ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
静かに過ぎる連休
連休前の某日、路面の八百屋に連休時の休日状況を聞いたら、27~30日、3~7日が休みで八百屋も大型連休だった。「1日と2日は開いてますよ」とニコニコして言われ…
2025/04/30 08:20
世の中はゴールデンウィーク
「なにもなき黄金連休のありがたき」字余り
2025/04/29 08:22
こたつ以外冬物片づけ終了
先週の夏日が続いた日、流石に厚手コート、フリースパンツはいらないだろうと洗いまくった。ボア敷きマットとボア毛布は、いつもなら冬までベッド下につっ込んでいたはず…
2025/04/28 08:21
大事なことはだれにでも分かるように
今日のダーリンより 作家で劇作家の井上 ひさしが言ったという、「むつかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめ…
2025/04/27 08:20
「もう日本じゃない!」の事件
J-CASTニュース神奈川県鎌倉市内の由比ガ浜にある「鎌倉海浜公園」で、自販機3台が破壊されていた。3台とも、バールのようなもので現金投入口がこじ開けられてい…
2025/04/26 08:20
大豆ミートのハンバーグ風
スーパーで大豆ミートが半額だった。 最近大豆食品に縁がある。大豆ミートチャンクと春キャベツの甘辛煮、テンペカレーを、ここ最近続けて作った。 今回買ったのはミ…
2025/04/25 08:21
家と外の寒暖差
16日から24℃超えで、27,8℃の夏のような日では Tシャツ1枚で外を歩いても暑かった。でもそんな日でも家の中に入ってしばらくすると、うすら寒くなり長袖を羽…
2025/04/24 08:28
テンペカレーのパセリ添え
大豆ミートの入れてある箱にテンペを見つけた。忘れていたので早速使おうと思ったが、何に使おうかな。 硬くてネバネバしてない納豆?納豆のような匂いも無いのだが使い…
2025/04/23 08:20
後期のはにわ展へ2
会いたかった「挂甲の武人」 国宝 東京国立博物館蔵 アメリカから里帰り シアトル美術館蔵 重要文化財 大学附属天理参考館蔵 重要文化財 千葉・国…
2025/04/22 08:21
緑あふれる大宰府 後期のはにわ展へ1
大宰府にある九州国立博物館の「はにわ展」を観に行ったのは、1月24日だった。大人気の展示で、1月21日から5月11日までの長期展示だ。 前期の展示見学で、初め…
2025/04/21 08:19
托鉢
まるぞうさんの備忘録より 駅前に托鉢のお坊さんが立っておられました。人通りの多い大きい駅だと時々おられますね。 いつもは通り過ぎる私でしたが、その日は少し気に…
2025/04/20 08:20
春の土用とトイレの神様
Oggi.jp 土用は、節分や彼岸、八十八夜、入梅などと同じ「雑節(ざっせつ)」の一つです。「雑節」は季節の移り変わりを表す暦で、日本では古くから季節の変化を…
2025/04/19 08:17
久し振りのワード絵画講座
まだ鼻はグスグスいっていたが、先日久し振りにワード絵画講座へ。 今回作ったのはネットで選んだ初夏らしい「緑の風景」。 製作途中葉っぱの色が単調 一応出来上がっ…
2025/04/18 08:21
春キャベツと大豆ミート甘辛炒め
寒かった15日の夕飯はあるもので済ませた。土曜日に買っていた春キャベツと買い置きの大豆ミートとを甘辛く炒めて、大量パセリ添えとする。パセリは食べると爽やかな苦…
2025/04/17 08:19
寒暖差がひどいのでコタツだけは必要
前日までの6日間は22℃超えだったのに、13日から気温が低くなり15日の昨日はよもやの13℃という気温。 13日は晴れていて16℃だったが、スーパーでは「寒い…
2025/04/16 08:20
土曜は野菜のお買いどき
路面の八百屋はスーパーと違って日曜は休みなので、今ある野菜を出来るだけ売ってしまいたいので休みの前は安くなることが多い。 土曜の午前中に行ってみたら、思惑通り…
2025/04/15 08:20
「カルローズ米」登場
先日行った近所のスーパーには政府からの備蓄米はなかったが昨日、もう1軒のスーパーに行ってみたら、国からの備蓄米ではないようだが、見たことも聞いたこともないお米…
2025/04/14 08:23
40代から始まる「のどの老化」
ポストセブン 40代から始まるのどの老化に注意。死に至る怖い誤嚥性肺炎を予防する「のどトレ」をなるべく早い時期から始めて飲み込む力を鍛えよう。 誤嚥によって引…
2025/04/13 08:20
佐藤愛子さん、101歳の親分気質
文春オンライン認知症でも口は元気な佐藤愛子さん101歳の親分気質(施設でじいさんばあさんに号令?理学療法士さんにはあのチビが…〉 ◆101歳になった佐藤さん…
2025/04/12 08:20
近所のスーパーのお米売り場
政府は備蓄米を7月まで放出すると発表しているが、近所のスーパーは高止まりで推移していたお米が、いつのまにかお米不足に戻っていた。以前は1家族1袋限定販売だった…
2025/04/11 08:19
フードウェイ見学と往復の景色鑑賞
かつて、友人たちとよく行っていた「木の花ガルテン 野間大池店」。 閉店してから何年も経った。 その跡地辺りに「フードウェイ」というスーパーマーケットが出来て…
2025/04/10 08:19
ついに鼻洗い
どうにも鼻の奥のムズムズが治まらないので、土曜に近所の薬局に行った。その日は、1商品だけ10%オフ千円以上(だっけ)は100ポイントプラス、さらに土曜日は5倍…
2025/04/09 08:23
捨てどきが分からないヒートテック
ヒートテックのインナーを着始めて10年以上になる。10年以上前に買ったものもまだ着ているので、冬場はヒートテックだらけだ。テレテレ、ヨレヨレでもかえって肌にな…
2025/04/08 08:21
映画「駆け込み女と駆け出し男」
先日、何気なく J:COMで観た映画「駆け込み女と駆け出し男」。 江戸時代、妻側からの離縁請求を受け付けて、縁切寺は妻を保護し、幕府公認の離婚調停を行う特権を…
2025/04/07 08:19
古舘伊知郎の「マイナ免許証」問題
スポニチアネックス フリーアナウンサー古舘伊知郎が、24日から取得や切り替えの手続きが始まった、マイナンバーカードに運転免許証機能を持たせて一体化する「マイ…
2025/04/06 08:20
抜け穴だらけの日本
昔の日本では考えられないことが起こっている。 埼玉県川口市内で女子中学生に性的暴行をしたとして今年3月に逮捕されたトルコ国籍の無職男が有罪判決を受け、執行猶…
2025/04/05 08:15
「シュレディンガーの猫」でも考えた
ものすごい発見というか、その時はこりゃすごい、と本気で思っていた。 スーパーの出入口の横にある宝くじ売り場。買ったことは2,3回はあったか。前を通り過ぎようと…
2025/04/04 08:20
「山怪」を読んで
図書館で「山怪」を借りた。この本はタイトルは心霊物っぽいけど、各地のマタギ・猟師・山で働き住む人々が体験した実話集なのだ。 この本の導入。日本の山には何かが…
2025/04/03 08:20
ピルクル400で考えた
以前、佐賀のヤクルト工場にも行って、ヤクルトのY1000がいいのは重々分かってるけど、やっぱり毎日の1本162円は庶民には痛い。スーパーでの会話も「高いから続…
2025/04/02 08:19
桜はまだかいな2
数日前は27℃超えにもなったのに3月29~31日はよもやの寒の戻り。特に30日は最高でも9℃の寒さだったので、開花は足踏み状態だっただろう。 26日に三分咲き…
2025/04/01 08:20
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はやこさんをフォローしませんか?