ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
RE_PRAYオフィシャル本到着報告&マガジン情報
ざっとめくった程度ですが、これは凄いです。ハードカバーの方は写真&羽生さんのインタを収録。田中さん&能登さん撮影ですし、ある意味で想定内のクオリティでした。実は、もう一冊の「プレイヤーズガイド」が圧巻です。各プログラムに関する羽生さんのコメ
2024/06/30 06:00
伊藤叡王、本日対局!(JT杯 1回戦第1局)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。放送開始は、土曜午後3時25分です。両者の対戦成績は、伊藤匠叡王から見て「2勝1敗」です。べつに藤井聡太七冠から伊藤叡王に推し棋士を乗り換えたとか、毎回伊藤叡王の放送を告知するというわけではあり
2024/06/29 06:00
雪肌精の新ムービーがガチだった!
「みやびやかなひと刻」が終わった後も、XのTLに雪肌精のキャンペーン関係のポストを見かけることはあったものの、羽生さんが新たにメッセージを発したものでもないし、スルーすることが多かったのです。そもそも私の場合、商品を購入することによる「貢献
2024/06/28 06:00
羽生さんが輪島市に!(news every.)
火曜日(6/25)のevery.でいきなり情報解禁となったわけですが、そもそも羽生さんが石川県輪島市を訪問したのがその火曜日当日だったようで、ある意味で「電撃訪問」と言えるかもしれません。そんなん、every.の放送を捕獲できるわけありませ
2024/06/27 06:00
「AERA 2024年 7/1号」感想
2024年6月24日発売。定価「470円」。さて、仕切り直しでレビューです。以下、内容をまとめておきます。・FaOI幕張(初日)のレポートが4ページ。ライターは松原孝臣さんですが、特筆事項はありません。写真は、「Danny Boy」が2枚、
2024/06/26 06:00
雑誌購入報告など
詳しいレビューは明日やりますが、羽生さん掲載ページとしては、表紙・目次・「表紙の人」紹介にそれぞれ1ページずつ、FaOIレポート(4ページ)、蜷川さんコラボ(3ページ)です。蜷川さんとのコラボ写真を期待するとガッカリしますので、ご注意を。ビ
2024/06/25 06:00
雑誌・書籍情報など
・6月24日(月)「AERA 2024年7/1号」(470円)・6月24日(月)「スカパー!TVガイドプレミアム 2024年7月号」(650円)・7月3日(水)「フィギュアスケートマガジン 2023-2024 vol.1」(1,390円)・
2024/06/24 06:00
ロックTシャツ論争?
基本的には他人が何を着ようがどーでもいいのですが、数日前にプチバズりを見せていたネタなので、軽く触れておきますか。私の考えとしては、「レディースファッションのアクセントとしてはアリなのでは?」「でも、メンズファッション的には、まさにこの人の
2024/06/23 06:00
藤井七冠、本日(収録)対局!(ABEMAトーナメント2024 予選Cリーグ 第二試合)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。放送時間は土曜夜7時からです。このトーナメントは収録対局で、おそらく名人戦が始まる前の3月下旬頃収録かなと思われます。なんだか藤井聡太さんが叡王を失冠したことを「この世の終わり」みたいに受け止め
2024/06/22 06:00
伊藤匠新叡王誕生!
正直言って、この第五局で伊藤匠さんが勝てるとは思っていませんでした。振り駒で藤井聡太さんが先手番を取り、持ち時間・形勢ともに、藤井さんが夕方前までリード。こりゃ、このまま押し切るかな・・・と将棋ファンは誰もが感じていたはずです。ところが、伊
2024/06/21 06:00
藤井叡王、本日対局!(叡王戦第五局)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。両者の対戦成績は、藤井聡太叡王から見て「12勝2敗1持将棋」です。2勝2敗の五分となり、最終第五局が決定局となったため、本来はめちゃくちゃ盛り上がっているはずなんです。たしかに、5月2日の第三局
2024/06/20 06:00
雑談などなど(麻雀多め)
いやぁ、棋聖戦第二局の藤井聡太棋聖が強すぎて、一時期のプチ不調を完全に脱した感があります。挑戦者の山崎隆之八段が採用した「向かい飛車」は、そもそも戦型選択の段階で「どうなの?」と疑問でしたが、そのままなすすべなくやられた感じです。昼過ぎ辺り
2024/06/19 06:00
続・ネット観測(ほとんど競馬ネタ)など
日曜日にけっこう話題になってたんですが、この実況って、東京競馬場(府中)の場内でも流れるんですね。YouTubeの方は現地映像なので、「オオタニサーン!」のたびにクククっと笑い声が漏れ聞こえてきます。競馬関係をRPするとオススメに似たような
2024/06/18 06:00
藤井棋聖、本日対局!(棋聖戦第二局)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。両者の対戦成績は、藤井聡太棋聖から見て「2勝1敗」です。挑戦者の山崎隆之八段は独創的な棋風で知られていて、第一局でも37手目の▲7五歩はまさに「山崎将棋」の一端を垣間見るような構想でした。ABE
2024/06/17 06:00
将棋雑談(免状が届いた!)
母が「羽生善治会長、藤井聡太竜王・名人の時に免状が欲しい!」と言うので、私と父で協力しまして、初段免状を取得しました。こちらの毛筆での署名はもちろん両先生の「自筆」で、超多忙な中でも時間を見つけて千駄ヶ谷の連盟事務所で署名してくださっている
2024/06/16 06:00
ネット観測いろいろ
ネタが無いので、最近私がXでRPしたものから、特に印象的だったものをご紹介します。まずはこの賢いホワイトライオンでしょう。こういうバカな客がバカなことをしないように、日本の動物園ではこんなに近づくことはできないはずですが、いやぁ、東南アジア
2024/06/15 06:00
エドゥ・ファラスキのペガサス幻想!
なぜか、YouTube Musicのオススメに出てきていてビックリしました。エドゥ・ファラスキは、かつてブラジルのレジェンドメタルバンドAngraに在籍していました。彼と聖闘士星矢との縁は、2004年まで遡ります。Angraに在籍していた2
2024/06/14 06:00
音楽・健康雑談(「21世紀のメタル100枚」へ!)
このシリーズもついに3冊目まで来ました。「メタルの古典100枚」「メタルの基本100枚」の計200枚をクリアして、本日から「21世紀のメタル100枚」に突入します。ちなみにこのシリーズは、「現代のメタル100枚」が最新刊としてこの後に控えて
2024/06/13 06:00
近況・雑談など
藤井八冠の対局は6月17日(月)まで無く、フィギュア雑誌もQuadruple・Ice Jewelsともにもう紹介する所が無く、いよいよネタ切れで困りました(*もちろんメンシプ動画は視聴済です)。風邪も怪我もなくジョギングは続けているため、1
2024/06/12 06:00
「Ice Jewels Vol.19」(6)
今回で「Ice Jewels Vol.19」のレビューもラストです。田村岳斗さんのインタをご紹介しましょう。――羽生結弦さんについて。東北高校の後輩でもあり、仙台のリンクの後輩でもありますよね。高校の後輩って言っても、年齢がだいぶ違うので在
2024/06/11 06:00
健康雑談(ランニングする前に読む本)
『運動脳』を読んだら、誰もが身体を動かずにはいらないでしょう。でも、あの本の中ではランニング・ジョギングの「具体的な走り方」の説明はありません。世の中にはランニング・ジョギング関連の本は山ほどありますが、健康目的で走るのであれば「スロージョ
2024/06/10 06:00
「Ice Jewels Vol.19」(5)
引き続き、「Ice Jewels Vol.19」のレビューです。今回は「UNDERTALE」の開発者のトビー・フォックスさんのインタから。この「UNDERTALE」というゲームには、「2つの攻略ルート(敵を全部倒してクリアを目指す殺戮ルート
2024/06/09 06:00
「Ice Jewels Vol.19」(4)
まだまだ「Ice Jewels Vol.19」のレビューは終わりません。今回はMIKIKO先生と清塚さんのインタをご紹介しますが、Quadrupleと重複が無いように、「おっ?」と私も思わず声を上げてしまった2つだけピックアップしてみます。
2024/06/08 06:00
健康雑談(久々に走った!)
せっかくポケモンスリープは継続しているのに、睡眠が浅くてヘンな時間に目が覚めるのは運動不足が原因だろ?と、さすがに再開しました。前回走ったのが5月4日だったので、1ヶ月かぁ・・・さすがに体力落ちてるだろうしスピード落とすかなぁ・・・と思って
2024/06/07 06:00
藤井棋聖、本日対局!(棋聖戦第一局)
ABEMA将棋チャンネルでの放送は「こちら」。両者の対戦成績は「1勝1敗」です。山崎隆之八段の挑戦を受ける棋聖戦五番勝負、いよいよ開幕です。山崎八段の棋風を何と表現すればいいか・・・。常人には理解不能なキュビズム期のピカソのような作風という
2024/06/06 06:00
「Ice Jewels Vol.19」(3)
まだまだ「Ice Jewels Vol.19」のレビューは続きます。今回は「『RE_PRAY』総括」からピックアップしてみます。『宮城』は、もう思い残すことはない、と言えます。実は初日はノーミスができて、しかもほとんどほころびがなく、ハマり
2024/06/05 06:00
FaOI関係などいろいろ雑談
能登さん、いつもありがとうございます。今年はAツアーのみなので、これで終わりというのもちょっと寂しい気がしますね。そして、私もTシャツの販売サイトにアクセスしてみたら、「本当に品切れ」ですね!そもそも、FaOIのオフィシャルグッズ自体が、「
2024/06/04 06:00
音楽雑談(カバー曲について色々)
FaOIのAツアーで、田中刑事君と西川貴教さんとのコラボでTM NETWORKの「Beyond The Time」をやっていましたよね。あの曲は、劇場版ガンダム作品の主題歌として有名ですが、私にとっては、TMの『CAROL』というアルバムに
2024/06/03 06:00
「Ice Jewels Vol.19」(2)
引き続き、「Ice Jewels Vol.19」のレビューです。仕切り直しで「ユヅに聞いた56のクエスチョン」からいろいろとピックアップしてみます。Q. プロ転向後、選曲の基準は?直感?「聴いた時にイメージできるかどうかとか、自分のスケート
2024/06/02 06:00
「Ice Jewels Vol.19」(1)
2024年5月15日発売。定価「1,760円」。FaOI愛知開幕前にようやくジュエルズを読むことができました。Quadrupleと比べるとテキストの量は物足りないですけど、本書における羽生さんの発言は貴重なものだらけで、十分に入手する価値は
2024/06/01 06:00
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Junさんをフォローしませんか?