声でホークが何か言うてますな(笑)。 ところで、君たち… 2匹そろって… 一体何を見てたんだ? Thank you ! See you !
1件〜100件
散歩後のホーク。 散歩後のカレン。 ところで、君たち… 仲悪いんか? まぁ、2匹並ぶとこんな感じなので、仲が悪いというワケでは… 小さい声でホークが何か言うてますな(笑)。 ところで、君たち… 2匹そろって… 一体何を見てたんだ? Thank you ! See you !
ひとりで2匹を連れて散歩しているときに、写真撮影に挑戦したんですが… ホークの言うとおり、すぐにカレンが前に出始め… あっという間に2匹の距離が開き… カレンを写すとホークが写らず、ホークを写すとカレンが写らず… そうこうするうちに、カレンが私の周りをクルクル回り… なので、スマ...
あさんぽでゴルゴルコンビに会いました♪ 相変わらず統率の取れない4ワンです(笑)。 いつもそうなんですが、たぁさ君はあえて輪に入ってこようとせず… 逆にはぁと君はグイグイやって来て… 飛んで火に入る夏の虫状態になり、前後から挟み撃ちにあい… 白旗上げてました(笑)。 そして、気が...
おニューの首輪の散歩デビューです♪ ホーク、つけ心地どう? だそうです、ダンナ君(笑)。 そして、おニューの首輪でお利口さんに歩くホークの横では… カレンが… 相変わらずやのぉ…(^^;) さて、家に戻ってから改めて首輪をつけたホークの写真を撮っていると… カレンがやって来たので...
大げさなタイトルですが、内容は過去の首輪づくりと一緒です…(^^;) 首輪の原型が出来たところで… トントン打ち付けて名前を刻印。 毎回これが一番緊張する作業だそうで、今回の出来はというと… ビミョー(笑)。 時々このようにカレンが偵察にやって来ますが ダンナ君の作業をジャマする...
ダンナ君が何やら作業を始めたようです。 ハイ、夏休みといえば「夏休みの工作」ってことで、ホークの首輪を作成するようです。 今ホークが使っているのは古い首輪の使い回しなので、新たに作成することに。 (詳しくは過去のこちらの記事をどうぞ→【 少し余裕が出来たので… 】) 興味津々で机...
今日も元気に早朝あさんぽへレッツゴー! 元気に… ハイ、毎度おなじみの朝の光景ですね(笑)。 っていうか、散歩に行く前からフセてるし。 なのでホークを覚醒させるため、こちらも毎度おなじみのトリーツ攻撃! ホーク、起きたか? で、散歩中の写真はナシで… ← おいっ! 散歩から戻り...
手術がきっかけでリンパ管拡張症だということが判明したカレン。 この病気に対しては低脂肪の食事が必要で 食事にオイルを使う場合はこのオイルが良いという情報を得たので… 早速購入♪ でもこのオイル、ダイエット効果があるらしく… 現時点で増量が必要なカレンに… そのダイエット効果、いら...
どなたかの参考になるようなことがあってはいけませんが 今回の手術&入院にかかった費用を載せておきます。 もちろん病院によって違いはあるでしょうし 入院が長引いた(5泊6日)カレンのケースになりますが… 合計 ¥309.980ナリ~! アイタタタ… いやいや、カレンの命には代えら...
今日でカレンの退院からちょうど1週間。 人間もワンたちもすっかり日常を取り戻し、いつもの光景が戻ってきました。 あさんぽ前にトリーツを使ってカレンに首輪をつける光景も… 戻ってきたし… もしかしたら、ちょっと聞き分けがよくなったかも? そんなやり取りをするカレンとダンナ君の手前に...
術後の検査もクリアして今回の胃捻転騒動は一件落着なんですが 実はこの騒動のおかげ?で判明したことがありました。 それはカレンのリンパ管拡張症。 主な症状は食欲不振、体重減少、慢性的な下痢。 これらの症状のうち、食欲不振はま~ったく当てはまりませんが 体重減少、慢性的な下痢について...
※結構グロい写真が出てくるので閲覧注意でお願いします。 今日は朝からカレンを連れて病院へ。 順番が来て待合室へ入って行き、そこでクネクネピチピチ激しく動き さらにえげつない高さのジャンプをするカレンを見て 先生が「げ…げんきですね…」と苦笑いしながらちょっと引いてました…(^^;...
あさんぽが終わりワンたちのごはんの準備をし始めたら、ホークが足元でスタンバイ。 するとそこへ… ホークの横を黒い影が通り過ぎ、そして私の横も通過して… 止まれと言っても止まらない(止まれない?)のでそのままカレンは放置。 そして、ごはんの完成が近づくとムクッと起き上がったホーク。...
エリザベスカラーの代わりに、クインカラーを首に巻いて退院してきたカレンですが… 様子を見ていると、あまり傷口を気にしていないようだったので 夜にはカラーを外してあげました。 首回りがスッキリして… まぁ気持ちよさそうなこと。 ただ、ハウスで本格的に寝るときには念のためエリカラを装...
一見なんてことない光景かもしれませんが 我が家にしてみれば約1週間ぶりのツーショットの光景です♪ 散歩もホーク1匹だけで楽チンだったんですが… やっぱり2匹そろわなきゃ面白くないですね♪ さて、ここからが今日の本題。 約2年前の避妊手術の時には、術後に点滴の管グルグル巻きになり ...
手術、そして5泊6日の入院生活を終え、昨日カレンが帰ってきました! 九死に一生… は大げさかもしれませんが、無事に我が家に帰って来ることが出来ました。 面会時同様、お迎えの時も興奮してどうもならん状態でした。 そうなることが分かっていたので、細心の注意を払ってカレンを迎えましたが...
昨日の夕方、ちゃんと病院から連絡がありました(笑)。 数値も状態も安定したということで、ようやく退院の許可が下りました。 ホークのひとりっ子生活も、あと数時間でおしまいやで~ うん、マジで。 ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございます! 午前中にお迎えに行ってきま~す♪ T...
カレンが手術を受けたのが7月28日(木)で その2日後の土曜日にカレンの面会に行ってきました♪ まずは先生から、これまでの経緯や今後の予定についての説明がありました。 手術を開始してお腹を開けるとかなりの出血があったので まずは血液を吸引することから始まったそうです。 出血の原因...
カレンの胃捻転の話が続きます。 午後から手術を受けるカレンを病院に預けて家に戻り あとはひたすら病院からの連絡を待つのみとなりました。 まぁ何をしても上の空というか、昼ご飯も食べた気がせず 新聞を読んでも頭に入らず、パソコンを見ても集中できず とりあえずブログの更新はしましたが、...
前回の続きです。 「胃捻転に違いない!」とカレンを速攻で病院へ連れて行き 応急処置が終わったところで先生から説明を聞くことに。 ちなみにこの日はいつも診てもらっている先生がお休みだったので 今回の担当の先生とは初めてお話をさせていただくことになりました。 レントゲンの写真を見せて...
ご心配いただいた皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。 昨日、カレンの胃捻転の修復手術は無事に終了しました! が! 手術前の説明では「順調にいけば2~3日で退院」とのことでしたが 術後の経過が思わしくなく、しばらく入院することになりました(日数は未定)。 カレ...
カレンが胃捻転を起こしました。 気付いてすぐに病院へ走り、ガスを抜く処置と点滴をしてもらい最悪の事態は免れましたが ねじれた胃を元に戻す手術をする必要があります。 カレンを連れて行ったのが午前中で、手術は昼からとのことだったので ひとまず家に戻り手術終了の連絡を待つことに。 病院...
部屋を見渡してもハウスの中にもホークの姿がありません。 一体どこへ行ったんだ? と探しに行くと… 誰もいないキッチンの片隅にいました。 確かに周りでワサワサする誰かさんもいないし… やっぱり来たか…(^^;) そして、しばしホークの横でたたずんで… ハイ、その、まさかです。 自分...
トイレタイムにワンたちを外へ出したら「なんじゃこりゃ?」という暑さ! それもそのはず、デッキ周辺は… わお! さっさとトイレを済ませて、家の中に避難だ~! ですが、こんな日に限って… 猛暑の中、いつもしないような動きをして… なかなかトイレをしてくれません…(^^;) あの… 暑...
週末あさんぽで、またまたゴルゴルコンビに会いました♪ 公園で寄り道していたホークは、ちょっと遅れて合流。 なかなか落ち着いた感じであいさつが出来たんですが… やはり… こんな感じに…(^^;) でも、みんながひとつにまとまった、こんな奇跡のような瞬間も! ほんの一瞬だけでしたけど...
昨日のあさんぽ出発前の様子です♪ 早朝から爆走するカレン! 早朝から瞑想するホーク(笑)。 さて、ちょうど1週間前に カレンに首輪をつけるまでに少々時間がかかるので 最近は「コイ! → 首輪をつける → トリーツをあげる」ようにして 自由奔放すぎるカレンを鍛え直しております。 と...
今日は芝生部の活動日!ということで朝から芝生を刈ることに。 まぁ正確には草刈り&キノコ刈り(狩り?)と言った方が良いかも知れませんが。 柵沿いや斜面の部分など、芝刈り機では刈りにくい場所を ダンナ君が電動草刈り機でウィ~ンって刈って… だだっ広い場所は芝刈り機でガ~ッと刈ります。...
静かに寝ていたワンたちが2匹そろってワサワサし始めたので トイレの催促かと思い外へ出してあげましたが… 2匹とも全くヤル気なし。 そのうちカレンがデッキから下りたので、シッコするかと思いましたが… あの… 飲むんじゃなくて出して欲しいんですけど…(^^;) そして、ホークはデッキ...
家事が一段落したので、あ~やれやれ… とソファに座ると ワンたちがワラワラと寄ってきました♪ が… 2匹とも近いって…(^^;) で、右側にカレン… そして、左側にホークがそれぞれ落ち着いたので… 両手に犬の状態でナデナデしながら至福のときを過ごす飼い主♪ そのうちホークがヘソ天...
パソコンのスイッチを入れ、立ち上がってくるまでの間ちょいちょいと雑用をして 「そろそろOKかな?」とパソコンの前に戻って来たら… あのなぁ…(^^;) 寝る場所なんかいくらでもあるんやから、ホークみたいにジャマにならへん場所で… 構って欲しい、もしくは嫌がらせに違いないな。 カレ...
あっという間に3連休が終わってしまいましたが この3日間はコロナ関係で毎日ダンナ君のスマホに連絡が入り 都会田舎関係なく再びコロナが猛威を振るっていること そして、いつどこで自分が罹ってもおかしくないことを実感してました。 そんな連休中のあさんぽの様子をどうぞ♪ まずは出すもんド...
こちら既出写真になりますが、散歩でぐいぐい引っ張るカレンに対し… ホークは小指で散歩出来るぐらい穏やかに歩いてくれるので… とぉ~っても楽チン♪ でも、先日ふと思いました。 坂道を登っているときは全然楽チンじゃないっ! そうです、引っ張ってくれるカレンの方が… なのです。 ホーク...
連休初日の昨日の話になりますが… 時刻は午前5時半。 起床後すぐにあさイチトイレを済ませ 人間が身支度をする間、あさんぽを待つワンたちの様子がコチラ。 いつもの光景ですね…(^^;) 過充電気味のカレンはソファの周りをグルグル回ったり… コングをカミカミしたり… ホーク、顔怖いっ...
えっと、ホーク… なんちゅう格好で寝てんだ? カレンは少々呆れているようです。 ホークが我が家にやって来てもうすぐ4か月になりますが こんな無防備な格好で寝るということは、ちゃんとウチの子になった証拠ですね♪ そして、ウチの子モード全開で布団を占領して寝るホークの横で… 遠慮して...
少し前までは、私がソファに座るともれなく隣にやって来たホークですが 最近は私がソファに座っても… こんなことが増えてきました。 まぁ訓練所では大勢の中の1匹だったし、人間と接する時間も限られていたので 我が家に来た当初はとにかく人と接したがっていましたが、もう今は… てな感じでし...
窓際で物思いにふけるカレンに気付かれないよう 背後からそぉ~っと写真を撮ったんですが… どうやら気付かれたようで… 思いっきりぶっ込んできました…(^^;) 次にホークの様子を伺いに別荘を訪れましたが… 無反応。 さらに、カレンが乱入しても… やはり無反応。 我が家での生活にも慣...
トイレの誘導&ご褒美に使っているちくわをタッパーに入れているんですが 別のタッパーを冷蔵庫から出してきたのに、勘違いしたワンたちがキッチンに集合。 いや… だから… 冷蔵庫から出したのは、ちくわのタッパーじゃなくて… うっ… 負けた… ということで本家本元の登場。 しゃあないな...
昨日のワンたちの様子になりますが エアコンの風がそこそこ当たる場所でホークが寝ていたので… 毛を刈られたお腹が冷えないかと心配してしまった過保護な飼い主…(^^;) そしてカレンはそんな飼い主の心配を知ってか知らずか、ソファの上でおくつろぎ。 うんうん、それでよろしい♪ と思って...
週末あさんぽで、たぁさ君&はぁと君のゴルゴルコンビと出会いました♪ こちらはワサワサのヤングチーム。 こちらは余裕のアダルトチーム。 さて、いつもならワサワサするうちに首カプをしてしまうカレンですが この日は自制できたのか首カプをしませんでした。 おそらく、このようにホークが間に...
さぁ、散歩に行くで~! このようにホークは特に何も言わなくても目の前にやって来て 首輪をつけるスタンバイをしてくれます。 一方カレンは… 少々時間がかかります…(^^;) ホークも呆れているようです。 さて、ようやくカレンがダンナ君の前に座り… 首輪を装着。 その頃ホークは… 寝...
昨日の続きになります。 フィラリアと一緒に全項目の血液検査を受け全ての数値が正常範囲内で おとといの超音波検査で各臓器に異常なしとの結果が出たので ホーク超健康体やん♪ と喜んでいましたが 先生から「少し気になることが…」というご指摘が。 それは、前立腺肥大の傾向があるということ...
ホークのお腹が膨らんでいるというか、張っているような気がしたので 昨日病院へ行ってきました。 触診では特に痛がる様子もなく、お腹の張りも先生の感覚からすると 「う~ん、張ってますかねぇ?」という感じだったんですが 念のため超音波検査をしてもらうことに。 検査の結果は腹水が溜まって...
暑くなってきたのでエアコンスイッチオンすると 2匹ともエアコンの風が当たる場所にやって来て涼み始め… そのうちヘホヘホがおさまって… カレンが寝始めホークは座ったまま目がトロ~ンとなってきて… 最後はこうなりました。 で、2匹の足が密着してたので、その様子を上から撮ろうと 2匹を...
昨日は「あさイチ」のワンたちの様子をお届けしましたが 今日はそれに続く「あさニ」のワンたちの様子をお届けします♪ 雨で朝散歩がなかったので、しばらくフリーの状態で過ごさせて 1時間弱経ったところでワンごはんの準備をスタート。 すると… あさイチとは別犬だな…(^^;) そして、コ...
朝起きたら雨が降っておりまして、朝散歩なしとなりました。 では、あさイチのワンたちの様子でもお届けしますか♪ キッチンのそこそこジャマになる場所で伸びるホークの図。 ところでホーク、起きてるか? そういえば、起きてすぐに外に出したけどトイレしてないよな? とりあえず、オシッコだけ...
昨日に続き今日も朝から雨が降り気温もそんなに上がらず 扇風機&クール手ぬぐい装着、そしてエアコンなしで過ごしております。 ホークの手ぬぐい姿の写真も… と思いましたが ハウスに入っておくつろぎなのでよく分からん。 ホーク、ちょっと出てきて写真撮らせて~♪ で、写真を撮ったら、そそ...
今日は朝から雨が降り気温もそれなりに落ち着きましたが まぁ昨日までの数日間の暑かったこと。 庭仕事なんかする気にもならない… というか外での作業は危険!なぐらいでしたが 「暑いけど放っておくわけにいかん!」ということで、昨日芝刈りを決行した芝生部員。 8時半ごろから作業を開始しま...
5時半出発の早朝散歩にて。 朝早くから完璧なウン爆弾を投下したホーク。 ちょっと眠そうではありますがドヤ顔をしております(笑)。 できるだけ日の当たらないコースを選んで歩いていますが… 早朝でも暑いようで2匹とも舌を出してヘホヘホに。 さて、2匹のリードを持ったダンナ君がそのまま...
エアコンの風が当たる特等席で寝ていたカレンが… 目を覚まし… 立ち上がったものの… なんか寝ボケてるっぽいな。 カレンが起きた気配を察知してホークも起きてきたので、顔の様子を確認することに。 カレン… 確認したいのはホークの顔だからね。 昨日の時点ではまだ90%復活という感じでし...
只今の時刻は午後2時。 つい先ほどワンたちにトイレをさせて、そのついでに外気温を確認したら… あっはっは~! ← こわれた さて、昨日に続きホークの様子をお届けします♪ ということで、こちらは昨夜の様子。 一応、カレンも一緒に登場… あの… カレン… ワサワサせんとこっち向いて...
顔が腫れて病院送りになったホーク。 かかりつけ医が休診日だったので近所の病院に行くことにしたんですが 片道30分以上かかるかかりつけ病院に比べると こちらは車で約3分、いや信号無視してぶっ飛ばしたら1分で到着する近さ。 ←おいっ! そして、かかりつけ医では2時間待ちも当たり前なん...
昨日、嬉しがってクール手ぬぐい登場の写真を撮っていたのが午前10時頃のこと。 その後、私は家事やら何やらをして、その間ワンたちは静かに昼寝をしていたんですが 11時半ごろになってカレンがゴソゴソと動き出し、それにつられてホークも起床。 そして、足元にやって来たホークを見下ろしたと...
今年もこれが登場する時期になりました♪ ハイ、そうです♪ 保冷剤を使ったクール手ぬぐいの登場… コラコラ…(^^;) 皆さんによく見えるように、カレンは止まってホークは起きてください。 ホーク、横着だな…(^^;) カレンがこの手ぬぐいを巻いていると、首長族っぽく見えてしまうん...
昨日に続き今日も5時半出発の朝散歩でしたが 昨日は出発する時点ですでに蒸し暑かったのに比べ 今日は半袖では肌寒いぐらいで快適な朝散歩となりました。 出発前のホークの様子を撮ろとしたら、いきなりフセて大あくび…(^^;) 歩き出したら、それなりに目覚めた感じになりました。 カレンは...
いつもは6時過ぎ出発の朝散歩ですが、それでは暑くなってきたので 今日からサマータイムということで5時半出発になりました。 目覚めが悪いホークは大丈夫かな?と思っていましたが… まぁ、それなりに目覚めているようです(笑)。 いつもは私がカメラを持ってダンナ君&カレンチームの写真を撮...
昼間っからエアコンの効いた快適な部屋で寝るなんて ホークにとってはおそらく… いや間違いなく犬生で初めての経験でしょう。 そのエアコンのせいかどうか分かりませんが、朝から少しお腹が緩めのホークです。 さて、朝ごはん後のハウスタイムが終了し… さっそくボールを要求するカレン。 そし...
ここ数日は、夕散歩のあとのクールダウンに30分ほどエアコンを稼働させていましたが 今日は蒸し暑さに耐え切れず、初の昼エアコン稼働となりました。 すると… 普段この場所でくつろぐことなんかないホークが… エアコンの冷風が当たる場所にやって来て… まぁ、分かりやすいことで…(^^;)...
午前中、曇天でそんなに気温も高くなかったので 土間スペースでワンたちを遊ばせることに♪ 動き回るカレンに対し… ホークは… そして座り込み。 そんなホークの周りを… カレンは… 動き回っております…(^^;) カレン、ちょっと止まりなさい! ってことでホークの隣に座らせ… おっ♪...
休日あさんぽの様子です♪ お~い、ホーク! 起きてるか~? 相変わらずだな…(^^;) とりあえず出発して、ホークは寄り道しながらのんびり歩き… ガンガン進むカレンは… 途中でこちらを振り返りつつ… ん? つい最近も同じ場所で同じような写真を撮って 同じようなネタをお届けしたよう...
昨日、今日と強烈に蒸し暑い… ということで、昨日の夜エアコン初稼働。 といっても、夕散歩のあと30分ほど部屋を冷やしただけで 寝るときには扇風機のタイマーを2時間だけセットして 人間もワンたちも(←多分)しのぐことができました。 でも、この暑さのせいか、それともエアコンや扇風機の...
時刻は午前10時。 まだ眠たいんかいっ! そんなホークの後ろにはカレンの姿が… さらに、ホークとカレンの後ろには… 草引きをする芝生部員の姿がありました(笑)。 さて、あまりヤル気が無さそうなホークを… 台の上に乗せて写真を撮ろうとしたんですが… 鼻の下にニキビのようなデキモノを...
ワンごはんの食材ストックを仕込んでいると… キッチンに続々と背後霊が… 集まってきました(笑)。 最初は足元でウロウロしていましたが そのうち諦めて少し離れた場所でくつろぎ始めたカレン。 仕込み作業をする飼い主の動線を考えてか、なかなか気が利く行動をするカレンです♪ そして、ホー...
ボール遊びをするカレンを見て思ったんですが イイ感じに肉が付いてたのに、最近また肋骨が見えるようになってきたな… と。 ホークがやって来て、活動量(ワサワサ動き回る量)が増えたせいかもね。 さて、今日も気が付けば… こうなってました。 ボールを奪われて情けない顔をしているホークで...
ホークが鹿の角をカミカミしています。 以前書きましたが、これは歯石除去の効果を期待してカミカミさせているもの。 (その時の記事はコチラ→【 歯石除去も考えましたが 】) 与え始めた当初は、ごはんのあとにハウスの中でカミカミさせていたんですが どうやら飽きてしまったようで、少し前か...
今日は朝から雨で散歩に行けなかったので… ボール遊びで… 少しでも発散してもらいましょう♪ で、今日のタイトルの『遊び方の違い』ですが カレンは「誰にも渡さん!」という感じで所有権を主張しながら遊ぶんですが… ホークはカミカミしていたかと思ったら、鼻でツンして転がしたりして… 所...
朝ごはん後のハウスタイムが終了し、2匹をハウスから出してあげましたが なぜかハウスの前から動こうとしないカレン。 カレン、コングはソファの上にセッティングしてるで~♪ なのにハウスの前から動きません。 ハイ、室内でのボール遊びに味を占め さらにハウスの上にボールがあるのが分かって...
朝から目パッチリでエンジン全開のカレン。 一方ホークは… まだ半分夢の中だな…(^^;) しっかり目覚めているカレンはリードぐいぐいでガンガン歩き… ダンナ君の周りをグルグル回って… まぁ落ち着きのないこと…(^^;) そんな歩き方をしているから… こんなことになるのだよ。 一方...
床の上でホークが寝ております。 足の先からシッポの先まで、なかなか見事な直線です。 ほれほれ、カレンも真似してまっすぐに… 期待するだけムダでした。 それにしてもキレイな直線だなぁ… とホークを眺めているとカレンがやって来て… 直線が崩れてしまいました。 ただ、それだけのことです...
ボール遊びをするカレンを… 恨めしそうにガン見するホーク。 それぞれにボールあげたのに、なんでや? ホークのボールどこへ行った… あっ! カレン… 欲深いのぉ…(^^;) もちろんホークはカレンからボールを奪うことなんか出来ないので 恨めしそうにガン見しているワケですが… ホーク...
昨日の続きになります♪ 眠そうな顔で散歩をしていたホークですが、さすがに家に戻るとパッチリ目覚め… ダメだこりゃ…(^^;) そして、こちらが何もコマンドを出していないのに そのまま「マテ」の状態になりその場から動こうとしないホーク。 そこへ忍び寄る… いや、忍び寄ってないな。 ...
日曜日の朝散歩の様子です♪ まだ朝の6時過ぎだというのに、元気に庭を走り回るカレン。 一方ホークは… まだ眠たそうだな(笑)。 さて、出発しますか♪ 一緒に出発しても… カレンとダンナ君チームはガンガン歩くので、気が付けば離れてしまうこともしばしば。 でもね、先に進んだカレンがこ...
先日、フィラリアの検査と一緒に受けた血液検査の結果が届きました。 カレンも結果が気になるようです。 そして、こちらが2匹の検査結果です。 字、ちっちゃ! まぁ結論から申し上げますと、ホークは全ての項目が基準値内の超健康優良児♪ そしてカレンはヘモグロビンとヘマトクリットが基準値よ...
朝からカレンがやらかしてくれました… と言っても大したことではないんですが、網戸に激突してちょいと破壊。 修理するダンナ君の横で反省している模様。 そして、カレンが立ち去ったあと… 野次馬が見物にやって来ました(笑)。 野次馬が立ち去ると、再び現場にやって来たカレン。 律儀にお詫...
今日は朝から芝刈りをしました。(ちなみに私も芝生部の活動に参加しました!) 約10日前はこんな感じでしたが… 刈ったあとの今日の芝生はこんな感じ。 う~ん、10日前とあんまり変わってないな…(^^;) さて、ここからが今日の本題で… 突然ですが問題です。 これからお見せするAとB...
ホークはボールが大好きで、散歩中にボール遊びをする子供に遭遇すると ロックオンしてその場から動かなくなることがあります。 野球部とテニス部が練習している中学校のグラウンドの横を通った時は そりゃもう大変で、好きというより「執着」という感じでした。 訓練所ではテンションをあげたり、...
暑い日が徐々に増えてきた今日この頃、風通しがイイこの場所が… ホークのお気に入りの場所になりつつあるようです♪ でもこの場所はリビングとキッチンを行き来する通路にあたるので… その向きで寝られるとジャマなんですけど… 生首が何か言うておる。 そして、カレンのお気に入りのヒーター前...
訓練所で7年半過ごしてきたホークですが どうやらその間デンタルケアはしてもらってなかったようで 我が家に来たときには歯垢や歯石がかガッツリついた状態でした。 なので、麻酔をかけて歯石を除去してもらうことも考えましたが 病院で口の中の様子を見てもらったところ 歯ぐきの状態はいいので...
誰かさんが網戸をガシッ!としたせいで、数か所こんな穴が。 これから蚊が出てくる季節なので、ダンナ君が修理をすることに。 と言っても、千枚通しでチマチマと歪みを直すだけですが…(^^;) その様子をホークが見守っております。 するとそこへ、穴をあけた張本人がやって来て… 自分がやっ...
このように窓際でくつろいでいても… 異常を感知するとセコムモードになるカレン。 でも、これからの季節はちょっとセコムしにくい状況になります。 なぜなら、暑さ対策で日よけのシェードを設置したから。 この週末に設置しました… って、カレンも見てたやん! で、設置後の家の中から見える風...
今日は写真を撮りながら朝の散歩を♪ と思いましたが カレンのリードを持ちながら写真を撮るのはハードルが高いので… 途中で何度か立ち止まっては… ダンナ君にカレンのリードを託し… 写真を撮ったんですけど… なかなかカメラ目線の写真が撮れず 「これでは撮れ高が…」と思っていたところに...
「今ごろ冬じまいかいっ!」という声が聞こえてきそうですが 冬の間は取り外していたヒーター上部の板を元に戻して冬モード終了。 あとはヒーター前のラグを片付けて… なんでやねん? 最近は風通しのいい床の上で寝てるくせに なんでわざわざこのタイミングでラグに乗るんだ? っていうか、わざ...
窓を開ける季節になり、外の物音がよく聞こえるようになったんですが 今日はお隣のご主人が庭で何やら作業をしているようで カレンはその物音が気になって仕方ない様子。 そして、ホークもやってきましたが… たいして興味がないようで、すぐに退散。 一方カレンは、その後も音が聞こえる窓の前か...
ホークが珍しい場所で寝ています。 どうやら風通しのいい快適な場所を発見したようです。 カメラを構える私に気付きましたが、シッポだけで横着な反応。 そこへ、いらんことしいシェパードがやって来ましたが… 軽くちょっかいをかけだだけで立ち去りました。 でも、再び登場すると… ホークはむ...
先日、ワン散歩で公園の遊歩道を歩いていた時のこと。 少し離れたところから「コラ!マテ!」という声が聞こえてきたので そちらに目をやると、高齢の男性と数メートル先を歩くワンコの姿が。 どうやらリードが手から離れてしまったようで、ワンコがフリーの状態になっていました。 その瞬間に頭に...
一体何の顔ぶれが変わらないかと言うと… 家庭菜園の顔ぶれです。 夏を乗り切るネバネバパワーのモロヘイヤ。 例年よりタイミングが遅くなり、苗を購入した時点ですでに実がなっていたトマト。 そして、毎年勝手に生えてくるシソ。 モロヘイヤは問題ないと思いますが トマトとシソがちゃんと成長...
2日前の土曜日には… ダンナ君が芝刈り(草刈りとも言う)をしてくれました。 この時はすでに芝を刈り終えて、刈った芝を集める作業中。 ではでは、柵越しに応援しますか♪ と、2匹を土間スペースに解放。 ですが… カレンもホークも… 作業をするダンナ君に興味なし。 じゃあ、ツーショット...
まだエアコンを使うほどではありませんが、ボチボチ暑くなってきたので いつも敷物の上で寝ていたカレンも今日はヒンヤリとした床でお休みしています。 そして、単に床の上というだけでなく この場所は背後の北側の窓から涼しい風が入ってくるので… おそらくカレンもそれを分かって、ここで寝てい...
ひと月ほど前には、まだ硬い表情で遠慮がちにソファに乗っていたホークですが… いつの間にかこんな光景が見られるようになり… お互いに警戒することもなく… 並んで寝る仲になりました♪ さらに、ホークが調子づいてきたのか、こんなこともあったり… そして今日は… 行き場を失ったカレンは床...
我が家で使用しているワンたちのオモチャは 破壊・誤飲防止の観点から、このふたつのコングのみとなっております。 コングにもいろいろ種類はありますが、その中でも一番強度がある黒コングを採用。 まぁ、そのコングもあっという間にズタボロにしてしまう犬がおりますが…(^^;) そういえば、...
散歩のあと、特に指示しなくてもフキフキ台で待機するカレン。 そういえば、ホークが我が家に来た当初、1匹ずつ順番にフキフキすることが分からず このように台の上が渋滞していましたが… 今ではこのように… いつの間にかホークは学んでいたようで、台の上の渋滞もなくなりました。 ところでホ...
窓を開ける季節になると、デッキに『お犬様専用出入り口』が登場します♪ カレンは余裕で出入りできますが、ホークにとっては初めて見るモノなので… 警戒しまくりで、もちろん出入りすることは出来ません。 でも、目の前でカレンが出入りするのを見たり… カレンと一緒に出てきたりするうちに… ...
このように、カレンがソファに乗りホークが床の上というのが、見慣れた光景なんですが… 昨日は… ホークがソファに乗り、カレンが床の上というポジション。 ハイ、最近ホークが自らソファに乗ることが増えてきました♪ そして、枕の使い方も上達してきました♪ いまだに、まめに見えてドキッとす...
人間が大好きで甘えたのホークは… しょっちゅうこのように… 「構って~」とアピールしてくるんですが… 今日はそのホークの姿が見えません。 どこにいるんだ? と部屋を見渡すと… カレンハウスでおくつろぎ中。 まめ同様、黒ラブは別荘が好きなのか? で、おくつろぎ中のホークの様子を見...
昨日の続きでシャンプーホーク編です♪ ホークのシャンプーをしているとき、カメラマンはカレンのフキフキと兼務になるので どうしても写真が少なくなり、さらにそこから使えそうなのを選ぶと… 要はあまり写真がないということで…(^^;) さて、ホークのシャンプーですが、このようにちょっと...
タイトルどおり今さらなんですが、写真もあるのでGW最終日の様子をどうぞ♪ この日は天気も良かったので… カレン、残念! シャンプーでした(笑)。 少し耳の汚れが気になっていたので、この日は耳洗浄もすることに。 このように耳の中に洗浄液を流し込み… 液がこぼれないようにしながら、耳...
ほんの2週間ほど前には、まだ朝晩にヒーターを使うような日もありましたが… 5月も中旬にさしかかり、さすがにもうヒーターを稼働することは無いかなと。 なので、ヒーター前のこんな光景は、今シーズンではこの日が最後かな。 ちなみにカレンはこの時何をしていたかというと… 先住犬の余裕なの...
一昨日、狂犬病予防注射&血液検査(フィラリア+健康診断)のため 2匹を連れて病院へ行ってきました。 駐車場に止まっている車を見た瞬間に待ち時間2時間を覚悟し 予想どおり2時間ちょい車の中で待機することになりました。 予防注射&採血&全身の触診や心音のチェックなどをしてもらい 2匹...
訓練所へ里帰りし、カレンはお父さんと対面したわけですが 当然お互いに親子だという認識はありません。 さらに、お父さん犬はつい最近交配をしたそうで この日も勘違いしたのかカレンに興味津々(笑)。 避妊済みでも女子だと分かるのか、カレンに猛アタックのお父さん。 突然大きな男子に迫られ...
訓練所への里帰りの様子の続きをお届けするつもりでしたが ちょっと予定を変更して昨日のお話を。 これまで自分からソファに乗ることがなかったホークですが、昨日いつの間にか… 私が気づかないうちに、そぉ~っとソファに乗ってました♪ カレンはちょっと不満そう? さらに… 枕使ってるやん!...
昨日登場した訓練所のシェパード君ですが、実はカレンのお父さん♪ これは是非とも父と娘のツーショット写真をゲットしなければ! ということで… なんとか2匹を並ばせようとしますが… カレン…(^^;) そして、やっとイイ感じで隣に座ることが出来たので… 仲良く並んでフセを… なぜビビ...
「ブログリーダー」を活用して、gomameさんをフォローしませんか?
散歩後のホーク。 散歩後のカレン。 ところで、君たち… 仲悪いんか? まぁ、2匹並ぶとこんな感じなので、仲が悪いというワケでは… 小さい声でホークが何か言うてますな(笑)。 ところで、君たち… 2匹そろって… 一体何を見てたんだ? Thank you ! See you !
ひとりで2匹を連れて散歩しているときに、写真撮影に挑戦したんですが… ホークの言うとおり、すぐにカレンが前に出始め… あっという間に2匹の距離が開き… カレンを写すとホークが写らず、ホークを写すとカレンが写らず… そうこうするうちに、カレンが私の周りをクルクル回り… なので、スマ...
あさんぽでゴルゴルコンビに会いました♪ 相変わらず統率の取れない4ワンです(笑)。 いつもそうなんですが、たぁさ君はあえて輪に入ってこようとせず… 逆にはぁと君はグイグイやって来て… 飛んで火に入る夏の虫状態になり、前後から挟み撃ちにあい… 白旗上げてました(笑)。 そして、気が...
おニューの首輪の散歩デビューです♪ ホーク、つけ心地どう? だそうです、ダンナ君(笑)。 そして、おニューの首輪でお利口さんに歩くホークの横では… カレンが… 相変わらずやのぉ…(^^;) さて、家に戻ってから改めて首輪をつけたホークの写真を撮っていると… カレンがやって来たので...
大げさなタイトルですが、内容は過去の首輪づくりと一緒です…(^^;) 首輪の原型が出来たところで… トントン打ち付けて名前を刻印。 毎回これが一番緊張する作業だそうで、今回の出来はというと… ビミョー(笑)。 時々このようにカレンが偵察にやって来ますが ダンナ君の作業をジャマする...
ダンナ君が何やら作業を始めたようです。 ハイ、夏休みといえば「夏休みの工作」ってことで、ホークの首輪を作成するようです。 今ホークが使っているのは古い首輪の使い回しなので、新たに作成することに。 (詳しくは過去のこちらの記事をどうぞ→【 少し余裕が出来たので… 】) 興味津々で机...
今日も元気に早朝あさんぽへレッツゴー! 元気に… ハイ、毎度おなじみの朝の光景ですね(笑)。 っていうか、散歩に行く前からフセてるし。 なのでホークを覚醒させるため、こちらも毎度おなじみのトリーツ攻撃! ホーク、起きたか? で、散歩中の写真はナシで… ← おいっ! 散歩から戻り...
手術がきっかけでリンパ管拡張症だということが判明したカレン。 この病気に対しては低脂肪の食事が必要で 食事にオイルを使う場合はこのオイルが良いという情報を得たので… 早速購入♪ でもこのオイル、ダイエット効果があるらしく… 現時点で増量が必要なカレンに… そのダイエット効果、いら...
どなたかの参考になるようなことがあってはいけませんが 今回の手術&入院にかかった費用を載せておきます。 もちろん病院によって違いはあるでしょうし 入院が長引いた(5泊6日)カレンのケースになりますが… 合計 ¥309.980ナリ~! アイタタタ… いやいや、カレンの命には代えら...
今日でカレンの退院からちょうど1週間。 人間もワンたちもすっかり日常を取り戻し、いつもの光景が戻ってきました。 あさんぽ前にトリーツを使ってカレンに首輪をつける光景も… 戻ってきたし… もしかしたら、ちょっと聞き分けがよくなったかも? そんなやり取りをするカレンとダンナ君の手前に...
術後の検査もクリアして今回の胃捻転騒動は一件落着なんですが 実はこの騒動のおかげ?で判明したことがありました。 それはカレンのリンパ管拡張症。 主な症状は食欲不振、体重減少、慢性的な下痢。 これらの症状のうち、食欲不振はま~ったく当てはまりませんが 体重減少、慢性的な下痢について...
※結構グロい写真が出てくるので閲覧注意でお願いします。 今日は朝からカレンを連れて病院へ。 順番が来て待合室へ入って行き、そこでクネクネピチピチ激しく動き さらにえげつない高さのジャンプをするカレンを見て 先生が「げ…げんきですね…」と苦笑いしながらちょっと引いてました…(^^;...
あさんぽが終わりワンたちのごはんの準備をし始めたら、ホークが足元でスタンバイ。 するとそこへ… ホークの横を黒い影が通り過ぎ、そして私の横も通過して… 止まれと言っても止まらない(止まれない?)のでそのままカレンは放置。 そして、ごはんの完成が近づくとムクッと起き上がったホーク。...
エリザベスカラーの代わりに、クインカラーを首に巻いて退院してきたカレンですが… 様子を見ていると、あまり傷口を気にしていないようだったので 夜にはカラーを外してあげました。 首回りがスッキリして… まぁ気持ちよさそうなこと。 ただ、ハウスで本格的に寝るときには念のためエリカラを装...
一見なんてことない光景かもしれませんが 我が家にしてみれば約1週間ぶりのツーショットの光景です♪ 散歩もホーク1匹だけで楽チンだったんですが… やっぱり2匹そろわなきゃ面白くないですね♪ さて、ここからが今日の本題。 約2年前の避妊手術の時には、術後に点滴の管グルグル巻きになり ...
手術、そして5泊6日の入院生活を終え、昨日カレンが帰ってきました! 九死に一生… は大げさかもしれませんが、無事に我が家に帰って来ることが出来ました。 面会時同様、お迎えの時も興奮してどうもならん状態でした。 そうなることが分かっていたので、細心の注意を払ってカレンを迎えましたが...
昨日の夕方、ちゃんと病院から連絡がありました(笑)。 数値も状態も安定したということで、ようやく退院の許可が下りました。 ホークのひとりっ子生活も、あと数時間でおしまいやで~ うん、マジで。 ご心配いただいた皆様、本当にありがとうございます! 午前中にお迎えに行ってきま~す♪ T...
カレンが手術を受けたのが7月28日(木)で その2日後の土曜日にカレンの面会に行ってきました♪ まずは先生から、これまでの経緯や今後の予定についての説明がありました。 手術を開始してお腹を開けるとかなりの出血があったので まずは血液を吸引することから始まったそうです。 出血の原因...
カレンの胃捻転の話が続きます。 午後から手術を受けるカレンを病院に預けて家に戻り あとはひたすら病院からの連絡を待つのみとなりました。 まぁ何をしても上の空というか、昼ご飯も食べた気がせず 新聞を読んでも頭に入らず、パソコンを見ても集中できず とりあえずブログの更新はしましたが、...
前回の続きです。 「胃捻転に違いない!」とカレンを速攻で病院へ連れて行き 応急処置が終わったところで先生から説明を聞くことに。 ちなみにこの日はいつも診てもらっている先生がお休みだったので 今回の担当の先生とは初めてお話をさせていただくことになりました。 レントゲンの写真を見せて...
珍しく2匹がソファに並んで寝ているので、カメラを持って近づいたんですが… カレンが反応してシッポを振るので… まめは超メイワク顔。 そして… 予想どおりの展開となりました。 あ~あ… まめ行ってしもた… シッポで攻撃したらアカンやん。 カレン、反省してる? 「してる♪してる♪」...
昨日の続きになります♪ ドッグランから撤収するにあたり、方向を見失ってしまったまめですが… なんとか誘導して無事に撤収完了。 まだデッキ周辺の位置関係は分かるようで、迷うことなく扉へと直行! ちなみにカレンは水飲み場へ直行! そして、足を拭き終えたまめはマットへ直行! カレンはこ...
散歩から戻ると、まめにとって最後の難関(←大げさ)の鉄板が待ち受けていますが… 慣れてきたのか、無理に引っ張って誘導しなくても… まぁ、いつもこうとはいかず、まだ誘導が必要な時もありますけどね。 さて、鉄板を渡ったら斜面を登って庭に直行! 柵の向こうでは、先に戻っていたカレンが首...
タイトルどおりスッキリしない天気が続きますが 家を出て速攻で出すもん出してスッキリしたまめは、体が軽くなったのか… 珍しくリードを引っ張って歩いています♪ でも、そんな時間は長く続かず… 早くも電池切れか… と思っていたら突然背中を丸めて2回目のスッキリタイム。 どうよ、この満足...
まめとカレンが別散歩のときは カレンはしっかり歩いてまめはのんびり… というパターンになるんですが しっかり歩くと暑そうなときは、まめのクン活につきあうことも。 でも、全然急ぐつもりはないし、普通に歩いているだけなんですが ちょっとまめがクン活をしている間に… 気が付けばあっとい...
先日、散歩中にアムちゃんに出会い、黒犬が3匹集いました♪ まだ1歳になってませんが、大きく育ってます(笑)。 まぁ、体重ではとっくに負けているカレンですが… 立場的にはまだまだ上のようで… このように… カレンがグイグイ攻めてます(笑)。 さて、2匹の前で置物状態だったまめがよう...
いつもなら間違いなくエアコンを稼働しているお昼前の時間帯ですが 昨日に引き続きエアコンも扇風機も必要がないくらい涼しいです。 どれどれ、気持ちよさそうな寝顔を… あ、ゴメン、起きた? と思ったら… 涼しくて快適なのか、すぐにお休み再開。 まめも気持ちよさそうに寝ているんですが… ...
昨日はこの県でもコロナの感染者数が過去最多となりましたが 買い物に行ったらゲーセンコーナーには多くの人が群がり 食品売り場には「バーベキューの買い出しだぜ~♪」みたいな 若者のグループがチラホラ。 まぁ自分がホイホイ遊び歩いていた若かりし頃にこんな状況だったら 「オリンピックもや...
散歩で順調に歩みを進めるまめ♪ ですが突然進路を変え… 向かった先は… 情報の宝庫だな。 で、ひとしきりクン活を行い、ようやく歩き出したかと思ったら… グレーチングを越えて横道へ。 なので、軌道修正して元の道へ戻りましたが… このように、散歩中におまめワールドが炸裂することも多々...
まずは朝。 ごはん後のハウスタイムもそろそろ終わりだな… まめも閉じ込められているカレンを… いちおう気遣ってあげているようで… と思いましたが ハウスの扉を開けたら数秒で… 気遣いではなく催促だったようです。 そして昼。 おパンツを履いてハウスで寝ている… まめの後ろ姿が… ど...
昨日の続き、そう、食卓での出来事に気付いたカレンのその後です。 最初は食卓なんて気にせず、大人しくソファでひとり遊びをしていたカレン。 そんなカレンに… 気付かれないよう… ダンナ君が… そぉ~っとまめにトマトをあげていましたが… どうやら… 気付かれてしまったようです…(^^;...
菜園スペースのトマトを収穫しました♪ 春にトマトの苗を2本植えたんですが これまでに上の写真ぐらいの量を4~5回収穫済みで さらにあと2~3回ぐらいは収穫できそうなので… ではでは、カレンにも産直トマトを味わってもらいますか♪ まぁ、割れてることなんかカレンには関係な… ゼイタク...
今朝、散歩に行くとき雲行きが怪しかったので雨雲レーダーを確認すると 雨雲はかかっていなかったし「しばらく降りません」の表示が。 なので安心して出発したんですが、3分もしないうちにポツポツ雨が。 おいおい… 3分前の情報は何だったんだ? 騙されたやないか~い! まぁ、たいして降って...
午前中、エアコンをつけるまでのまだ比較的涼しい時間帯には 扇風機とクール手ぬぐいでしのぐワンたち。 この手ぬぐいの端っこを立ち上げて、リボンっぽくしようと… 挑戦してみましたが… ではリボンをあきらめて蝶ネクタイ風に… おっ、イイねぇ♪ あっ! せっかく手ぬぐいで遊んでたのにぃ...
コングをガン見するカレン。 それはいいとして… カレン、コング落ちるで… あのなぁ… この世の中、根拠のない大丈夫ほど当てにならんもんは… ほれ、言わんこっちゃない。 で、しばらく横着な格好でコングを見続けていたカレンでしたが… 意を決して… コングを奪還! そしてソファの周りを...
タイトルで「今日も頑張る♪」といいながら、今日の写真ではありませんが…(^^;) 散歩コースの途中で、頑張って階段を上るまめ。 こうして上れるのも、半分以上はダンナ君のサポートのおかげですが… 多分まめは分かってないやろな。 さて、早朝散歩でほとんど人の姿は見えませんが 念には念...
朝から掃除機をかけたときの話。 カレンはハウスに入ってもらい… まめはフリーの状態でしたがハウスでお休み中。 このように耳元で掃除機をかけられたら… さすがのまめも嫌がって… 無視するんか~い! 実はスイッチ入ってへんのとちゃうん? と思ったそこのアナタ! ちゃんとスイッチ入って...
ハイ、昨日の続きです。 散歩から帰ってきて芝生の上でフリーズしてしまったまめ。 呼んでも全く反応がないので(多分聞こえてない)お迎えに行くことに。 まめ… 散歩から帰ってきて自分ちの庭にいること分かってるか? こうしてまめを誘導する横で元気にはしゃぎ続けるカレン。 さて、まめも歩...
おとといの更新の続きになります。 家の前まで帰ってきて帰宅拒否をしていたまめですが… じつはこれ、目の前にある鉄板を渡るのを躊躇しているの図。 なぜ、わざわざここ ↑ から出入りするのかというと いつも散歩のときに使っていた階段の上り下りがキツくなってきたから。 なので、まめを引...
暑いときにワンたちはヘホヘホするわけですが カレンが少々ヘホヘホしても、そんなに気にしないんですが… おまめ警報(まめのヘホヘホが始まる)が発令されると… エアコンスイッチオンです。 さぁ、これで大人しく… 寝るワケないわな。 ワサワサのカレンを避けてか、まめは… エアコンをつけ...