ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
丹沢アートフェスティバル
今秦野周辺で丹沢アートフェスティバルをやっています。 その中の田中現代美術研究所で我が娘・川西紗実展が今日から始まります。 今日はオープニングです。ミニコンサ…
2022/04/30 07:09
右脳と左脳、天と地、知性と感性
昨日の追記のようなことですが、根が生真面目な私はやっぱりサイコロで人生を決めてもいいとは本当は思っていなくてね。 占いだけを信じて進んだらそれもそれで右脳しか…
2022/04/28 08:52
占い師としての私
急に暖かいというか暑くなって初夏のようですね。 ところでこの頃カードでの占いがドンピシャなものが出て恐ろしいほどなんです。 占い師としての私の能力が一段上が…
2022/04/26 08:51
今引き寄せてる現実は・・・
アロマリードディフューザーをまた手作りして玄関におきました。 ずいぶん前に雑貨屋さんで買った骨董の薬瓶を使いました。写真にするとただの古ぼけた瓶ですね。 最…
2022/04/25 07:40
幸せが拡大している水垢離2220日目
最近の私のブームのもう一つが手で挽いたコーヒーをドリップで入れるというもの。 豆を挽くところから蒸らしてドリップするまで全自動のコーヒーメーカーを持っていまし…
2022/04/24 10:05
意識次第で道は180度変わる
またオレンジパウンドケーキを作りました。 最初のうちはホットケーキミックスを使っていたのですが、この前から、普通の小麦粉で作っても手間的には変わらないことに…
2022/04/22 09:18
老いとの付き合い
薄ら寒い日が続いていますね。 花がどんどん咲いていって、春爛漫というところですが、お天気はちょっと不安定で私は心身少し不安定です。 気分は悪くないのですが、ち…
2022/04/21 08:11
螺旋階段を降りるのを止めるには
またオレンジパウンドケーキを作りました。 今回はホットケーキミックスではなく本格的に作ってみました。 手順としてはそれほど変わらないことに気がついたので。 や…
2022/04/20 08:14
自分の無価値感はなくならない
このところ、いかに私たちが家族との関係の中で自分の人格を作っているのかということを感じています。 そしてすべての人が幼少の時の親や兄弟との関係から良くも悪くも…
2022/04/19 08:26
受け取るよりも多く与えられることが幸福の鍵
昨日は満月でしたね。残念ながら関東は雨で見ることはできませんでしたが、私にとっては素晴らしい1日でした。 昨日の満月はピンクムーンというらしいですが、まさにそ…
2022/04/18 09:05
掘り立て竹の子の処理
また二日あいてしまいました。 朝忙しいとどうもブログが書けません。 実家から掘り立ての竹の子をたくさんもらったのは嬉しいのですが、処理が大変。 一昨日もら…
2022/04/17 08:45
老化と節食と脂肪の関係〜ダイエットは程々にした方がいいかも
昨日録画してあったNHKBSプレミアム『ヒューマニエンス〜老化』を見ました。 餌を普通にやったのと70%に落とした猿の比較で、70%の餌のサルの方は毛並みが艶…
2022/04/14 08:39
三渓園散歩〜枝垂れ桜など
昨日はそろそろ三渓園の枝垂れ桜が咲いている頃からと思い行ってみました。 案の定、満開でした。 他にもヤマツツジが咲いていました。今年は少し遅い気がします。 …
2022/04/13 07:10
イチゴの苗と寄せ植え増量
昨日は門の前の寄せ植えをさらに充実させるべくまた花を買ってきました。 イチゴの苗もいろんなのがあったので二種類を二本ずつ買ってきました。ラブベリーというのと…
2022/04/12 08:25
春の花の寄せ植え
昨日一昨日と素晴らしいお天気でしたね。 こういう時はやっぱりお花を植えたくなります。 門の前に置きっぱなしで雑草しか生えていない大きな鉢があったので、春の花の…
2022/04/11 07:31
骨密度を上げる
こんな色のガラスも作っています。不思議な色でしょ? 去年の終わりからご飯を白米から酵素玄米に変えたのですが、前に玄米食にしたとき一年後に骨密度が減ってしまっ…
2022/04/08 08:37
ハスの植え替え
毎年の恒例仕事、ハスの植え替えをしましたよ。 ハスの鉢3個と睡蓮鉢一つ。 睡蓮は伯母からもう30年くらい前にもらったもので、もらったばかりの時に一度咲いたきり…
2022/04/07 08:07
日本ミツバチの驚く生態
この前、BSプレミアムの番組、ワイルドライフで日本ミツバチの生態を紹介した番組を見ました。 去年庭で見つけたニホンミツバチ。足に花粉をつけています。 この番…
2022/04/06 08:43
東欧ワイン
せっかく減り始めていたコロナ感染者がまた増えたり、不気味な地震はあるし、ウクライナ情勢も相変わらず収まる気配もなく、と世の中とても不安だらけの状態の春ですが、…
2022/04/05 09:07
心の傷に真っすぐに正直に向き合う
最近は柑橘類の種類がどんどん増えていて、それぞれに美味しいので色々買ってきて楽しんでいます。 それも残留農薬ゼロ、ノーワックスの生活クラブの柑橘なので、最初…
2022/04/04 08:33
ドライブ・マイカー、濱口監督と村上作品
ブログで取り上げたコーダもドライブ・マイカーもアカデミー賞をとってとても嬉しいです。 コーダの時にも書きましたが、この二つの映画が今この時代に表に出てきている…
2022/04/02 08:28
ガラスの作品制作
ガラスはとにかく手間暇がかかります。 昨日は最初に作った作品の形が今ひとつ気に入ってなくて、ずっと作り直すか、それともこれはこれで取っておくか迷っていたのを、…
2022/04/01 09:16
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、eri♫rin'さんをフォローしませんか?